飲食店で子どもにスマホやタブレットを見せている親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/06 10:40:42

    スマホやタブレット触らせるなんて、本読ませたり、お絵描きとかあるでしょって言ってる人さー

    スマホやタブレットに本何冊入れられるか知らないの?お絵描きアプリもあるし、モノポリーもあるし、オセロもあるし、将棋もあるし、囲碁もあるし、百人一首もあるんだよ。

    自分が動画かママスタするくらいでしかタブレットやスマホ使えないからの無知だっつの。

    • 8
    • 23/02/06 10:40:45

    女の子は折り紙とか塗り絵してるよね。おしぼりでウサギとか

    • 3
    • 112
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:40:57

    >>100
    待つことに対しても言ってるよ。
    ながら食べじゃない

    • 0
    • 23/02/06 10:41:07

    >>99
    じゃあ主がやめたら?タブレットやスマホ張り付いてママスタにトピ乱立してないでさ

    • 3
    • 23/02/06 10:42:02

    うわーーーウチの旦那みたい。自分はずーーっとスマホいじっているくせに、子供がちょっとスマホやタブレットでゲームはじめたら「タブレット使い過ぎだ」とか注意してた笑
    だったらまずは自分が手本見せろよって思ったよ。子供たちはそれぞれやることが終わっているから触らせているんだよ。
    ママ友にも「ウチはタブレット反対派でー」とか言ってる幼児の母いるわ。この先どうやって育児していくんだろうって思うね。「禁止」じゃなくて「付き合い方」を教えて行くべきなのに。
    飲食店でだって、料理を待っているときや、暇なときくらい良くない?食事中ならどうかと思うけど。

    • 2
    • 115
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/06 10:42:16

    >>96
    むしろ年長と2歳でSwitch?家では与えてるのも正直びっくりな年齢だけどね。笑

    • 1
    • 116
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/06 10:42:42

    >>99 マナー教える機会がないよね

    • 0
    • 23/02/06 10:42:54

    >>111
    うちは延々と喋ってるよ。スマホ見てて欲しいよ

    • 0
    • 23/02/06 10:43:38

    >>107
    よくいる、ひとりで来て周りジロジロ見てる人なのよ。

    • 0
    • 23/02/06 10:43:56

    >>100
    カートのくだり関係ある?
    あとお子さんお母様の言い方とかそっくり受け継いでますね、すごい

    • 1
    • 23/02/06 10:44:31

    >>100
    長文で意味不明で方向性迷子なコメントやめて笑
    それは横だけど、じゃなくてトピズレだけど、だろ笑

    • 1
    • 121
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:45:36

    >>108
    家でも外でも毎日写真や動画撮ってるよ。
    思い出と子供が大きくなった時用に撮っておきたくて。
    「みてね」ってアプリで家族に共有したりするし、今の時代当たり前だよ。

    休日ほどメール対応って普通じゃない?
    海外の仕事もしてるから連絡はちょくちょく来るけど。
    そういう仕事じゃなきゃ全く触らない人も居るかもしれないけど、携帯触ってる理由の中にはこういう事案もあるってことを言ってるだけ。

    ズレてる?あなたが視野狭いだけでしょ

    • 0
    • 122
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:46:16

    >>111
    何歳だよ(笑)

    • 3
    • 23/02/06 10:46:22

    食事の時間ってコミュニケーションがとりやすい時間だと思う。
    スマホとかタブレットって一人の世界に入っちゃうじゃん?

    • 1
    • 23/02/06 10:47:34

    アイテムて笑
    絵本や間違い探しやら子供の暇つぶしアイテム置いてあるお店を全否定ですか?笑

    • 4
    • 23/02/06 10:49:31

    塗り絵とか折り紙とか絵本も一緒じゃないの?
    それで集中して、1人の世界に入っててもそれはいいの?
    アナログなら満足なの?

    • 2
    • 23/02/06 10:49:59

    主の言いたいことも理解できるよ
    すぐスマホやタブレットに頼る親って園や学校に子育てをさせているイメージなんだよね

    飲食店だからスマホは使わない!とか親が教えるのも大切なことだし、そういうことを教えずに「楽だからー」って使うのは違うよね?

    • 4
    • 23/02/06 10:50:14

    >>125
    スマホだと、自分は分からないから塗り絵とかの方がいいのかもね。

    • 0
    • 128
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:50:43

    >>123
    みんなでやるのが普通じゃない?
    ひとりの世界に入るのは放置の慢性化だから良くないやつ。

    • 1
    • 129
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:52:14

    >>127
    スマホでも塗り絵とかあるけど…笑
    小さい子のトピなのに疎いおばさん多過ぎない?

    • 2
    • 130
    • スリナム・ドル
    • 23/02/06 10:53:32

    >>121
    食事のたびに本当にこんなことしてるなら
    マナー違反だと思うけどね。

    • 4
    • 23/02/06 10:54:49

    >>99
    感情論聞いてないよ

    論理ってわかる?

    • 1
    • 132
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:55:40

    >>130
    マナー違反ねぇ。
    いつの時代のマナーなんだろう?
    あと自分の物差し、価値観で繰り広げられる勝手なマナーに他人を当てはめて言うのはどうなの?
    日本の教育って型にはめることしか教えられてないから怖いわ。

    • 0
    • 133
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/06 10:55:43

    馬鹿な主

    • 1
    • 23/02/06 10:56:56

    >>126
    飲食店ではスマホを使わない?
    今注文スマホでする店とかもあるけど
    学校や園に子育てさせてるとかスマホタブレットで楽してるとか勝手なイメージだよね
    親がイメージで人を責めたり馬鹿にして子供もそういう大人になるのかもね

    • 1
    • 23/02/06 10:58:35

    >>111
    塗り絵はアプリでもあるし。
    折り紙は折り方アプリもあるね。
    アプリで仮想空間に折れる折り紙もあるしブロックもあるし。

    着せ替え人形とかもあるよ。

    • 3
    • 23/02/06 10:58:48

    主は1人で外食したり電車移動の時も携帯見ないの??
    でかい声で騒いだりうろうろつまらなそうに歩き回ったりするならある程度ルールはあるがいいと思うが。。。

    • 1
    • 137
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:58:51

    自由帳、塗り絵、色鉛筆、水性ペン、これだけで子供のリュックパンパンで重いけど。
    それに知育系のノートや本なんて持ち歩いたら大荷物ですけど。

    なんのためのスマホなの?タブレットなの?
    スマートってどういう意味だと思ってるの?

    • 1
    • 23/02/06 11:00:24

    泣き叫ぶ子供にお菓子をあげて静かにさせたりもDQN??

    • 0
    • 23/02/06 11:00:28

    >>129
    だから主みたいなのがいるのかなって思うわ笑
    多分、スマホに頼るのよくない!ってなってるんじゃない?
    折り紙も、スマホで調べるなら聞いて!とか塗り絵も一緒にみたいな。
    うちも未だに祖父母がそれだよ。

    • 1
    • 23/02/06 11:00:37

    >>123
    え?
    スマホやタブレットも家族でできますけど?

    あなたが一人遊びしか知らないだけじゃない?

    • 2
    • 141
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/06 11:01:27

    >>137 食べに行くのにそんな荷物いるか??

    • 2
    • 142
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 11:01:30

    >>138
    持ち込みだ!
    お菓子で静かにさせるなんてペットみたいで可哀想。

    とか言いそう

    • 1
    • 143

    ぴよぴよ

    • 144
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/06 11:02:03

    幼児はそれで大人しく食べてくれるなら、多少は多めに見るけど。流石に小学生くらいの子は見てないしね。
    大人の方がマンガや動画見ながら食べてるわ。

    • 1
    • 145
    • スリナム・ドル
    • 23/02/06 11:02:32

    >>132
    絶対言い返してくると思ったわ(笑)
    時代がどうとか関係ないわ。
    外食で何かの記念の写真撮影はまだ良いとしてもしょっちゅうメールやライン触るって普通にお行儀悪いよ。

    それに大人の話してないって、ズレてるって最初に書いたし。

    • 1
    • 23/02/06 11:02:49

    >>137
    主が言うアイテム使うなだから塗り絵とかもダメなんだよ笑笑主は話したりとかして3歳とか周りに迷惑かけないでいさせられるんじゃない??もちろん子どもせんべいやジュースもだめなんだよ

    • 1
    • 147
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/06 11:03:34

    >>110 そもそもそんなに持っていく必要性が理解できない。

    • 1
    • 148
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 11:03:39

    >>139
    折り紙のウサギなんかも何通りにも折り方あるのにね。
    初心者向けの簡単なやつから立体なやつまで。
    一緒にYouTubeで動画見ながら折ったりするけどね。
    それすらも悪って言うなら化石だし、日本の教育は遅れていく一方だね。
    学校でもタブレット教育ですけど?って話し。

    • 1
    • 23/02/06 11:03:43

    >>141
    待ち時間短くてすむ田舎の人?

    • 1
    • 23/02/06 11:04:10

    >>139
    時代が違うならしょうがないね

    • 1
    • 151
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/06 11:04:14

    >>137
    ケニアシリングさん、さっきから言ってること極端すぎよ。

    • 0
    • 23/02/06 11:04:49

    >>142
    いいそう笑笑
    ファミレスでお菓子や離乳食持ち込みいいですよ、とか暗黙な部分だから私は お店に確認してたがダメと言われたことない

    • 1
    • 23/02/06 11:05:22

    主を叩いている人が多いけど、アイテムがなくても待てる子に育てない親が多いことにビックリだよ
    そういうことも教えない親ばかりなの?

    • 4
    • 154
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 11:05:51

    >>145
    行儀を優先させるが故に大使館とかの手続き遅れたらどうするの?
    仕事って、色んな人に影響するのに、大人でその意識大丈夫?
    今は遠隔から仕事したりするのは当たり前、食事しながら返信作業なんて当然の世界。
    時代に取り残されすぎ。

    • 0
    • 23/02/06 11:06:48

    子供が飽きて暇潰しに騒がないように見てるぶんにはまーだいいけど、幼稚園くらいの小さな子がまだ1人黙々と食べてるのに、親はずっとスマホいじってる人みた時はなんか切ないと思ってしまった。
    その人、親子2人できてたんだけど。
    隣の席で食べてたから気になってしまった。

    • 0
    • 23/02/06 11:06:50

    騒ぐ子放置よりいいんじゃない?
    食べる時はちゃんと仕舞うでしょ

    • 0
    • 157
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 11:07:10

    >>151
    いやいや、私外にはノートとか持っていかないよ?
    そんなの食事の場所で広げる方がどうなの?って思うけど。
    スマホやタブレットで同じことが出来るのに、利用せず、それが極端?馬鹿なんじゃないの?笑

    • 0
    • 23/02/06 11:07:25

    芦田愛菜ちゃんはスマホやタブレットがなくても静かに待てる子だったんだろうな

    • 3
    • 159
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 11:07:26

    >>121 すごいね。子供いくつ?
    毎日毎食撮ってたのって1歳までだったな、、、
    食事中に頑張る子供の姿って、まさか小学生とか年長とかじゃないよね

    • 0
1件~50件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ