義母の言葉

  • なんでも
  • マカオ・パタカ
  • FJbyGXW2iy
  • 23/02/05 08:41:54
私27歳主人も27歳です
1か月前に長女を出産しました
昨日、義母が出産後初めて初孫に会いに家に来ました
第一声が誰に似てるんだろう?旦那の名前を言い○○ちゃんに似てないね?
その言葉もショックでしたけど「あ~あ47歳でお婆ちゃんにさせられた」
と言いました。お婆ちゃんにさせられたってどういう意味なんでしょう?
夜中に娘が泣くとノックもしないでドアを開け寝室に飛び込んできます
そして母乳が足らないんじゃない?などと責められます
遠方から来たため義母は今週いっぱい滞在するようです
まだ一日しか経ってないのに疲れ果てました
愚痴で申し訳けないですがこのような義母の対応を教えていただけたら助かります

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • レフ
    • S79gooypUC

    • 23/02/05 20:36:38
    じゃあおばあちゃん辞めますか?
    この子にはおばあちゃんいないって言っておくので
    母乳足らないんじゃない?って言う人基本高齢者ですよね

    喧嘩になってもよさそうならこのあたり言いたい
    旦那さんにとめてもらうか、難しそうならこいつは典型的なクソ義母で参考になるアドバイスは一つもないと心の中で罵っておく

    • 0
    • No.
    • 11
    • ソマリランド・シリング
    • lW/QLkVBDW

    • 23/02/05 10:13:08
    夜中にいきなり寝室に入って来られるのは流石にないわ。
    私は実家で産後を過ごさせて貰ったから母と赤ちゃんと私で川の字で寝てたかな。
    旦那は私の実家は来ても泊まらなかったし。

    半端ないストレスだよね。
    他人だもんね。
    ガウガウ期を利用して止めてくれって言ってみたら?
    そしたら早く帰るかもよ?

    • 5
    • No.
    • 10
    • キャピタル
    • rJhJIAalnX

    • 23/02/05 10:05:15
    「◯歳でおばあちゃんにさせられた」以外の言葉は、義母から言われたことあります。
    本人は悪気がないこともあります。
    ムカつくこともあるけど言われた言葉を鵜呑みにしないで、こういう義母なんだと思ってスルーや適当な対応でいいと思う。
    義母が滞在する期間があるならそれまで我慢した方がいいかも。もし文句と言うか口答えというか…色々返すなら離れてみて様子を見てからでもいいと思う。義母の性格や言い方にもよると思うし。
    私は同居なのでしばらくは我慢して、これは子供に対してダメでしょ!と思う事は言うようにしました。

    • 2
    • No.
    • 9
    • イラク・ディナール
    • pQuWjiRNj8

    • 23/02/05 09:45:09
    義母だって母親を早くにおばあちゃんにしてるのにね笑
    釣りだろうけどウケる

    • 4
    • No.
    • 8
    • スム
    • 8Bvjz9usnk

    • 23/02/05 09:43:39
    旦那に似てない?
    誰に似てるんんだろう?
    47歳でお婆ちゃんさせられた????
    はぁああああああ!!!!!(怒)
    非常に無礼で失敬なことをいってるババアに気使いなんて不要。
    47歳ですでにババアじゃねぇか、なに寝ぼけてやがんだ。くそがよ。(自分も40代なので突き刺さるけど)
    子供が無事に育って結婚して孫まで出来たことに感謝することはあっても文句なんか言えるもんじゃないよね。

    むしろ「あーあ、産後一ヶ月で姑が泊まりでくるなんて」と言ってやりたい。
    喧嘩になるから言えないけど。
    心の中で思ってやれ!

    ご主人に淡々と嫌なこと伝える。
    夜に赤ちゃんが泣くのは当然のこと。
    責められても気にすることないからね。
    このタイプは夜泣きがなければないで「夜に泣かないなんてどこかおかしい」とか言い出すから。
    まずはご主人を巻き込んで対応して貰って。

    • 5
    • No.
    • 7
    • ボリビアーノ
    • ZV7dRIoK0C

    • 23/02/05 09:31:43
    47って、アンタが早く産んだからだろうって話じゃないの。
    その年齢なら頭だってハッキリしているだろうから思いやりある人なら母乳が云々なんて子育て中の自分が言われたら嫌なことは覚えているだろうし、人の寝室に断りもなしに入ってくるなんて、義母さん相当だと思うよ。
    上手く対応しようなんて思ったらダメ。歓迎しない相手にしないで徐々にフェードアウトしていく。まだまだ行動力もある年齢だろうから相手にされなければ離れていくと思う。
    それとご主人には空気を読んでもらおうと思わず、こう言われたのは嫌だった、寝室に入って来られて嫌だったと具体的に話した方がいいよ。

    • 7
    • No.
    • 6
    • ナイラ
    • d091e+lT2c

    • 23/02/05 09:29:52
    えー。
    47歳ならもっと嫁の気持ちを分かってくれるお姑さんなはずだと思ってたけど違うんだ。
    古臭いババアみたいだね。
    旦那さんに言ってもらえないかな?

    • 3
    • No.
    • 5
    • 南スーダン・ポンド
    • Sq2o4qjart

    • 23/02/05 09:23:57
    >>4本人かよ
    普段から空気読めなくて他人から距離置かれるタイプだよね

    • 3
    • No.
    • 4
    • リベリア・ドル
    • XehoDB3MOa

    • 23/02/05 08:59:12
    47歳で~は、私は、若いお婆ちゃんといいたいだけ。夜中にドアが開くのは嫌だけどまだ、若いから動けるからだと思います。
    母乳が~は、責めたのではなく、ただ教えただけ。主さんが義母が嫌いだから悪くとらえてるのだと思いますよ。

    • 3
    • No.
    • 3
    • ケツァル
    • jUr4TKBxtu

    • 23/02/05 08:56:20
    次でブチ切れたほうが良い
    旦那さんに言ってもらうより、自分が嫌なのを言わないとストレスで母乳止まるよ

    味方になってくれない旦那なら、
    お前の親とうまくやれるかは、間に入るお前次第なんだよ!!
    って旦那さんにもわかってもらわないと

    • 5
    • No.
    • 2
    • メキシコ・ペソ
    • 0t9oK+2P5Z

    • 23/02/05 08:51:46
    寝室に鍵かけたら。
    今言い返さないと、こいつには何言っても大丈夫だと思われて一生下僕に成り下がって後悔するよ。

    義母に莫大な資産があって死ぬの待ってるなら下僕でもいいけどさ。。。

    • 3
    • No.
    • 1
    • UAEディルハム
    • lubEEMO1k0

    • 23/02/05 08:47:07
    旦那に言っても義母には何も言ってくれない?
    こうゆう義母はこれから何につけても口出してくる。
    旦那が役立たずなら、自分が言うしかない。
    今回は言えなくても今度また何か言われたら、反論して良いと思うよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック