障害児を捨てて離婚したい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 377件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 246
    • サウジアラビア・リヤル

    • 23/02/06 23:25:46

    小さい頃ほんとに育てにくかったし、ネットやらでみる発達障害の症状にあてはまりまくりで、広汎性発達障害で軽くは無いね。と言われたことあるけど、今中学生で私には反抗してくるしむかつくけど勉強もまぁまぁだし、普通に友達もいるし特に問題行動もなく普通に暮らしてる。
    診断って変わるもん?!
    これから先のことはわからんけど。
    小さいならまだわからないかも?!

    • 5
    • 23/02/06 22:21:33

    まだ幼児さんなんだよね
    それぐらいのときってまだ障害受容できてなくて
    自暴自棄になるのもわかる
    旦那さんもできるだけまきこんでみて
    もうちょっと時間たったら開き直れるよ

    • 8
    • No.
    • 244
    • キャピタル

    • 23/02/06 22:15:19

    障害のある弟がいる長女です。
    ママでは無いですが、障害がある子供を育ててる人を沢山見てきました。母もその1人で今思うと精神的にも辛いことが沢山あっただろうなと子供ながらにも思いました。
    母は私たちの前では弟を産んでしまって後悔したと弱音を吐かずに子育てを頑張ってました。
    今でも弟が一番可愛いと言ってます(笑)
    凄いことだと思います。

    主さんも頑張ってると思います。
    辛くなったら周りの人を沢山頼ってもいいと思います。
    子育て頑張ってる母親は凄いです!!尊敬しますす!!

    • 26
    • 23/02/06 21:33:02

    >>238
    全くもってうちもそうだよ
    ドライブ必須

    • 2
    • No.
    • 242
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 23/02/06 21:32:40

    >>238
    ドライブ好きな障害児多いよね
    なんでだろ 前にドキュメンタリーで見た自閉症の高校生も毎晩親にドライブさせてた

    • 9
    • 23/02/06 21:31:25

    男は簡単にそれをしてる

    • 11
    • No.
    • 240
    • サウジアラビア・リヤル

    • 23/02/06 21:30:05

    児童施設とかって簡単には預けれないんだ?!
    もうほんっとに無理!って場合はどうなるんだろう?

    • 7
    • 23/02/06 21:18:21

    >>236
    知的障害だって軽度から最重度までいるんだから、知的障害の子の方が大変って言わない方が良いよ

    • 10
    • 23/02/06 21:09:43

    障害児トピに、家にいると掴みかかってきたり暴れたりするからずっとドライブしてるって書き込みもあるよ。
    障害児いたら自分の人生がなくなる人もいるんだよ。
    捨てるのも仕方ないと思う。

    • 46
    • 23/02/06 21:03:29

    うちも重度自閉の中学生一人
    冬休みは3泊4日でヘルプマークつけて旅行に行った
    もちろん大変だったけど楽しかった
    ちなみに障害児手当は所得制限ひっかかっていてもらっていない
    旅行は旦那いないと無理

    支援学校も支援センターからの付き合いのお宅が多いからわかるけど
    子ども捨てた話とかは聞かない
    離婚は一組聞いた

    ほんと大変な毎日だし、個人差もあるからなんとも言えないけど
    できれば高等部卒業まで見てあげてほしいと思うな

    • 7
    • No.
    • 236
    • コロンビア・ペソ

    • 23/02/06 18:17:48

    >>159
    返信ありがとう。幼稚園で重度知的とダウン症と担任したけど、小さい頃はダウン症も可愛いけど、大きくなったら大変なんだろうね。
    でもダウン症の子は一応意思疎通できてたから可愛かったわ。知的の子は車椅子でただ保育中上見てるだけ。一応参加出来る様に私も工夫して頑張ってたけどさ。見るのも切なかったわ。

    • 21
    • No.
    • 235
    • バハマ・ドル

    • 23/02/06 18:14:53

    うちは健常児1人と自閉症児1人。
    正直、出生前診断で分かっていたら〇ろしてたと思うけど、
    生まれてみれば可愛い。でも大変。

    支援学校でも毎日が過酷な人たちと大勢出会ってお互いため息。

    将来、金銭的に無理のない成年後見制度が利用できれば良いけど。

    入所施設も、親が高齢化して自宅に帰れない利用者さんが多くて障害者老人ホームみたいに満員の所も多い。

    中には入所させたけどやっぱり自宅でみる、と退所させる親もいて、
    純粋に一緒にいたい思う人以外に、手当のお金を自分で使いたい人もいるらしい。
    入所すれば手当は事業所に入るから。

    事業所に手当を渡して生涯面倒見てくれるなら私は安心なのだけど。

    • 4
    • 23/02/06 17:22:32

    私の友達の友達から何年か前に障害の事で、相談にのってほしいと言われたんだけど私の娘も障害があって、その友達の子はまだ2歳とかではっきりと診断もされてないからわからないんだけど「自分の人生の楽しみを奪ったし、手放したい!」ばかり。私は話しを聞いたり、療育に相談にって勧めたけどだめだった。しまいには「なんで預けないの?将来ないじゃん」と言われて、あまり親しくないのに泣いて怒ってしまったよ。娘を批判されたようで悲しくなったよ。それからしばらくして私の友達から聞いたら手放したからほんと楽しい!ってさ。私は頑張ってなんとか育てて行こうと思うよ。長々すみません。

    • 52
    • No.
    • 233
    • ニュー台湾ドル

    • 23/02/06 16:43:33

    わかる
    そんな気持ちの繰り返しだよ
    逃げ出したいときもある

    • 16
    • No.
    • 232
    • マン島・ポンド

    • 23/02/06 16:42:04

    家庭センター?児相等に相談すればいいんじゃない?しばらく、一人でシェルター入るとか?
    身体休まして?

    • 1
    • No.
    • 231
    • マン島・ポンド

    • 23/02/06 16:41:50

    家庭センター?児相等に相談すればいいんじゃない?しばらく、一人でシェルター入るとか?
    身体休まして?

    • 2
    • No.
    • 230
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー

    • 23/02/06 14:57:02

    >>227
    簡単には入れないよ

    • 2
    • No.
    • 229
    • キルギス・ソム

    • 23/02/06 14:55:22

    >>213
    あなたの言ってる事はわかるな、同意する。
    辛いし追い詰められて、そうなってしまう人もいるとは思うし
    そういう母親を責めるつもりはない
    でも、自分の思い込みで不幸になっていっている人も多いし、そういう母親って負の同調圧力をかけてくるからさ…

    私も我が子に診断がついたときは病んだし
    気持ちは分からなくもない
    でも辛いだけの子育てはしないって心に決めてた
    その結果が今だから、いつまでも不幸のままでいようとする人も、やっと前向きになった人に不幸の同調圧力をかけてくる人も苦手だ

    • 14
    • 23/02/06 13:59:54

    流産を繰り返してやっと出来た子がダウン症だったとかは聞いたことがあるけど、知的障害は原因が分からないから怖いよね

    • 15
    • No.
    • 227
    • スリナム・ドル

    • 23/02/06 13:38:33

    施設に入れたらいいって意見あるけど、簡単に入れるものなの?

    • 6
    • No.
    • 226
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/02/06 13:22:30

    障害児育てる親(おもに母親)は大震災後位のストレスを常に受け続けてるって聞いたことがある。そんなの鬱になったり精神的に潰れても仕方ないよ。

    • 42
    • 23/02/06 13:19:33

    >>178
    遺伝かどうか調べられないのだろうか

    • 2
    • 23/02/06 13:18:20

    捨て切れる?
    逃げても、結局、我が子どうしてるかなって思うんじゃない?

    • 10
    • No.
    • 223
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/02/06 13:09:30

    父親は妻子捨ててさっさと離婚して再婚してる人は沢山居るのよ。母親は逃げられず障害児育てながら苦労する人が多い。養護学校や支援学級のシングル率の高さは凄いよ。母親が同じ事をしたら散々噂されるけど、「人生やり直せる」事へのやっかみも半分入ってる。私も障害児育ててもう成人したけど重度で親の顔もわからないようなタイプなら離婚してその子は施設でも良いと思う。軽度でも他の子殴ったり問題多い子なら親の人生も終わりだもん。

    • 42
    • No.
    • 222
    • ソマリランド・シリング

    • 23/02/06 13:03:28

    好きなように生きようよ!
    例えば貴方が子供を捨てる(施設に入れる)。きっと世間からは鬼母最低最悪責任感皆無等ありとあらゆる事を言われるでしょう。
    でも貴方にとっても子供にとっても一緒にいることが結果最善な事だったのかは、誰にも分からない。
    施設に預けた方が、一緒にいるよりはお互いに良い(マシな)人生になるかもしれない。
    もちろん逆もまた然り。
    他人が正論振りかざして、ああだこうだ言う事では無いよ。
    貴方にとっても子供にとっても1度きりのこの人生。少しでも良い方向へ進めますように。

    • 22
    • No.
    • 221
    • バーレーン・ディナール

    • 23/02/06 12:57:28

    やっぱり夫婦仲って悪くなるんだ
    まさに、友人が今その過程…
    その友人に、2人目は?て聞かれるけど
    いやぁ…2人目産んだあなた達を見てると怖くて無理
    とは言えない

    • 14
    • 23/02/06 12:53:14

    >>217
    理解出来てるなんて思わないけどそんな卑屈になりたくない

    • 0
    • No.
    • 219
    • スイス・フラン

    • 23/02/06 12:36:43

    >>215
    責めないで欲しいって言っても、主は子供をすてると、ここそういうトピなのよ

    あなたも自分が子供作る前に育てられるか考えるべきだったのよ
    自分と同じ様な子供が生まれて愛情もって育てられるかを
    自分より重くても育てられるかを?

    でもあなたは自分で産んだのだから、頑張るしかないのよ
    しにたい は逃げ文句
    新しい命を産んだ責任は、自分で全うする
    それは主も同じだし、あなたも健常の人も皆同じ

    • 7
    • No.
    • 218
    • フォリント

    • 23/02/06 12:13:33

    >>195
    じゃ、なんて言えばいいの?
    うちの子はショウガイなくて良かったわって言えばいいの?
    ショウガイなくても色々問題はあるよ?
    励まされることさえ拒否したいなら人と関わらなきゃいいよ。

    • 7
    • 23/02/06 11:58:07

    >>213

    まさに上っ面な意見。笑
    理解していると思っている人ほど、まるで理解できていない。

    • 7
    • 23/02/06 11:56:04

    頑張って育てよう!
    あなたの子だよ?あなたが産んだ子だよ?
    それなのに障害があるから捨てたいだなんて子どもが可哀想

    • 5
    • 23/02/06 11:55:29

    私は発達グレーなんだけど、それでも生きてて辛い事が沢山あったし、社会不適合なんだと思うと本当に死にたくなるから、発達障害や知的障害の尊厳を尊重しまくって生かされてると、それはそれで辛いと思う。
    何もわからないうちに淘汰されてたら良かったなとも思ったりする。
    今まで親にも酷い事をした。怒鳴り散らして罵ったり。
    子供を作ってしまったけど、発達障害があるからか感情が抑えられなくて子供を威圧してしまう自分死にたい。本当にクズが子供を作ってしまって申し訳なく感じる。

    現状のお母さんが子供可愛いと思ってくれる事は素晴らしいことなんだけど、それを出来ない人を責めないでほしいと思う。

    • 8
    • 214

    ぴよぴよ

    • 23/02/06 11:45:18

    >>189
    その思考は発達障害拗らせて二次障害起こしてるよね
    きちんと療育とか受けさせてもらえてこなかったんだろうけど
    うちの子は障害あるけどまともに育ったと思ってる
    まともって言葉自体どうかなとは思うけど
    障害者雇用だけど仕事にも就いて毎日朝早くから通ってるよ
    失敗もあって壁にぶつかって悩んだりしてるけど悲観的な事は言ったりしない。
    何でも障害のせいにするのは違うと思う

    • 6
    • No.
    • 212
    • ナミビア・ドル

    • 23/02/06 11:16:50

    陽気で金持ちの高嶋ちさ子のとこでさえ、なんとなく陰が見えるのに
    一般家庭で障害児育てるって、本当に精神的にきっついと思うわ

    • 37
    • 23/02/06 11:10:30

    私も日々思う。

    発達障害は脳の作りが違うから怒っても意味ない、とか伝え方を変えよう!とかいろいろ言われるけど、たまに大爆発する。
    こっちの脳がおかしくなりそうなんだよ。
    同じ過ち何度もされたら嫌悪感抱くよ。
    ハズレに当たった、とも思うし。

    それで虐待になるなら、離れた方が良い。

    • 36
    • No.
    • 210
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/02/06 10:19:13

    >>189
    私をまともな大人じゃないって言うんだね。
    そうだね。私はまともじゃないよ。発達障害があるの。知的障害はないけれど。

    ただの発達障害でも人生苦労したよ?

    仕事決まっても、パワハラで追い出されたし。仕事は1年から5年で点々とすることになった。まともな大人じゃないから。

    仕事出来ないからでしょ?って蔑むんでしょ?
    そうだよ。まともに仕事できないの。
    これが障碍者の現実なの。

    障碍者が可愛いとか、大事だとか、平等だなんて、ほんとうに上っ面な言葉ばかり。
    私は大事にされなかったし、いつだって苦労してきた。苦労しかないよ。
    生まれない方が幸せだった。
    だから産まないで欲しいよ。

    「まともな」あなたにはこんな気持ちは分からないでしょうね。

    • 6
    • No.
    • 209
    • オードブル

    • 23/02/06 09:59:22

    >>186 怒りたい気持ちも分かるけど
    それってある意味で貴方の子供は健常者か障害あっても軽くてまだ小さいかで余裕があり大変さを知らないから言えるんじゃない?
    本当に壁にぶち当たったときその怒りは消えると思う

    • 4
    • No.
    • 208
    • エクストル

    • 23/02/06 09:57:36

    いいんじゃない?新しい人生頑張って!

    • 7
    • No.
    • 207
    • キルギス・ソム

    • 23/02/06 09:53:23

    >>205
    ありがとう

    • 0
    • No.
    • 206
    • ヌエボ・ソル

    • 23/02/06 09:50:17

    きっと、一生後悔するよ。

    • 3
    • No.
    • 205
    • エクストル

    • 23/02/06 09:48:09

    >>203
    重度持ちの親の僻みだから気にしなくていいよ

    • 5
    • No.
    • 204
    • グアラニー

    • 23/02/06 09:44:58

    こういうの見てるとほんと障害児って厄介者にされてかわいそうだわ 自分で産んだくせに私かわいそう私かわいそう私かわいそう

    • 8
    • No.
    • 203
    • キルギス・ソム

    • 23/02/06 09:43:15

    >>191
    周りに恵まれてるって書いたけど、運もあるけど自分で動いた結果でもあるけどな
    最初から恵まれていたわけじゃないよ

    当事者でも、前向きな事を言ったらいけないのね
    自分と全く同じ状況の人しか発言するなってこと?
    でも、この世に自分と全く同じ人なんていないよね

    …こういうスレって前向きな事を言うと綺麗事だって叩かれるよね
    不幸だ、辛いってコメントしか受け入れない感じ

    • 10
    • 23/02/06 09:42:17

    分かるよ、私自身が障害者だから
    障害者なんて生まれてこない方が良いと思ってる
    悲しい虐待も子供殺しも
    遺伝子操作とかで障害を消してしまえたら減るんじゃないかな
    親の苦しみも
    実際出生前診断で異常が出たら九割の妊婦が墮胎を選んでる
    障害者なんていらないんだ
    障害そのものをなくす技術が発達すれば悲劇は減るんだ

    • 14
    • 23/02/06 09:41:33

    >>200
    同じことばかり書き込んで、あなたも障害あるみたいね

    • 7
    • No.
    • 200
    • フォリント

    • 23/02/06 09:39:02

    子ども4人
    女児 自閉症・知的障害
    女児 自閉症・情調障害
    男児 知的障害・発達障害
    女児 精神障害

    • 3
    • No.
    • 199
    • フォリント

    • 23/02/06 09:37:50

    子ども3人
    上と下が健常児真ん中が知的障害児
    女児 健常児
    男児 知的障害児
    女児 健常児

    • 2
    • No.
    • 198
    • フォリント

    • 23/02/06 09:36:19

    女児 自閉症
    男児 発達障害
    女児 精神
    男児がお勉強教えると母親にけがをさせる。

    • 1
    • No.
    • 197
    • フォリント

    • 23/02/06 09:35:24

    子ども4人
    女児 自閉症
    女児 自閉症・情調障害
    男児 情調障害・発達障害
    女児 精神

    • 1
101件~150件 (全 377件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ