戸建でオール電化以外の人、電気何アンペアですか?

  • なんでも
  • フリヴニャ
  • 23/02/04 23:42:31

50なんですが、電気代高いから40に下げようか悩んでます。
テレビは1台のみ、エアコンは3台で2台同時にかけることはあります。朝のお弁当作りでレンジを結構使うくらい。
床暖房はガスだから関係ないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • リンギット
    • 23/02/06 08:09:01

    >>24
    契約A数で変わるのは基本料金と一度に使える電気の量だけで、基本料金で言えば東京電力従量電灯Bで
    30A→858円
    40A→1144円
    なので料金の違いなら286円かな。

    • 0
    • 25
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/06 07:50:40

    アンペア変えた所でそんなに変わるの?
    結局は使用量減らさないと意味なくない?

    • 2
    • 24
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/06 07:46:10

    40と30いくら差かわかる方いますか?

    • 0
    • 23
    • ビットコイン
    • 23/02/06 07:37:42

    50A→40Aに下げても基本料金が300円弱下がるだけ。

    電気代は下げたいなら、電力使用量を減らさないと。。。

    • 0
    • 22
    • スイス・フラン
    • 23/02/06 07:27:01

    60A
    各部屋にエアコンついているからこれ以上下げたら良くないなぁと。

    • 0
    • 21
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/06 07:22:58

    うちも50アンペアです。
    1階で夕方(夜)に電気をリビングダイニングでつけてテレビ見てエアコン入れて炊飯器入れて電子レンジを使うと最後のチンって音でブレーカーがよく上がった。
    あとデロンギ暖房をつけるともっと早い。
    なので下げれない。

    • 0
    • 23/02/06 07:09:57

    40ですが、ブレーカー落ちた経験はないです。
    暖房は、専らガスファンヒーターです。

    • 0
    • 23/02/06 07:06:11

    50A
    朝はエアコン、レンジ、トースター、ドライヤーが同時稼働する事あるから。
    ただ15年一度も落ちた事ないから40Aでもいけそうな気はする。

    • 0
    • 18
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/06 07:00:46

    40です。暖房器具はエアコン3台、ファンヒーター。これプラス炊飯器や食洗機が重なるとブレーカーが自動セーブかかりブレーカーが落ちます。今年の冬も数回ブレーカーが落ちました

    • 0
    • 17
    • 東カリブ・ドル
    • 23/02/06 06:56:12

    60A

    • 0
    • 23/02/06 06:51:58

    50。朝リビングにエアコン入れて、子どもがドライヤー使ったり電子レンジ使うとブレーカー落ちることがあったけど、床暖で温めておいてから入れるようにしたら、落ちなくなった。50のままいくつもり。

    • 0
    • 15
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/06 06:49:59

    アンペアを上げる前に色々確認してみたらどうかな?
    延長コードに繋げるものが延長コードの容量を超えてる場合もブレーカー落ちるし、洗面台もそう。
    ドライヤーのワット数も大きかったりするから確認してみたり。
    家電のワット数確認していっぱいそうだったらアンペア上げてもいいかも。

    • 0
    • 14
    • リンギット
    • 23/02/06 06:48:26

    >>10
    1kVAが10Aだから10kVAは100Aだね。
    オール電化の場合はお湯を含めすべての熱源を電気で賄うから60Aを超える場合の契約が多いから10kVAでの契約になるんだと思うよ。

    • 1
    • 13
    • リンギット
    • 23/02/06 06:39:50

    うちは40A。元々30Aで契約していだけど朝エアコンつけて朝食の準備で電子レンジを使ってるときに旦那が寝癖直しにドライヤー使うとブレーカーが落ちることが度々起きて腹立って40Aに変更した。
    とりあえず40Aに変更してブレーカーが落ちるとか不都合が出てくれはまた50Aに戻したらどう?

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/05 00:47:05

    >>8ブレーカーの所に書いてあるよ

    • 0
    • 23/02/05 00:37:01

    これ10アンペア?

    • 0
    • 23/02/05 00:31:34

    110って検針票に書いてある

    • 0
    • 8
    • 和同開珎
    • 23/02/05 00:28:28

    どーやって見るの?

    • 0
    • 7
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/05 00:26:40

    40でいけるでしょ。

    何回も落ちてイライラするようになったら戻せばいいんだし。

    • 0
    • 6
    • フィリピン・ペソ
    • 23/02/05 00:25:52

    60

    • 0
    • 23/02/05 00:24:06

    木造、3LDKで、昔50今40

    冬の朝リビングのエアコン、ティファール湯沸かし、オーブントースター、電子レンジ辺りを
    一気に使うとたまにブレーカー落ちるけど笑、それ以外は大丈夫
    アンペア変えた時も何か電気代下がったなあと感覚的に思ったりもした。

    • 0
    • 4
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/05 00:08:15

    40だったよ。

    • 1
    • 3
    • キャピタル
    • 23/02/05 00:03:42

    家は60アンペア。
    床暖房も給湯もグリルもガスだけど、太陽光発電も屋根にのってるから、その発電量にあわせて60アンペアになった。

    • 0
    • 2
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/04 23:57:34

    50だよ

    • 0
    • 23/02/04 23:55:09

    うち30

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ