マイホーム失敗した人、やる気なかった人

  • なんでも
  • バーツ
  • 23/02/04 21:39:19

念願のマイホームだったのに、打合せの段階から営業とも設計やICとも合わず、間取りも気に入らない、内装も気に入らない。注文住宅なのに基準が厳しくて思い通りにいかなかった事が多くて、嫌で憂鬱でたまりません。
今建築中だけど、すぐ近くなのに一度も見に行ってないし、上棟説明の時(上棟式はありません)すら行きませんでした。
クロス張られたらだいぶ違うよ!って聞くけどそうなんでしょうか。
同じような人、どうでしたか?
新居に住むのが嫌でたまりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/05 09:46:39

    >>38だから私完全自由設計の注文住宅って書いたつもりですけど。

    • 0
    • 38
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/05 09:45:09

    >>36唯一無二って言っても1から作り上げるわけじゃないよ。大手メーカーならある程度パターンが決まってる。各メーカーの標準仕様あってそこから選択するだけ。標準から外れると桁外れに高くなるし。

    • 0
    • 37
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/05 09:41:10

    キーワードあるけど、二世帯や同居じゃないなら良し!
    新築の注文住宅、それだけで良し!
    気持ちわかるけど、せっかくのマイホームなんだから良いとこ見よう!

    • 2
    • 23/02/05 09:38:39

    >>32完全注文住宅って今そこにないものを作り上げていく唯一無二の家造りなんだけど、いかに自分の理想を具現化するかどうかなんだけど、それなりに写真とかネットとか、絵を描いたりして伝えてもそれがすぐ伝わる人か、全然わかってくれない人か。 
    例えば美容院で伝えた事がすぐに伝わって理想通りかそれ以上に仕上げてくれる美容師さんと、何これ?最悪みたいな美容師さんといるけど、そんな感覚。

    • 1
    • 23/02/05 09:34:53

    >>33え?日本中のハウスメーカーと工務店とビルダーと設計事務所の会社の内情や信念理念を熟知してる人?

    • 0
    • 23/02/05 09:31:41

    >>32相性ってことじゃない?感性が合う合わないはあるよ。こんな感じでー、って言って、思い通りかそれ以上のものを提案されたり、ツーカーみたいなとこあると相性良いと思う。
    希望は通ってもなんかちょっと違う感あると合わない。

    • 1
    • 23/02/05 09:27:30

    >>31それ担当によるよ。

    • 1
    • 32
    • ツバル・ドル
    • 23/02/05 09:26:30

    営業や設計と合わないって、どういうイミ?希望が伝わらなかったの?聞き入れてくれなかったの?

    • 0
    • 23/02/05 08:46:37

    うちは建てる時の建設会社が「たくさん話し合いましょう」と「自然素材」をモットーにしているところで、会社のルールに合わせるやり方じゃなく、安全性に関することは別として、出来る限り寄り添ってくれる建築会社を選んだから、建築会社さんと私たち家族の作品みたいな感覚で取り組めた。 ほんとに私たち親だけでなく子供たちにもよく意見聞いてくれて。本当に愛着ある。

    • 0
    • 30
    • フリヴニャ
    • 23/02/04 23:12:28

    家がどうこうではなく、隣人が最悪なバカでしかない頭のおかしい家族で…それがもう最悪。

    • 1
    • 29
    • ビットコイン
    • 23/02/04 23:07:41

    打ち合わせもウキウキしなかったし
    住んでもマイホーム!!ってならなかった
    無計画な旦那が決めたタイミングで
    建てたせいだと思ってる
    無計画なせいで金銭面でも
    我慢したこととか妥協がすごく多かったな

    • 0
    • 23/02/04 22:48:00

    >>25
    窓なくしすぎたかな?笑

    • 0
    • 23/02/04 22:47:19

    >>25
    テロリストのアジトでもなんでも構わないけど、
    肝心なのは周囲の環境ではないかな?
    空気が綺麗とか騒音が少ないとか環境がよければ大体のことは我慢できる。

    • 0
    • 23/02/04 22:39:45

    >>25テロリストのアジト?笑
    どんな家なんだろう。

    • 4
    • 23/02/04 22:37:19

    私もすごく失敗して後悔してる。
    親と同居の二世帯住宅にしたものの、テロリストのアジトみたいな怪しい家と周りからはささやかれ息苦しい地獄の毎日。
    まわりはみんな金持ちで、単世帯だけど自分たちで大手メーカーの立派な家をたてて自由で幸せそうで羨ましくなる。

    • 0
    • 24
    • リベリア・ドル
    • 23/02/04 22:35:09

    完成したら
    嬉しいもんよ

    • 2
    • 23/02/04 22:22:55

    >>9
    和モダン、やたらママスタで見かけるなー

    和モダンにしてるやつママスタやってるな

    • 1
    • 23/02/04 22:21:55

    >>14
    その隣人からすれば、
    主の方が怪しい人物だわ

    • 0
    • 23/02/04 22:20:44

    >>10





    住んで1年





    • 0
    • 23/02/04 22:18:22

    マイホームブルーかもね、

    • 1
    • 19
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/04 22:17:15

    建築法があるから基準が厳しいのはどこも同じだけど
    間取りや内装が気に入らないって何で??

    • 1
    • 23/02/04 22:14:55

    >>5とりあえずクロス貼ったら、引渡しまでに一度くらいは行こうかと思ってます。でも怖いです。

    • 0
    • 23/02/04 22:14:42

    >>5とりあえずクロス貼ったら、引渡しまでに一度くらいは行こうかと思ってます。

    • 0
    • 23/02/04 22:14:18

    楽しい主婦ひまわりさん思い出した
    旦那の希望ばかりまかり通って最悪な注文住宅が出来上がった人

    • 0
    • 23/02/04 22:13:10

    >>4立ててません。

    • 0
    • 23/02/04 22:12:43

    >>3わかってもらえてうれしいです。うちも隣人もなんか怪しい感じで憂鬱です。

    • 0
    • 23/02/04 22:11:33

    >>2旦那は満足してますよ。子どもたちも。
    だから辛いんです。自己責任とか傷つく。

    • 0
    • 23/02/04 22:10:16

    >>1私もそれにかけてます。今からリフォーム調べてます。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/04 22:00:04

    マイホームなんだから妥協してないよ。

    住んで一年だったけど、いまだにいい家だなって最高だねって話してる。

    • 0
    • 9
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/04 21:59:05

    営業の合わないところはやめたほうがいい、まず最初に理想の外観内装を自分の中で大体決めて、何種類かライン等で共有したほうがいい、例えば和モダンとか、インダストリアルとか、フレンチとか。

    自分の家なんだから場所も建築会社も(名前だけじゃなくて工法や断熱材や進め方や中身)納得したところを選ばなくちゃ。

    • 0
    • 8
    • 金河鉄道
    • 23/02/04 21:58:04

    >>2
    嬉しそうに選ぶ

    奥さんの顔を見ることが

    何より

    旦那さんの

    喜びなのである

    • 0
    • 23/02/04 21:56:12

    合わないからコミュニケーションもとれないんだ

    お前はバカタレだ

    • 0
    • 6
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/04 21:55:54

    マイホームはそれを含めて建築会社を決めたから、後悔は一切ないよ。一条ルールとか、厳しすぎるルールのところは選んでない。

    • 0
    • 5
    • チャット
    • 23/02/04 21:55:00

    もったいないですよーー
    一生に一度の買い物ですよ

    壁ボード 貼ったら
    床貼ったら 建具ついたら

    どんどん家になっていきます
    クロスついたら勿論 映えますよ

    • 0
    • 4
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/04 21:54:45

    何で二つトピ建ててるの

    • 1
    • 23/02/04 21:54:38

    わかるわかる!私は担当者がかなりクソすぎたのと、妊娠中、仕事中だったから適当になっちゃった。
    悩み過ぎて頭おかしくなったし、さらに追い打ちかけるように、隣人が最悪でさ。もうおわた

    • 2
    • 2
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/04 21:52:46

    建売じゃないのに何で話し合いのときに話さなかったの?それでいいですって妥協したなら仕方ないじゃん。
    本人の責任だよ。

    旦那さんは不満そうな奥さん見たらがっかりすると思う。

    • 4
    • 23/02/04 21:50:30

    間取りも内装も思うように行かなかった。築5年。本当に後悔しかない。

    けど、地震で食器全部ダメになったって家もあった中、何も落ちなかった。
    トリプルサッシじゃないけど断熱性能もいいし、子供自立したらリフォームするのが夢。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ