娘、勉強向いてないのかなぁ。

  • なんでも
  • Put Your 円's Up
  • 23/02/04 08:36:06

娘は小5です。
学校では勉強よくできると褒められます。

でも塾では宿題もろくにやらないし、塾の模試の成績も下がり気味。
中学受験させるつもりで、小3から中学受験塾に行ってます。塾に友達もいて塾自体は楽しく通っています。
「学校の授業は実技系以外退屈。でも塾は楽しい」
が口癖です。

土曜日の塾帰りに本屋さんに寄って、私立中特集の本を見せても、制服一覧と
海外研修でどこに行くかばかり見ています。

通販カタログの洋服ばかり見ています。
私が見てるとこ以外では勉強一切しないので、受験をやめてもいいよと言ってるんですが
その度に地元の中学は嫌だとキレ気味に言ってきます。
しかし受験勉強する気はなし。

あとは、家のベランダから紙飛行機飛ばしてきたと自慢げに言ってきたり、わざと私のもの隠して気を引こうとしてます。
受験塾通わせる前はこんなことなかったのに。

娘、勉強向いてないですか?
こんなんじゃ、小学生のうちは勉強できても中学でどんどん置いてかれそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • バルボア
    • 23/02/04 21:05:51

    そもそもなんのために中学受験するかを子供と話し合ってるの?
    地元公立がいやっていうのはもちろん立派な理由だけど、それで頑張れる子っていじめられてたりしてそれの回避とか本当に少数。
    なんのために私立の中学いくのか、どんな学校(校風なのか進学先なのか)にいきたいのかをしっかりと話し合って、行きたい中学を探したほうがいいよ。

    • 0
    • 8
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/04 16:37:52

    中学生になったら、ファッションデザイナーになりたいと言い出すでしょう。

    • 0
    • 23/02/04 11:06:11

    来年の2月まであっという間。もう受験年でその態度なら、うちなら高校受験に切り替えるよう話し合うかな。
    期間と短期目標(宿題をきちんとやる、翌週の復習テストで○点以上取るなど)決めて、達成されないなら(叱らず)やめるよう伝える。
    中途半端では、子供らしく遊べる時間も費用ももったいない。
    やめるなら、プライド傷つけないよう、長年の通塾は労う、それこそ目標の高校を探してみたり中学向けの塾に一時的にでも通わせてみたり。

    • 1
    • 6
    • ビットコイン
    • 23/02/04 11:03:24

    しばらく、塾の宿題を一緒にしてあげたら?
    やる気がなくてやらないだけなのか、学力が追い付いていないのか、どっちなのか親がわかっていないんじゃ、どうしようもないし。
    娘さんも親に自分を気にして欲しいみたいだし、宿題してなくて塾で怒られることもなくなるし、ちょうどいいと思うよ。

    • 1
    • 5
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/04 09:00:32

    中学受験向けの宿題って、難しいよ。学校で習ったことの応用問題みたいな感じ。
    塾の勉強、分かってないと思う。

    • 1
    • 4
    • Put Your 円's Up
    • 23/02/04 08:55:09

    >>3

    よその家の敷地に落ちてました

    • 0
    • 3
    • インド・ルピー
    • 23/02/04 08:53:46

    ベランダから飛ばした紙飛行機がどこに落ちるのかが気になる。

    • 0
    • 2
    • Put Your 円's Up
    • 23/02/04 08:44:02

    >>1

    いつも宿題やってなくて怒られてます

    • 0
    • 23/02/04 08:38:24

    宿題もろくにやらないと言うのは塾から言われたの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ