忙しいと言っても伝わりません。専業主婦。

  • なんでも
  • 北朝鮮ウォン
  • 23/02/03 11:57:47

家事、子供の学校関係、お世話、予防接種、
子供言うこと聞かない、受験、いろいろ重なって大変でも
周囲は私に気遣うことなく要件を言ってきたり、マイペースに扱ってきます。

働いていたら少しは違うものでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/02/09 08:22:37

    最近専業から兼業になったけど、家の事が専業の時より疎かになったよ。
    家事ってやろうと思えばとことん拘れるから、きりがないのよね。
    今日は仕事休みだけど、最近窓拭きしてないから窓が汚いなーとかしみじみ思った。
    私の場合専業の時と今だと、仕事してる時間の分の家事をまるっと手抜きしてるから、忙しさはあまり変わらないのよね。

    • 0
    • 44
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/09 08:17:53

    仕事してたら抜くとこ出来るからねー。
    専業も暇なとき暇だけど忙しい時忙しいしなぁ。
    仕事していても、家事学校関係お世話予防接種受験はあるからね。
    大変か大変じゃないかは、他人が決めることじゃなくてあなたの気持ちでしょ。
    環境などで働けないから働かない人もいれば働かなきゃいけない人もいるわけで、あなたが働いたら違うのかなって思うなら働いてみればいい。
    無理なら辞めれば。

    • 0
    • 43
    • カナダ・ドル
    • 23/02/09 08:13:26

    子供が何歳で何人いるのかにもよる
    未就学児が2人とかなら忙しそうって思うけど

    • 0
    • 42
    • インド・ルピー
    • 23/02/09 08:13:04

    人によってキャパが違うからね。
    こなせる量は人それぞれ。だけど要領いい人からは理解されにくいよね。
    私は週3のパートしてるけど、要領悪くて常にいっぱいいっぱい。でも扶養内パートでも働いてるって枠に入れるから全然違う。正直自分に対しての言い訳
    ができるから、気持ちは専業の時より楽。

    • 0
    • 41
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/02/09 08:10:57

    専業からフルパートになったけど、どっちも忙しいよね。うちは子供が大きいから少しの家事は帰宅後やってくれてるからたすかるけど、子供が小さくて専業も大変だし、働いてるお母さんも毎日大変だよね。みんなそれぞれ違うから余裕な人もいれば毎日大変な人もいるよね

    • 0
    • 40
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/02/09 08:07:51

    主、可哀想。
    どこに住んでるの?超田舎だよね、きっと。
    主、変な場所に家を買い、周りが変な人ばっかりなんだね。可哀想。
    家を買ったんだろうからなかなか引っ越し出来ないよね、一生。
    可哀想。哀れ。みじめ。
    もう少し住む場所を考慮すべきだったね。

    • 0
    • 23/02/09 08:04:13

    専業主婦はアホだと思われるからこんなトピあげるのやめてほしい。
    要は物事をちゃちゃっとこなすスキルがないだけ。
    それで忙しいなんて言ってたら周りから怒られるよ

    • 1
    • 38
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/09 07:59:21

    忙しい?兼業にケンカ売ってるのか?

    • 1
    • 23/02/08 16:40:48

    気遣うことなく要件を言ってくる人に
    家事、子供の学校関係、お世話、予防接種、子供言うこと聞かない、受験、いろいろ重なって大変ですってそのまま言ってみたら?

    • 0
    • 36
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/08 16:34:54

    働きに出ている人と同じように考えて貰うのは流石に無理だと思う

    • 6
    • 35
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/08 16:34:53

    周りは自分の生きてきた環境で比べて物事を考え、勝手に自分の物差しで決めつけていろいろ言ってくる。
    例えば、私はフリーランスで家で子供を見ながら仕事してるけど、『家にお母さんいるから』という理由で、専業主婦のように扱われ、アポイントメントなしに訪問者が来る人もいる。
    仕事に出ていたらある程度説明なしに助けてもらえるところがあるけど、専業主婦って体調不良でも『専業主婦なんだから、大人なんだから』って医者でもないのに誰にも助けてもらえないしんどさってあるね。
    周りにしんどさのマウント取られても気にしないで。
    どちらにしても、お母さんが笑っていられる方法を選ぶと良い。

    • 1
    • 23/02/08 16:28:42

    専業主婦がお仕事なんですよね草

    • 0
    • 23/02/04 13:37:54

    働いてたら、「色々重なって」にさらに仕事がプラスオンされるんだわ。忙しいの比が違うから、気遣いを要求するも何も、分業や協力をしてしなければやっていけないんだよ。だから共働きのワンオペ育児が問題になってるわけで。
    専業はその名の通り、子育てや家族のことを専門にしてるんだから多少自由が効くと思われても仕方ないよ。

    • 5
    • 23/02/04 12:20:33

    >>31
    どこのスレですか?

    • 0
    • 23/02/03 21:08:59

    主、自作失敗したみたいだね。
    他スレで話題になってたよwww

    • 2
    • 30
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/03 21:05:22

    >>28
    なにかといったら仕事できないとか、
    そんなこと言う必要あるの?
    仕事できても、家事とか苦手で
    キャパオーバーな人もいるとおもうけど。

    • 3
    • 29
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/03 21:02:44

    いるいる、専業は暇だと思ってる人。
    何か頼まれても、こちらもマイペースに応対すれば良いんじゃないかな?だって別に今は家族優先で良いんじゃないかな。

    • 2
    • 28
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/02/03 20:52:38

    >>21今の時代で専業主婦が忙しいって要領悪い印象しかないんだけど(笑)
    多分働けないタイプよ

    • 4
    • 27
    • タンナローズ
    • 23/02/03 20:47:19

    >>14 完全同意。釣りだろうけどね。

    • 5
    • 26
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/03 17:56:57

    >>3
    匿名さんに気持ちを伝えたかったのに
    主って打ってしまってゴメンナサイ。

    ホントにバカだわー。

    コメントありがとうございました。

    • 0
    • 25
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/03 17:54:37

    断り方などありがとうございます。

    なんだとやるから回ってくるというのもありますよね。それじゃ暇とも思われることに気づけました。

    • 0
    • 24
    • 自演バレバレ
    • 23/02/03 15:24:23

    >>3
    >主さんも
    >お友達のお医者さんも
    >お疲れ様です。

    • 3
    • 23
    • 自演バレバレ
    • 23/02/03 15:23:54

    >>3
    >主さんも
    >お友達のお医者さんも
    >お疲れ様です。

    • 4
    • 23/02/03 13:57:47

    アホ

    • 6
    • 21
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/03 13:57:44

    仕事を持ってない人は
    忙しいと言わないのが良いと思うよ?
    だって、それプラス仕事している人が五万といるから

    • 7
    • 23/02/03 13:56:04

    >>19
    新しいタイプの自演ですかねぇ

    • 7
    • 19
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/03 13:51:15

    >>3
    自分が主だよね。なにこれ?
    >主さんもお友達のお医者さんもお疲れ様です。

    • 10
    • 18
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/03 13:49:13

    私も口では大変なんだーて、とりあえず同調するけど内心は働いてなかったら暇じゃない?て思っちゃうな。
    でも言われたら、言い返したらいいじゃない。
    負けないように。

    • 2
    • 17
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/03 13:45:33

    周囲って誰?書かれている内容は全部家族絡みで言われること。やるもやらないも、自分次第。
    仕事していると、断りやすいのはあるよ。実際、マイペースにできないから仕事なんだし。

    • 1
    • 16
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/03 13:04:54

    忙しいか、暇か、なんて関係ないの。
    やりたくないことはやりたくないと、できないことはできないと伝えられないとダメよ。

    • 3
    • 15
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/03 12:58:46

    専業してたころは、アレしてコレして忙しいって思ってたけど、兼業になってから思い返せば何やってたんだろうって思う。
    暇だろうと何だろうと雑に扱っていいわけじゃないよね。

    • 3
    • 23/02/03 12:53:36

    釣りだろうけど、専業の印象悪くなるトピやめてよー。

    • 14
    • 23/02/03 12:51:45

    >>9
    じゃあ、あなたが立候補すればいい。

    • 1
    • 23/02/03 12:50:46

    >>11
    専業ってそういう立ち位置。
    したに見られがちな。

    • 1
    • 23/02/03 12:47:31

    >>9
    嫌々なら出来るだろうけど主だけが(あなたみたいに専業だからと)押しつけられたらやりたくないに決まってる。

    • 1
    • 23/02/03 12:39:35

    それはね、専業だからじゃなく主あなただからだよ。
    もっと強くなりな

    • 1
    • 9
    • ケニア・シリング
    • 23/02/03 12:39:13

    >>3
    専業なんて暇しかないのできない理由がわからない。フルでもできるわ

    • 3
    • 8
    • ナクファ
    • 23/02/03 12:37:29

    わかる。
    うちは身内から病院付き添いなど頼まれて仕方なくやってたけど、そのうちバスで行ける距離の歯医者すら送迎頼むようになってきたからだるかった。
    そりゃ時間はあるけど、毎日の過ごし方って結構ルーティン化してて、弁当や朝食作り、みんなを送り出したら掃除洗濯や雑用して夕飯の支度して夕方には我が子帰ってきてそこから塾の送迎、夕食、風呂…と流れがあるってのにそこの日中が狂うと全部狂うからあてにされると困る。

    • 5
    • 23/02/03 12:34:14

    私はそれが嫌で、かるーいパートをしている。
    頼まれるのも、お付き合い的なランチ会に誘われるのも苦手なの。

    • 0
    • 23/02/03 12:33:24

    >>4
    断われないじゃん。
    PTAとかって。他にあてもないんだろうし。

    あー、そういう倫理観とか良心が利用される原因なんだろうけど。

    • 0
    • 5
    • ガイアナ・ドル
    • 23/02/03 12:31:27

    >>3
    家族じゃない人のために働くとは?PTAや町内会?
    それでも自分の役割分だけでいいだろうし断ったらいい話し。

    • 1
    • 4
    • イラク・ディナール
    • 23/02/03 12:24:55

    忙しいではなくて、
    無理、できないと返事して本当にやらない。

    これで頼まれなくなります。

    • 0
    • 3
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/03 12:11:19

    >>2
    そうなんです。断っても通じなくて…

    結局引き受けることに…

    やっぱり、この人やる、とわかってて接されるんですよね。

    主さんもお友達のお医者さんもお疲れ様です。

    正直、家族じゃない人のために働く専業主婦みたいになってくると私って何…となります。

    早く働きたいのに就活がおろそかになっちゃう…

    • 1
    • 23/02/03 12:04:18

    そういう輩は言いやすくてこなしてくれる人に言うから、仕事してても主さんみたいなタイプには言ってる。

    実際、私は専業主婦だけど、よく一緒に請け負わされるママ友はお医者さん。

    お医者さんだけど、私と同じで頼まれると断っても通じなくて、仕方なく引き受けてしまうし、引き受けたらしっかりやってしまう。

    仕事始めても、結局やらされるよ。

    • 4
    • 23/02/03 11:59:59

    周囲って何?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ