みんなさ、子供の塾代5万円払える?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/02 12:29:27

    >>74
    自分が中学生の時、塾代いくらか知ってた?
    私は知らなかったなぁ。

    • 0
    • 23/02/02 12:28:09

    私とか旦那が中学生のころ塾は週3とかで5000円とか1万しないくらいだったのにね。

    • 5
    • 23/02/02 12:27:13

    子ども3人育てたきたけど、5万は普通だと思う。
    払える?ではなくて、必要な教育費だと思うよ。

    • 4
    • 72
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/02 12:26:53

    >>49
    そんな風に思ったことない
    家族旅行やハイブランドの買い物とは別枠

    • 2
    • 71
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/02 12:26:29

    払ってるよ。子供が結果出してくれるから無駄金とは思わないでいられる

    • 2
    • 23/02/02 12:25:52

    うちは今3万5千円。これが限界。塾代ってなんでこんなに高いんだろう(泣)

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 23/02/02 12:24:46

    >>66地域によるよ、ほんとに賢い子は公立のトップ高校!って地域はまだまだ存在します。

    • 2
    • 67
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/02 12:24:33

    高いよね

    • 0
    • 23/02/02 12:23:45

    >>41
    個性の差だけど、
    >自学で努力して学年トップの子もいる。
    こういう子は今の公立にはほとんどいないと思ったほうがいい。
    優秀な子ほど通塾して高みを目指すから。

    • 4
    • 23/02/02 12:22:27

    高3の時の塾代は4万ちょっとだったかな。
    うちは得意科目は自学自習だったから安い方。周りは6万7万払ってる人もいた。
    夏期講習は10万とか。
    今大学生で私立の学費高いし、下の子も塾行き始めたから大変。
    学資保険入ってたから何とかなってる。
    小さい頃のスイミングとかサッカースクールなんて可愛いもんだったな。
    お金かかるの中学生以上なんだから、子ども手当てより学生手当てをくれ!

    • 1
    • 64
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/02 12:22:21

    身について成績上がってるなら価値あるね
    何も変わらずならすぐ辞めさせる(笑)そんな余裕はない

    • 5
    • 63
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/02 12:21:56

    逆に1人5万で済めば助かる、と思うから冷静になると感覚麻痺してますよね。
    夏期講習冬期講習春季講習なんて、今年は6年で受験生だから覚悟してます笑

    • 2
    • 23/02/02 12:21:46

    小4から進学塾に通いだして、今年無事に合格いただけたんだけどさ、同じ塾に6年から入ってきた子も違う学校だけど合格したの
    6年まで自宅勉強オンリーだって
    なんてコスパの良い!!
    ま、地頭違うだろうから、うちはコツコツ努力あるのみで大満足なんだけど、すごいなーって思う
    自宅ってことは親も賢いんだろうなって思う

    • 0
    • 23/02/02 12:21:40

    今そんな感じの金額払ってるけど、正直きつい。 うち、上の子の高校も無償化対象外だし、かといってそこまでのお金持ちでもないからほんとにきつい。

    • 1
    • 23/02/02 12:20:28

    今まで2人分払って来たよ!

    • 3
    • 59
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/02 12:20:19

    大学の付属高校に進学したから、予備校費用かからないで済むと思ってたんだけど、学校の授業のために結局学習塾に通っている。
    1科目単位での受講なので5教科とると10万超えるかな。
    成績は平均ぐらいなんだけど、子供が不安に思っているので親としてはできるかぎりサポートしてあげたい。
    あと1年、頑張らねば。

    • 0
    • 23/02/02 12:19:47

    払ってる。小3から塾に入って中学からは学費と塾。今中3。
    もっと言うとフルタイムで働いてるから子供2歳から保育園代でそのくらい払ってた。

    子供って本当お金かかる。総額考えたら怖くなるから、口座に学費はまとめて入れてあって勝手に引き落とされるようにしてある。都度の金額は確認してない。
    いちいち高い。

    • 1
    • 23/02/02 12:19:08

    5万の塾しかないならがんばるけど、現状2万の塾に通ってる身からすると無理

    • 4
    • 56
    • 香港マイルド
    • 23/02/02 12:18:35

    毎月5万もするの!?うちは今のままだと無理だわ・・・

    • 4
    • 23/02/02 12:17:33

    払える!でも子供がやる気が無いなら払わない。
    無駄なお金になるから。うちは子供のやる気次第かな。

    • 4
    • 23/02/02 12:17:28

    >>45
    これが1番コスパいいよね。

    • 0
    • 53
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/02 12:17:22

    払えるよ。
    補助金全くないから、多少大変だけど。

    • 0
    • 52
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/02 12:17:16

    進学塾
    毎月5万以上払ってるよ
    先月は冬期講習代も上乗せされて13万以上払った
    高いよね
    周りが教育熱心で、学習塾じゃなく進学塾じゃないと定期テスト対策と内申対策が追い付かない
    過当競争になってる気がする

    • 0
    • 51
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/02 12:15:34

    今払ってる。2人分です。

    • 0
    • 50
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/02 12:15:16

    高っ!

    • 2
    • 23/02/02 12:13:26

    払えるけどそれがなければ豪華な家族旅行行けるなとかハイブランド買えるなとかは思うよ。今は中学生と高校生の2人分だから月5万超えるしね。

    • 4
    • 23/02/02 12:11:09

    仕方ないから払ってる
    子供2人、3人だったら絶対無理

    • 2
    • 23/02/02 12:09:12

    >>4
    100万ならまだ安いほうだね!

    • 3
    • 46
    • ズウォティ
    • 23/02/02 12:07:40

    >>17 >>20
    頑張れ!うちも上が私立高校、三歳差の下が中学の時は本当に大変だった!

    • 1
    • 23/02/02 12:05:51

    まだ子ども2歳と5歳だけど、この先のこと考えたら頭痛いなー
    塾代払いたくない~
    フルタイム共働きだけど仕事帰ってから教える予定。無謀かな~?
    塾は小5から入れて公立の中高一貫に合格できたらいいなぁ。あとは塾なしで国立大まで頼む~~!

    • 3
    • 44
    • 東カリブ・ドル
    • 23/02/02 12:05:27

    >>39 長年通った結果、やっぱり偏差値高い大学?

    • 0
    • 43
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/02 12:03:32

    高くても仕方ないよ。
    就職成功すれば、本人で元がとれるから。

    • 2
    • 23/02/02 12:00:33

    みんな凄いねー。うちはとてもじゃないけど払えない。学校行ってるから学校で勉強&受験対策してもらうよ。

    • 7
    • 41
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/02 11:58:18

    親に塾代を払ってもらっても真面目に勉強しない親不孝な子もいれば、自学で努力して学年トップの子もいる。同じ年齢なのに人間性の成熟度に何であんなに差がつくんだろ?

    • 4
    • 40
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/02 11:56:49

    今、払ってる。

    • 5
    • 39
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/02 11:56:36

    払ってる!
    今月の大学受験で長年の塾代がとうとう終わる。
    上の子が中学の時からだから8年間二人分頑張った。
    春からは塾代の代わりに一人暮らしの費用が始まる・・

    • 5
    • 23/02/02 11:54:24

    払えるよ。
    贅沢は減るだろうけど。

    • 0
    • 23/02/02 11:53:11

    先月、冬期講習に入試突破ゼミやらで10万超えてわw
    払わずに済むような優秀な子ならいいんだねどね。
    うちは高校受験の中3だけど、なんていうか、この時期値段なんてもう見てないw
    合格に向けて必死でお金のことどうでもよくなる。

    • 6
    • 36
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/02 11:48:56

    払ってるよ
    双子で私立中高一貫校の授業料毎月8万+塾代4万8千円✕2人
    まだ高1だから、これからどんどん塾代あがる

    • 1
    • 35
    • メティカル
    • 23/02/02 11:44:08

    払えない。
    通わせてなかったよ。
    でもまあまあの大学に楽しく通ってるからいいや。
    ママスタでは言えない低レベルだけど、うちにとってはまあまあです。

    • 5
    • 23/02/02 11:43:16

    うちは高収入だから出せるよ

    • 0
    • 33
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/02 11:42:52

    >>31
    そうね。行かなくても立派な人はたくさんいるものね。

    • 0
    • 32
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/02 11:41:57

    払えるけど正直今の金額(3万)以上払いたくない。
    私立高校の支払いで塾費用どころじゃない。

    • 3
    • 23/02/02 11:41:09

    >>30恥ずかしくないよ

    • 0
    • 30
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/02 11:38:42

    はい。
    子どもが小さい時に、何十万もするダウン買ってる人、お金貯めときなはれや。幼稚園で見栄はったって子どもを大学まで出せないなら恥ずかしいよ。

    • 16
    • 23/02/02 11:37:09

    月9万ぐらい払ってた。
    4月からは月割にすると毎月20万払うよ。

    • 1
    • 28
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/02 11:36:18

    月謝で払っていた時期もある。

    受験モードになる高二の冬、塾を変えて
    一括で95万くらい払ったかな。
    その後、特別講習10万程度プラス。
    指定校推薦合格で、冬期講習は受けなくて済んだ。

    今、入学金、前期分学費納付したところ。
    あとは、中退だの留年しないことを祈るだけだわ。

    • 0
    • 27
    • スリナム・ドル
    • 23/02/02 11:34:50

    払ってた。

    • 1
    • 26
    • バハマ・ドル
    • 23/02/02 11:33:25

    今そんなかんじ。
    払えるけど貯金はできなくなった

    • 3
1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ