37歳で年収750万円のサラリーマン

  • なんでも
  • スム
  • 23/02/01 08:20:54

旦那は37歳サラリーマンで年収750万円です。
でもこの年齢で この年収ではママスタでは少ない方になりますよね。
それなりに名前の通っている会社の総合職なのですが、旦那と同年代で旦那よりも多い年収の方ってどのような仕事をされていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 新シェケル
    • 23/02/08 16:41:00

    >>29
    いくら大手企業の社員でもすべての30代後半の社員が役職を持っているわけではありません。

    • 1
    • 23/02/08 16:20:36

    35歳金融、1300万くらい。

    • 0
    • 23/02/08 16:17:28

    >>56
    専業トピ上げ職人、嘘は良くないよ

    • 0
    • 58

    ぴよぴよ

    • 23/02/08 16:13:55

    うちも37
    給料700万、副業と会社からの経費100万位の800万位かな

    私も働けば良いのだけれど、対人恐怖症で引きこもってる

    • 1
    • 23/02/08 16:00:45

    大学教授

    • 0
    • 23/02/04 09:33:40

    うちの旦那も37だけど、公務員で年収500万もいってないと思うw

    • 1
    • 54
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/04 09:26:01

    設計士で立場は取締役役員。社員50人くらいのベンチャー事務所。
    でも850万くらいだし、都心だから住宅ローンもかかるし、子どもたちは私立だから私もパートしてる。余裕は正直ない。
    結婚早かったから、あと10年経てば教育費かからなくなるから、それからは夫婦で贅沢しようって言ってる。

    • 0
    • 53
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/04 08:02:32

    会社員だよ。外資ITのエンジニア

    • 0
    • 23/02/04 07:59:42

    研究所研究員

    • 0
    • 51
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/03 03:38:41

    30代前半で700万前後だった。
    34で独立し37の今は社長になってちゃんとは分からない。
    だけど、タイミング悪くコロナ禍始まって予定よりは稼げてない。
    国からの援助が貰えないぐらいは稼いでくれてる。

    • 0
    • 23/02/03 03:23:49

    >>30 ネットだもん。いくらでも嘘あるよ。

    • 5
    • 23/02/01 17:37:23

    技術開発

    • 0
    • 23/02/01 17:26:48

    >>47
    マウント合戦というか…あなたトピ文読めない人?
    >旦那と同年代で旦那よりも多い年収の方ってどのような仕事をされていますか?
    こう聞かれてるから、年間高めの人専用のトピって分からない?

    • 0
    • 47
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/01 17:15:57

    初めてこの掲示板にきたけどマウント合戦すげーなw 声出して笑っちゃった

    • 2
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/01 16:07:01

    >>11
    例の痴漢の件、社内ではどういう扱いになってるか聞いてみてほしいなー

    • 1
    • 23/02/01 15:39:10

    >>41
    ご主人は係長以上の役職についてるの?

    • 0
    • 43
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/01 15:34:55

    システムエンジニア

    • 0
    • 23/02/01 15:31:48

    こんなに儲かってる人ばっかりだったんだね!
    世の中は不平等だから、年収500万以上の人は年収500万まで減らして、その分、年収100万~300万の人に上乗せするべきだよね。
    パートやってるおばちゃんたち。今の勤務条件で年収が400万越したら嬉しいでしょ?

    • 3
    • 23/02/01 15:31:30

    >>39
    調べてみました。
    大手ではなく、大企業のデータしか見つけられませんでしたが、大企業だと係長に就く目安が30代半ばだそうです。

    • 0
    • 40
    • バルバドス・ドル
    • 23/02/01 15:27:50

    いいえ、ご立派です
    ママスタでは大企業勤だったり始業だったりしますが
    中小企業はその限りではありません
    日本全体を見たら立派です

    • 2
    • 39
    • 円もたけなわ
    • 23/02/01 15:27:21

    >>37
    係長は管理職なの?名ばかり管理職じゃない?うちの会社は課長からしなないわ
    だいたい40前後で課長になるのが出世の目安

    • 0
    • 23/02/01 15:26:03

    >>37
    それは大手のみ?
    大手なら30後半で役職ついてないと、出世コースから外れてる印象

    • 1
    • 37
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/01 15:23:23

    >>29
    厚生労働省が行った令和2年度の調査によると、管理職(係長、課長、部長)の平均年齢は、係長が約45歳(男性:44.8歳、女性:45.7歳)、課長が約49歳(男性:48.5歳、女性:49.0歳)、部長で約52歳(男性:52.9歳、女性:52.2歳)です*¹。
    だって。

    • 1
    • 36
    • イエメン・リアル
    • 23/02/01 15:13:40

    >>35

    でも転勤族だと実は家賃補助が大きかったり
    社宅とかで格安だったり
    その分が結構大きくない?

    • 0
    • 23/02/01 15:01:45

    35歳で720万、しかも転勤族だからパートか専業しかできずかなり厳しい。

    • 1
    • 34
    • UAEディルハム
    • 23/02/01 14:55:42

    ゼネコンの営業職。
    1100万。

    • 0
    • 33
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 14:49:33

    みんないいな
    うちは万年平社員で年収1500万

    • 0
    • 23/02/01 14:46:38

    他人のふんどしで相撲
    恥ずかしい

    • 1
    • 31

    ぴよぴよ

    • 23/02/01 14:45:40

    ママスタって嘘ばかりじゃない?

    30代でその年収は高いし、それ以上の年収だと個人事業主が多いと思うよ
    それ以外だと、大手でもかなり儲かっているところじゃないかな?
    その年齢で大手だと、旦那さんと同じくらいが多いと思うよ!

    • 9
    • 29
    • 円もたけなわ
    • 23/02/01 14:43:33

    大手で30後半なら役職ついてるよね?
    大手の課長以上なら1000万以上は珍しくないよね
    もし、30後半で役職もないなら、それは社内同期平均より低い年収になると思う

    • 0
    • 23/02/01 14:40:29

    >>27
    あなたみたいな人はこのトピこないほうがいいよ
    トピブン読んだ?主の旦那さんより年収多い人以外はお呼びじゃないから

    うちも大手メーカー課長で30後半1300万ぐらい

    • 2
    • 23/02/01 14:36:58

    >>21
    出たw

    • 0
    • 23/02/01 14:36:22

    児童のいる世帯年収の平均年収が830万くらいだったかな(児童手当やコロナ補助金とかも含む)
    世帯年収だから妻が働いてる分も含んでの金額だから
    主さんところは年齢や旦那さんだけで750なら
    平均〜平均やや上くらいなんじゃないの。
    (東京23区住みとかは除く)
    ママスタはなぜか平均以上の人ばかりなのは私も謎。
    公表されてるちゃんとした統計データを参考にした方がいいよ。

    • 2
    • 25
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/01 14:33:44

    >>24
    特定されたくないからジャンルはご容赦ください

    就職人気ランキングでは10位以内にランクインしてることが多い
    この前ママスタに貼られてた年収ランキングでは、30位内にランクインしてた
    誰もが知る超大手メーカーだよ

    • 0
    • 23/02/01 14:28:49

    >>21
    すごいですね!!
    ちなみに我が家は電機メーカーです。
    何のメーカーですか?

    • 0
    • 23
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/01 14:27:18

    妻専業主婦で子ども1人目幼稚園+2人目未就園児の家庭の平均年収が720万円くらいなんだって。
    男性の平均結婚年齢が31歳くらいだから、それらから推察していくと主の旦那の年収って平均あたりだと思うのだけど、ママスタだと少ない部類になるよね。
    なぜだろう?

    • 6
    • 22
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/01 14:09:49

    >>20
    金融は高めだよね。
    私も退職しなかった理由はお給料。
    年末で辞めたけど退職金2千万強あった。

    年収あがれば持っていかれる税金は高いけど、
    夫が自営で、夫を見てると 会社員よりも持っていかれる税金はもっともっと高い。

    • 0
    • 21
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/01 13:52:06

    今40半ばで年収1800万だけど
    37ぐらいの時は1400万はあったよ
    当時は大手メーカーの課長だった
    ネットで社員の平均年収調べたら1000万超えてた

    • 0
    • 20
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/01 13:44:12

    35歳で昨年は995万でした。
    金融関係です。リアルです。
    税金が高く、子供手当貯金が減り、、
    で泣きそうです。

    • 2
    • 19
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/01 13:39:52

    素朴な疑問、この手のトピよく上がるけど人の家庭の年収聞いてどうするの? 

    • 8
    • 23/02/01 13:38:56

    52歳で460万円

    • 4
    • 17
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/01 13:37:33

    >>14
    トピ主は、それを聞いてるかと思ったけど、、、
    読み間違い??

    • 1
    • 16
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/01 13:36:00

    理想

    • 0
    • 15
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/01 13:34:01

    ベンチャー企業勤務でなにやってるかは知らないけど900万ぐらい。

    • 0
    • 23/02/01 13:27:28

    なんで旦那の年収とか公表してんだろ?関係ないよね。自分の公表しなよ。まさかゼロじゃないでしょ

    • 4
    • 23/02/01 13:26:57

    >>12うん、で? 全ての会社が全て同じだと思っちゃってる人?

    • 2
    • 23/02/01 13:25:15

    >>10
    社長のわりに少ないね。
    身内に社長いるけどもっとすごい。
    うちの話じゃなくてごめんだけどw

    • 3
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ