娘がメンタル弱くて、受験乗り切れるか心配

  • なんでも
  • レンピラ
  • 23/01/24 08:28:20

娘は国立大学理学部化学科志望です
学校での研究の授業は化学に入れ込み、休みの日遊ぶのも県内の遠い科学館。
中学では部活加入必須だから…という理由でとりあえず美術部に入ってたけど、のちに科学部ができてからは科学部に転部しました。
2年連続、夏休み明けには化学研究コンテストも出場してました。

学校の冬休みの課題すら放置気味です

去年の12月ごろに塾の先生に、模試の成績表見せた時に実は理学部化学科に行きたいと言ったらしくて
理学部化学科?生きていくの大変だよ?と言われたらしくてその日は泣き腫らした目で帰ってきました
どうやら今の担任にも同じことを言われたそうです。
高1の時の担任はすごく優しくて、理学部いいんじゃないですか?とか言ってたんですけどね。
娘は高1の時の担任を、自分の祖父みたいと思って慕ってました。

その先生は高1夏からお世話になってますが、本当に教え方うまくて、学力は上がってきてたのに…
どう対処すべきですか?

いきなり髪の毛抜いたり、ベランダから飛び降りようとしたりとか
生きていけんなら水商売でもやろうかな?とかめちゃくちゃなこと言ったりします。

どうすればいいの。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/01/27 20:01:29

    なんかこの文体よく見るわー笑
    今日雨降るって言ってたけど大して降らなかったねぇ。

    • 0
    • 27
    • リベリア・ドル
    • 23/01/27 19:57:31

    >>18
    リケジョは化学人気だと思う。
    うちは高校生の男だけど、物理が面白いから理学部物理学科目指してけど、就職のこと考えて工学部の機械科に変えた。力学が好きらしい。

    • 1
    • 26
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/27 19:01:50

    とりあえず、大学で学芸員の資格取って科学館や博物館の学芸員目指せ!
    と言ってみたら?

    • 0
    • 25
    • キルギス・ソム
    • 23/01/27 18:20:51

    >>24
    なぜ私立?理系だったら国立じゃないの?

    • 0
    • 23/01/27 18:17:31

    まあ化学でも良いんじゃない?
    私の子どもだったらね。
    それおいても主の子は心配だけど。
    先々まで考える性格なんだろうけど、いざとなったら全然関係ない職種でも良いじゃん!って感じで
    私立理系6年はお金出すから。
    それ以上はちょっとその時考えさせてって感じ
    私もそういう系の潰しきかない学科卒だから人のこと言えない。好きなら良いんじゃない?

    • 0
    • 23/01/27 17:54:45

    女子の理系進学は、一番多いのが生物、次が化学系って言うよね。
    さっきネットで見たら、農学、工学系がニーズ高いって。農学は生物化学に通じるから女子でも楽しそうだね。

    • 0
    • 22
    • ルーマニア・レウ
    • 23/01/27 17:54:02

    化学系は就職のこと考えると、学部卒でも別に困らないと思うわ。
    研究職に限ると院卒かもしれないけど、
    学部卒でも化学系の資格は十分価値あるし、
    会社入ってからも資格試験受けるし。
    友人の女の子化学系の子は化粧品会社や製造業に就職してた。
    食品系も行けるし、多岐に渡り需要はある。

    1年時はまだ時間あるから、がんばれ的なことを先生は言いやすいけど、
    2年時の冬だと、模試の結果で行けなさそうだからそう言われたとか?

    >いきなり髪の毛抜いたり、ベランダから飛び降りよう
    これは心配だから、心療内科に行くとかかなぁ

    • 1
    • 21
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/27 17:52:41

    主が混乱しても仕方ないよ。
    本人が乗り越えるしかない。
    見守るしかないのが一番難しいけどね。

    • 0
    • 20
    • キルギス・ソム
    • 23/01/27 17:51:57

    うちの娘も理学部化学科志望だよ。しかも化学が特別好きなわけではなく(嫌いじゃないし得意ではある)、消去法で選んだ学部なんだけど…
    理学部化学科は生きていくのに大変な学部なの??
    逆に何学部だったら楽に生きていけるの?

    • 0
    • 19
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/27 17:50:50

    潰し一択で考え始めると人によるってなっちゃいますよね~w

    • 0
    • 23/01/27 17:39:58

    化学面白いよねー。私も大好き。
    理系ってなんだと潰しきく?
    やっぱり機械工学とかそういうの?
    生物、物理、数学も潰しきかなそうに思うけどどうなの?

    • 0
    • 17
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/27 17:34:23

    その先生に逆に聞きたい。

    生きてくのに楽な学部学科はどこですか?
    と。

    • 2
    • 16
    • エクストル
    • 23/01/27 17:30:14

    理学部化学科で生きていくの大変ってどういう意味?
    うちの娘は楽しそうに生きてるが?

    • 3
    • 15
    • 新シェケル
    • 23/01/27 17:24:05

    言われたままに
    真実もわからないまま
    すぐに悲観する精神が
    メンタル弱いというより
    短絡的すぎて心配になる

    • 1
    • 14
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/27 17:20:22

    生きていくの大変だよ?
    っに対してなんで泣いちゃうんかなって考えたんですけど自己肯定感がちょっとあれなのかも?というか理系が簡単でないのは最初から知っとると思うんっすよねw

    そういう時はね?知ってますけど何故に?って感じで生きてこーぜー

    • 0
    • 13
    • キルギス・ソム
    • 23/01/27 17:14:29

    受験関係なく、この先やっていけるのか心配なレベル。

    • 2
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/01/27 17:06:38

    学校と塾の先生両方に言われたってことはさ、現実教えてくれたってことだよ。
    とりあえず、主の子は病院いったほうが良さそう。

    • 1
    • 10
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/01/27 17:00:44

    理系(私は農薬とかバイオテクノロジー系)出身だけど、15年くらい前の時点で理系研究職は大手はそもそも就職活動で採用枠あるのは院卒からだったよ。
    それについては主たち親と話し合ってる?

    院卒でないなら中小もしくは普通の営業とかになると思うよ。国立をどのレベルで考えるかにもよるけど、しっかり研究室でがんばれるなら院卒なら先生が伝手で推薦してくれたりもするよ。

    • 3
    • 9
    • イラク・ディナール
    • 23/01/27 16:55:37

    >>7
    旧帝大出て薬剤師やってるママ友は将来性無いから子供には勧めないと言って、子は医学部入ったよ。

    • 1
    • 8
    • 新シェケル
    • 23/01/27 16:53:07

    そのメンタルじゃ何を勉強したって生きていくのは大変よ。
    せめて好きな分野を思い切り勉強してもらって手に職つけた方がいい。
    私もメンタル豆腐だからできることを突き詰めてなんとかやってる。

    • 2
    • 23/01/27 16:51:50

    薬学部にしたらいいのに
    女子多いし、6年間で国試受ける勉強したらだいたい受かるし、就職もまだ飽和状態でもないし

    • 1
    • 6
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/27 16:43:56

    成績が足りないから他を考えたらって言われたって事でOKよね?

    • 0
    • 5
    • アフガニ
    • 23/01/27 16:34:57

    ちょっと悲観しすぎている可能性もあるのではないかと…
    大学卒業後の就職先とかはまだ調べてないんだよね?
    調べてみたらいいと思うよ
    あとは、いい就職ができるようにやるべきことを把握しておくとか

    • 1
    • 4
    • ジェニー
    • 23/01/27 16:30:58

    理系で女子は化学系わりと多いと思うけど。
    なんでだめなの?理学部の中では比較的就職あるし。
    うちも化学系希望。叶うといいね。
    それとは別にメンタルはサポートを受けたほうがいいと思う。

    • 2
    • 3
    • エクストル
    • 23/01/24 08:59:13

    そこまで熱中できることとか好きなことがあるのは素晴らしいことだよ。
    ただ、実際に先生に「生きていくの大変だよ」と言われたくらいでそんななっちゃうんなら相当メンタル弱いし、本当に生きていくの大変だね。

    メンタル鍛え直すためにもガツン!と言った方がいい。

    先生たちはあなたの為を思って言ってくれてるのがわからんのか!
    あなたの化学に対する情熱はそんなことくらいで捨てられるもんなんか!
    そんな中途半端な気持ちなんか!?
    それならとっととやめちまえ!
    お母さんは今まであなたを応援してきた。もうちょっと周りの人たちの気持ちを考えなさい!と。

    と。普通なら母親が正面からぶつかってきてくれたら心に響くと思うんだけど。

    • 0
    • 2
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/24 08:38:24

    それぐらいでへこたれるようじゃ、この先やっていけるの?

    • 0
    • 1
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/01/24 08:33:38

    細かく学部指定で志望が決まっているのなら
    その先の就職先ややりたいことも決まっているの?
    本当にやりたいことなら、周りにちょっとチャチャ入れられてもぶれないものでは?しかも、大学卒業後の進路については本当にそうだし。
    思うように勉強が進んでいないか、自信がないのを他人のせいにしているだけに見えるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ