子供のママさんからクレームが来た

  • なんでも
  • ベラルーシ・ルーブル
  • 23/01/22 14:49:40

我が子とAちゃんBちゃんがクラスで仲良しです。
うちの子とAちゃんは幼稚園の頃から仲良しで、お母さんとも交流があり、仲良くさせていただいてます。
Bちゃんはお母さんとの交流は一切ありません。
一度参観日のときにご挨拶しましたが何だか感じ悪いなっていうのが第一印象でした。

そして冬休み、子供が映画に行きたいとの話があり、我が家が連れていくことになりました

Bちゃんは連絡先も知らないし、お母さんと連絡取れなかったのでAちゃんだけ誘い連れて行った所、Bちゃんにばったり会ってしまい、それからBちゃんは泣いてしまい、お母さんからご立腹の連絡が来ました。(学校を通して)
これは仲間はずれだ、などと一方的に責め立てられ、これは私達が悪いんですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/23 17:31:53

    >>525
    愛美の脳内子育てでは娘は小4設定なのか
    そうなると来年には反抗期設定も追加されそうねw

    • 0
    • 23/01/23 17:30:09

    正体を暴かれた位で逃げ出しちゃうとか主の根性なしぃ・・・

    • 0
    • 530
    • マン島・ポンド
    • 23/01/23 17:13:33

    なんでこんなに愛美っぽい文章なのに
    真面目にコメントしてあげるのかわからない
    良い人か?

    • 1
    • 23/01/23 17:11:37

    >>77
    この時点で主=愛美が透けてた

    • 1
    • 23/01/23 17:05:56

    主の母親は小卒で知的障害者なんでしょ?

    6033 キルギス・ソム 22/12/07 22:46
    【衝撃の事実】

    マロン老婆が障害年金と生活保護をW受給しているのは本人が生活保護トピに書いていた事実ですが、なんとマロン老婆の実母も知的障害者だったのです。
    「知的の実母が私を産んで」というトピを立てて暴れています。
    自分がショートスリーパーになったのは母親が障害者だったせい!と大暴れしてます。
     
    マロン老婆は5chでも千葉IPで
     
    「母親は未婚のまま既婚男性の私生児を産んだ、小学校卒の知的障害者で読めないほど字が汚かった」と書いています。
      
    マロン老婆は父親の顔を知らない私生児なのです。
    それはママスタにも「父親の名前も顔も知らない」と書いています。
      
    だからママスタで平成生まれのアラサー30代国際妻の若さ溢れる幼い字に嫉妬して「小卒のおばあちゃんの字にそっくり!」と事実とは真逆のデマを連呼していました。
    小学校卒の老人の字とは、まさにマロン老婆の実母の字の事だったのです。
    今の時代に小卒の老人なんて存在しないので、見る機会はありませんので。
    マロン老婆(70代)の母親の時代であれば小卒という驚くべき学歴がわずかではあるものの存在した時代なのでしょう。

    • 0
    • 23/01/23 16:49:29

    正体を暴かれた釣りトピから即姿を消すのも愛美様のお約束

    • 2
    • 23/01/23 16:46:38

    最初のほうはwで途中から(笑)に変わってるから絶対に愛美




    このカシオミニをかけてもいい

    • 2
    • 23/01/23 16:42:07

    処女のまま閉経した70代婆が
    子持ちの40代ママのふりして
    釣りトピ作るとかきもっ

    • 1
    • 23/01/23 16:35:35

    >>435
    愛美が5ちゃんで自演してる時の常套句w

    • 0
    • 23/01/23 16:31:10

    >>486
    えーーー。違うと思うよ。
    主のやってること普通のことだよ。
    仲間はずれとかじゃなくて、一緒に出かけやすい人と出かけてるだけ。
    難しく考えるから怒りが湧くだけで、そっかーで良いと思う。怒るほどのことじゃない。

    • 4
    • 23/01/23 16:30:04

    ガルちゃんと同じでハート数操作してるなら
    運営元からハッキング操作で警察に被害届を出されそう

    • 1
    • 23/01/23 16:24:27

    ところどころ70代の婆ちゃんらしき発想がある

    • 1
    • 23/01/23 16:23:19

    >>324
    そりゃあ主=愛美なんで

    • 1
    • 23/01/23 16:20:48

    主の次釣りトピ会場はこちら

    息子のソフトボールチームの保護者と監督コーチの関係にモヤるわ
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4202347

    • 1
    • 23/01/23 16:06:36

    今読み始めたけど
    とりあえず、Bちゃん本人にも私だったら言うけどなー(子供通してでもなんでも)
    もし行きたい時、保護者の同意得たいわーって感じで

    そして、相手親からアクションあれば連れて行くし アクションなければ連れて行かない。
    声はかけてるから文句言われても困るって話になってくるって感じでやってきたよ。

    だいたい関わりたくない保護者の人はお断りを子供伝いに伝えてきて、やってきたなー
    今上は社会人、下は中2だけど 下は中学生だから、特に保護者の関わりないから(いろんな小学校からの集まりで) 子供伝いでは必ず聞く まぁ中学生は親ついてくるの嫌がるから なくなってきてるけど

    • 1
    • 23/01/23 16:06:12

    >>490
    我が子がこれだからお友達が傷ついてても
    面倒臭いわぁで何も無し?

    • 0
    • 23/01/23 16:05:40

    この見事な豹変っぷりはむしろ愛美じゃなかった基地レベルでやばいママだわ

    • 3
    • 515
    • はい、愛美の釣りトピ決定
    • 23/01/23 16:02:36

    小4娘に対して「お友達も誘ってみる?」なんて言う母親いるかぁ???

    • 3
    • 514
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/23 16:00:00

    >>287
    > ただ私は子供が映画を見たいって言ったから、ならお友達誘ってみる?って言っただけです。

    >>490の主が言ってた「一人でも行動できる子だし」と矛盾してない?

    • 0
    • 513
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/23 15:54:49

    >>474
    いかにも意地悪おばさん!って感じだね!
    凄い!

    • 1
    • 512
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/23 15:54:34

    >>279
    > 経緯としては、冬休み中に子供が映画みたいって話になり、だったらAちゃん誘ってみる?と私が言いました。

    わざわざ波風を立てるとか主アホなの?

    • 0
    • 511

    ぴよぴよ

    • 510

    ぴよぴよ

    • 23/01/23 15:42:57

    うちの子はもう大きいけど、連絡先知っててもお互い様じゃない家の子は連れていかなかったよ。

    • 5
    • 508
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/23 15:42:08

    >>502
    クリック数操作も愛美の得意技

    • 2
    • 23/01/23 15:39:31

    >>494
    「フルチン・ぷるぷる」笑

    • 0
    • 506
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/23 15:34:07

    私は主さん寄りの意見だな。

    そして第一印象ってとても大事で意外と当たってるんだよね。
    その勘を信じた方がいいと思う。

    • 7
    • 23/01/23 15:31:27

    余計な妄想を膨らませてタラレバ言ってる人、非常にめんどくさい(笑)

    • 6
    • 23/01/23 15:26:38

    シンプルに考えて、子供同士が仲良くても親の連絡先知らないなら私は預からないことにしてる。
    以前親と連絡とれなくて困った経験があるから。
    だから主の判断が間違ってるとは思わない。
    冬休み中なら気心知れてて連絡先もわかる友達に声をかけたと言うのも理解できるわ。

    • 10
    • 503
    • リビア・ディナール
    • 23/01/23 15:25:07

    >>494
    主は面倒くさくないと思うんだけど。
    たまたま仲が良い親子がA ちゃん親子だけであって、交友範囲を広げるか現状維持するかは個人の自由だよ。

    • 6
    • 502
    • マン島・ポンド
    • 23/01/23 15:23:38

    >>462
    だよね。
    トピ文もコメントも、見慣れた文のクセあるよ

    • 2
    • 501
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/23 15:20:35

    >>497
    間違えましたね!すみません!466さん宛のレスでした。

    • 0
    • 500
    • スイス・フラン
    • 23/01/23 15:20:19

    主も煽りにのってるところはあるけど、嫌がらせしたかったから仲間外れにしたーみたいに、妄想が事実みたいに書いて批判するのは意地悪だわ。
    でも、こういうひねくれた受け取り方をする人もいるから気を付けようってのは実感した。

    うちは子どもが大きいから今までの経験だけど、後から私は誘われなかったとか一人にしないでって言い出す友達は確かにいる。
    キャンプやプールに友達誘って行ったら、私は?って拗ねる子がいたり、友達と出掛けてプリクラ撮ったら、私も撮りたかったって怒る子がいたりね。

    • 8
    • 499
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/23 15:17:12

    >>494
    なら他の子と映画行けばいいのにねぇ
    依存しないで?笑

    • 1
    • 23/01/23 15:16:12

    >>486
    今ざっと読んでみた。そんな感じだよね。
    幼なじみを取られたくないとかもありそう。

    • 1
    • 497
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/01/23 15:14:34

    >>490
    横だけど主さん、レス先間違ってるか読み間違いしてない?>>471さんは、主さんの考え、やり方を肯定してるよ。途中B母の疎外感もわかるって書いてるだけで。

    • 0
    • 496

    ぴよぴよ

    • 495
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/23 15:04:42

    >>474
    すごいね!
    特技なんだね笑

    • 3
    • 494
    • フルチン・ぷるぷる
    • 23/01/23 15:04:31

    >>490
    うちは主と違って、面倒臭いタイプじゃないんだよね。
    幼馴染だからってずっと2組の親子だけで一緒に行動しなきゃいけないみたいな頭カチカチなタイプじゃないんだよ。
    幼稚園からずっとの付き合いで母子揃って仲良しかもしれないけど、他のママ友とも仲がいいし、クラス外のママ友達、習い事のママ友達、近所のママ友達ってたーくさんいるのよ
    主みたいにA親子に依存してないの。だからB親子を仲間はずれにしてやれとか女々しい考えはないんだよね
    A親子以外にも友達がたくさんいて他のママ友達とでも行動できるし。

    • 0
    • 23/01/23 15:03:42

    >>477
    今日見かけて書き込んだから、昨日からずっと書き込んでるのは私ではないわ。
    でも普通、こういう趣旨にならない?
    親の連絡先知ってて、預けてもいいとなれば3人と主とA親で行けばよかったと思う。
    でもどんな親かわからないなら、誘わなくていいと思うけど。
    4年生で映画館なら地域によっては子どもだけでは難しい場合もあると思うよ。

    • 4
    • 23/01/23 15:02:34

    >>96
    子供のために、あちらの親御さんたちとコミュニケーションとる選択肢はないんですか??

    親同士の交流を持つべき、って考えですよね?

    • 1
    • 23/01/23 15:00:03

    このトピ絶対セレクトに採用されるだろうな

    主の言い分を編集部がどう解釈するか楽しみ♪

    • 2
    • 490
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/23 14:59:36

    >>471
    うちの子はあなたと違って、面倒臭いタイプじゃないんだよね。
    同じクラスだからってずっと一緒に行動しなきゃいけないみたいな頭カチカチなタイプじゃないんだよ。
    クラスで特に3人で仲良しかもしれないけど、他の子とも仲がいいし、クラス外の友達、習い事の友達、近所の友達ってたーくさんいるのよ
    友達に依存してないの。だから〇〇ちゃんがいないから行かないとか女々しい考えはないんだよね
    一人でも行動できる子だし。

    • 1
    • 23/01/23 14:58:29

    >>482
    匿名を手打ちしてるのって1人だけって思ってない?
    少なくとも私以外にもう1人は確実にいるよ

    • 0
    • 23/01/23 14:58:07

    >>486
    色々もっともらしい正論を言ってるつもりだろうけど、根底にはその気持ちがあるんだろうね。

    • 3
    • 23/01/23 14:57:19

    >>482
    私も匿名だけど、書いたのは主みたいな人を孤立させるのが得意ってレスだけだよ。
    同じハンネがみんな同一とは思わないでね。

    • 1
    • 23/01/23 14:56:59

    「B母ムカつく!B子もかわいくない!

    だったらA親子と出掛けて、B親子を除け者にしてやろう~っと」


    つまりこういう事?

    • 5
    • 485
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/01/23 14:55:12

    >>463
    このレス要らなかったと思うわ。主の味方してた人も引いちゃうよ。
    賛成意見しかほしくないなら、ここに書かなきゃ良かったってなるよ。

    • 5
    • 23/01/23 14:54:34

    >>468
    あーなんか納得。
    親のお付き合いと子供の友達関係をごっちゃにしてる感じ。

    • 1
    • 483
    • 特命と匿名の違いって??
    • 23/01/23 14:54:30

    >>482
    あら、フルチン・フルフルよりかは友達いるわよ?

    • 0
1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ