子供の同級生のお母さん。なぜ笑うのか

  • なんでも
  • トリニダード・トバゴ・ドル
  • 23/01/21 23:10:58

来月4歳なる娘がいます。
去年9月にあった運動会で、生まれて初めての運動会&人前恥ずかしがり屋でかけっこで中々走れず先生と走りました。
それをあるお母さん(Aさん)が爆笑していて、
私にも『◯◯ちゃんうけるね!』って言われました。私は笑いは出来ませんでした。

お兄ちゃん同士(小学生)も同級生で部活も同じで毎週会いますが、
私の娘とその弟が走ったりしてたら、
お母さん(Aさん)がウケるーって毎回言うんです。今日も言われてモヤモヤしていて。

そのお母さんベテラン保育士らしいのですが、
保育士からしたら、こういう子って面白いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • コルドバ
    • 23/01/22 01:02:31

    『◯◯ちゃんうけるね!』なんて大人の使う言葉じゃないし、「ベテラン」と言うほど歳なら、バカなんだと思うけど。

    • 1
    • 8
    • インド・ルピー
    • 23/01/22 01:02:10

    もしかしたら、可愛いとかそういう意味で微笑ましく笑ってるのかも知れないけど、色々と間違ってるよね。
    うちの子の同級生のお母さんも保育士で、同様に「ウケるー」「ヤバくない?」とかバカにした言い方してて不快だったんだけど、職場で孤立気味で悩んでると他の人伝いに聞いて納得したわ。
    人が悩んでたり不快に思っても、感じ取れないし言葉選びや言動を間違えてるタイプなんじゃないかな。
    一緒にいると疲れるし振り回されるから、挨拶程度にして極力関わらない方がいいよ。

    • 0
    • 7
    • 米国ダラー
    • 23/01/22 00:55:12

    可愛いギャハハなら理解できるが、
    何あれギャハハなら、周りの人に主も一緒になって笑ってたと思われるので注意してあげるといいよ。出来ないならそのAさんから離れた方がいい。

    あと作文苦手なの?文法ひどいからせめて主語をつけよう。

    • 0
    • 6
    • グールド
    • 23/01/22 00:47:26

    >>4
    助詞使えないの?

    • 0
    • 5
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/21 23:24:25

    可愛い=面白いになっとんのちゃう

    • 1
    • 4
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/21 23:17:46

    >>1
    私なら、ベテラン保育士してる位なら初めての運動会は一人でお遊戯出来なくて泣いてる子いたり走れない子いる位普通にわかるでしょ!そんなんでベテランとかよくしれっと言えますねいってやる。
    現にうちの子がプレの時代にそういう子いるの仕方ないの聞いたし。舐められてて冗談じゃないからガツンと言ってやりな。ベテラン保育士やり直してこいと。

    • 2
    • 23/01/21 23:15:59

    ごめん…分からないけれど、たまに可愛すぎて笑っちゃうってことあるじゃない?それかな?

    • 1
    • 2
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/01/21 23:14:06

    >>1周りに沢山お母さんいて、隣に座らないようにしていて。耳に入るんです。
    わざわざ聞いたら嫌味っぽく聞こえますでしょうか?

    • 0
    • 1
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/21 23:12:06

    何がウケるんですか?って真顔で聞いてみたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ