これって逃げなのかな。。

  • なんでも
  • バルボア
  • FkJGtqZt1j
  • 23/01/21 20:43:06

今5歳の子供がいます。保育園に預けながら介護施設で平日は全てフルタイムパートで働いてるんだけど、実務者は持ってるのですが介護福祉士の勉強の時間がなかなか取れなくて、職場の人から「5年も勤めてて介護福祉士も持ってないなんて、素人同然だよ。子育てを理由に勉強したくないだけでしょ?努力しない人は辞めていいよ。」と言われました。その人は、資格主義の人で、介護福祉士以外の人には当たりが厳しいです。
でも、寝かしつけて、家事を片付けて12時に寝て、5時に起きての生活をする中で、平日は勉強する気力がなく、土日は子供が遊んで欲しいと言ってくる中で、自分の勉強時間を確保出来ないことにイラつきを感じ、子供に優しく出来ない自分にも嫌悪感を感じます。
今日、その人から「いつ受けんの?」と言われハッキリと「もう少し子育てが落ち着いてから勉強したいです。」と話したら冒頭の事を言われました。世の中には自己啓発や勉強をがんばりながら働いてる女の人が沢山いるのに、情けなくなりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ギラ
    • cA5L59i4Cz
    • 23/01/22 14:25:00

    私も介護職員10年だけど一度も介護福祉士取ろうと考えたことなかったよ。子育て真っ最中にそんな時間あるわけないと思ってた。
    働きはじめの一年目から素人なんて言われたこともない。
    資格持ってても人間性がダメだと台無しだと思う。
    利用者さんの方がよく見てたりして、介護福祉士持ってて偉そうなクチだけリーダーの事を「あの人何もしないけど介護の人なの?」と訊いてきたりする。勉強したことが全く役立ってない人もいる。
    努力するとこ違うと感じてる。

    • 2
    • 24
    • コスタリカ・コロン
    • zVUKdvEusa
    • 23/01/21 23:02:50

    >>12
    施設の看護師って性格悪いの多いよね。
    病院じゃ務まらないくせに。

    と陰で思って、相手しないほうがいいよ。

    そいつ、他の介護職にもきつい事言ってみんなに嫌われてるでしょ?

    ムカつくけどそいつが給料出してる訳じゃないし、そうですねーって流して相手しない。

    • 3
    • 23
    • バルボア
    • FkJGtqZt1j
    • 23/01/21 22:03:58

    >>17
    旦那は寝かしつけ中も仕事だから、平日は全部私がやってます。食事はキチンとしたのを食べたいし、食べさせたいから時間かかってるとしたらそこかなと思います。一家の収入の大半は旦那にかかってるから、仕事に集中してもらって子育てと家事は私がやるようにしてる。
    掃除は平日は全くしてないけどw

    • 1
    • 22
    • バルボア
    • FkJGtqZt1j
    • 23/01/21 21:59:35

    >>19
    介護職が好きで、知識深めたくて介護福祉士も目指して実務者を取ったけど、給料は変わりません。施設長が本社に給料上げるように打診してみるって言ってたけど、何も返事無く変わってません。
    でも給料アップが目的じゃないからそこはそこは気にしてないです。

    • 1
    • 23/01/21 21:53:15

    >>12
    医師と違って看護師なんていくらでもかわりはいるよ...
    介護士さんも引くて数多だし、そんなとこ辞めちゃったら?

    • 3
    • 20
    • ジェームス・ポンド
    • lTtElhID+e
    • 23/01/21 21:50:56

    辞めていいよ?と言った人はどの立場の人なの?
    主さんを辞めさせる権限があるくらいの人なの?
    もしそうなら、辞めて違うところ探せば?
    一層職種変えたり。
    フルで働いて、その時間の就寝,起床なら勉強なんてしてられないよ。旦那さんがどんな人なのかはわからないけど、ほぼワンオペだったり、シングルだったら頼まないしね。
    体と心が壊れる前に転職をおすすめします。

    • 4
    • 19
    • 南スーダン・ポンド
    • Ex9kS+Tfk9
    • 23/01/21 21:47:37

    資格者だと給料アップになるから勧められてるって話なら分かるけど、違うのかな?

    • 1
    • 23/01/21 21:44:13

    辞めていいよって何様w
    こんなアタオカな発言する看護師がいる施設、逃げていいんじゃないかと思ってしまう

    • 4
    • 17
    • インド・ルピー
    • X3BeKPo2JD
    • 23/01/21 21:42:58

    なんでそんなに忙しいの?普通に生活するだけでキツくない?
    旦那さんに寝かしつけやってもらうとか、時短家電使うとか、昼休み勉強に当てるとかやり方は色々ある

    • 1
    • 16
    • 匿名
    • CS0+X8PjaU
    • 23/01/21 21:42:28

    >>12
    そんな職場辞めたほうがいいよ。

    • 5
    • 15
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • ePeyJcOI8S
    • 23/01/21 21:41:06

    十分頑張ってるよ
    辞めていいよって言われたら笑っちゃう
    なんでお前に言われなきゃいけないのって
    5年も実務経験あるなら他でもやっていけるよ!

    • 4
    • 14
    • ジェニー
    • hmDNZjKCGd
    • 23/01/21 21:32:03

    そんなこと言われて悔しくないの?
    私なら意地でも勉強して資格とるけど。

    • 2
    • 13
    • ルシベラ
    • Dl0/jn4Jx5
    • 23/01/21 21:30:39

    その人、主さんに言える権利もないのにね。
    言いたかったら自分で会社作って資格ある人だけ雇えばいいのに。

    • 7
    • 12
    • バルボア
    • FkJGtqZt1j
    • 23/01/21 21:29:57

    >>3
    看護師(決して看護師叩きじゃないです。)、施設長よりずっと歳上だからこの人が職場で一番権力持ってる。施設長もビビって、新入りさんイジメても叱らない。看護師って辞められると、新しい人がなかなか来ないし、施設運営に支障出るから仕方ないんです。

    • 1
    • 11
    • バルボア
    • FkJGtqZt1j
    • 23/01/21 21:24:32

    >>8
    仕事が6時に終わるけど、記録の時間は勤務時間後にやるから職場出るのは6時半。7時に保育園にお迎え行って、そこから夕飯作って、お風呂が20時、21時には布団入るけど、本を読んで寝るのが21時半〜22時くらい。本当は本読まずに寝たいけど、そしたら平日は子供との時間全く無いからそこは見逃してる。(子供が起きるのは翌朝の7:15)
    私も一緒に寝落ちしちゃって、23時に起きれたら1時間で洗濯、食器洗い、翌日の準備して24時就寝。

    • 1
    • 10
    • トルコリラ
    • X5H5LHXb1h
    • 23/01/21 21:20:56

    私もシングルマザーで子育てしながら、ひたすら過去問しまくって取りましたよ
    私は記憶力が悪いので、紙に書いて自宅の壁に張りまくって目に止まる様にしたり、自分なりに工夫しました
    介護の基本的な事が出題されるから気構えないで普段通りで大丈夫ですよ

    • 1
    • 9
    • グールド
    • BT3fiil0VF
    • 23/01/21 21:19:53

    そんなとこ辞めたら?
    普通にやばくない?

    • 7
    • 8
    • 北朝鮮ウォン
    • a40aytOzQx
    • 23/01/21 21:17:42

    12時就寝って、それまで何してるの?

    • 1
    • 7
    • ジャージー・ポンド
    • GlFz4BBKhA
    • 23/01/21 21:15:22

    介護職、人手不足でしょ。
    他の施設に転職したら?
    人には事情があるのに、めっちゃ嫌なやつじゃん。

    • 7
    • 6
    • ジャマイカ・ドル
    • ta6KqYHviB
    • 23/01/21 21:15:04

    こんなだから人手不足なんだなと納得だわ
    そんなに資格とって欲しいなら勤務中に1日30分でも勉強できる時間設けろやって思う
    毎日フルで出勤して帰宅して家のこと子供のこともやるだけでも精一杯なのに勉強して資格取れって他人に強要することではない

    • 2
    • 5
    • エクストル
    • 9KExqzZv2s
    • 23/01/21 21:12:53

    一生懸命働いて家事育児もして頑張ってると思うよ。何で追い詰めるのかな。

    • 5
    • 4
    • レアル
    • 0kMxKRW18V
    • 23/01/21 21:12:44

    逃げのはずないじゃん!
    子育てのほうが大事だよ。

    • 3
    • 3
    • 匿名
    • YnJ/By9aU6
    • 23/01/21 21:11:58

    その人は施設長なの?
    そうじゃないなら勘違いしてる人だから上司に相談したほうがいいよ。

    • 5
    • 2
    • ジェニー
    • hmDNZjKCGd
    • 23/01/21 21:08:25

    うん。逃げだと思う。
    実際に働いてるなら勉強しなきゃいけないのって学科系のかもくだけだよね?

    • 1
    • 1
    • ジェンナ
    • Dl0/jn4Jx5
    • 23/01/21 21:05:30

    辞めていいよ。ってその人が辞めさせる権利もないのにw
    その人我意地悪なだけでは?
    なるべく関わらないようにするとか。
    絡んで来たら、理由を上の人に話しちゃうとか。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ