公立高校の合格発表日が卒業式の日

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/05 17:15:34

    >>30
    ちょっと違うわ
    うちの市は
    卒業式、翌日入試、一週間後発表
    大阪の方がいいなー
    卒業式の翌日入試だから何も楽しめないよね

    • 0
    • 31
    • お花見(満開)
    • 23/03/05 15:42:34

    長野は卒業式翌日が発表だよ
    入学までかなりバタバタ
    7日が入試なのに、入試の時間割と受験票も金曜日に貰ってきた。親がストレスになるよ。

    • 1
    • 30
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/05 15:41:43

    >>29
    大阪は入試、卒業式、合格発表の順だよ。

    • 2
    • 23/03/05 15:38:14

    >>25
    兵庫もそうだね
    関西はそうなのかな?

    • 0
    • 23/03/05 15:34:43

    >>24
    うちの地域は私立より公立の方が偏差値高くて、私立は特進クラスダメでもほとんど普通クラスは受かってる。
    だから、公立不合格なら私立行くから特に不安はないと思う。
    公立落ちたダメージはあると思うから、卒業式後の発表の方がいいと思う。
    偏差値低いところは定員割れしてるから、公立高校合格発表後二次募集もある。

    • 2
    • 23/03/05 15:03:04

    >>24
    大阪は昔から公立の発表の前に卒業式。
    私立は皆大概決まってるし、公立滑った後の卒業式はかなりダメージだと思う。

    • 4
    • 23/03/05 14:06:20

    >>25え、卒業式後に入試?!

    • 3
    • 23/03/05 14:04:48

    うちの地域は卒業式が終わってから公立高校の入試だよ。

    • 3
    • 23/03/05 13:50:02

    >>23それ不安にならないのかね。全員進学先が決まってから卒業の方が不安なく式を迎えられるのに。

    • 5
    • 23/01/21 18:53:14

    >>21
    大阪は中学の卒業式の数日後に合否発表だったよ。
    逆に合否がわからない状態で卒業するから落ちてがっかりとか関係なく式典が行われてそれはそれでよかったよ。

    • 3
    • 22
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/21 18:37:56

    良かったね、同日じゃなくて。まぁ中学がそんな日に卒業式は設定したいよね。不合格の子が困るもんね。
    うちも、中期試験の合格発表は確か卒業式の翌日だったよ。不合格だったらすぐに登校して対応考えなくちゃいけない。

    • 0
    • 21
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/21 17:36:24

    それにしても遅いね!

    • 0
    • 20
    • ギニア・フラン
    • 23/01/21 17:23:06

    あわてんぼさん笑
    よかったね!!

    • 0
    • 19
    • カタール・リヤル
    • 23/01/21 17:11:37

    >>14 良かったね! 落ち着いて親子で発表見れるねー

    • 0
    • 18
    • イエメン・リアル
    • 23/01/21 17:01:16

    不合格だった場合、同日の午後から追試あり
    って珍しいね
    定員割れとか?

    • 3
    • 17
    • ケニア・シリング
    • 23/01/21 16:58:59

    お母さん、おちついて!
    まだまだやることたくさんあるよ

    • 6
    • 16
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/21 16:51:54

    • 5
    • 15
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/21 16:50:14

    >>14
    そうですか

    • 1
    • 23/01/21 16:48:12

    お騒がせしました。
    卒業は14日で、合格発表は15日でした。
    すいません。

    • 4
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/21 16:40:09

    先に自分だけ見る。

    • 0
    • 23/01/21 16:38:03

    そんな最悪な日程の地域ってどこ?

    • 13
    • 10
    • カタール・リヤル
    • 23/01/21 16:37:36

    移動時間の心配ないなら式後に親子で確認する!

    • 1
    • 23/01/21 16:36:18

    ドキドキしながら待つのはしんどいから先に確認しちゃうかも。けど、万が一ダメだった場合は余計に卒業式どころじゃなくなっちゃうよね。

    • 2
    • 23/01/21 16:34:56

    どうしてそんな日程にしてるんだろう?子供のメンタル全く考えてないね。
    結果が気になって式に集中できなそうだけど終わってから一緒にが良いかもね。

    • 5
    • 23/01/21 16:32:55

    >>6 時間はもうわかってます。学校の隣なので移動時間などの心配は大丈夫です。

    • 1
    • 6
    • 韓国ウォン
    • 23/01/21 16:29:47

    もし追試を受ける事になったら時間はわかってるの?
    移動時間もあるし間に合わないって事はないのかな

    • 1
    • 23/01/21 16:28:44

    前期は違うけど、後期の合格発表は卒業式と同じです。

    • 0
    • 23/01/21 16:27:06

    >>1 釣りじゃありません。
    うちの地域は同日でした。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/21 16:27:01

    本当の話なの?
    同じ日になる事あるの?

    • 2
    • 23/01/21 16:23:57

    釣り?
    公立中学なら公立高校の合格発表日と卒業式を被せてくる事はないと思うけど。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ