やっぱり太陽光発電しといて大正解!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/21 07:19:44

    旦那の実家はソーラーパネル付けてるけど節約になってるのかと言ったらそうでも無いらしいよ。

    • 1
    • 2
    • フィジー・ドル
    • 23/01/21 07:21:11

    >>1
    これだけ電気料金上がったら節約になるよ

    去年位まではそんなに良くは無かったけど停電にはならないのがメリットだったからね

    • 8
    • 3
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/21 07:22:41

    ソーラーパネルって劣化するから。いずれ付け替え必要。

    • 13
    • 4
    • 香港ドル
    • 23/01/21 07:24:08

    太陽光や蓄電池
    ローンで払っていたら意味がない

    • 8
    • 23/01/21 07:24:15

    いちいち!マークつけてまでアピールしてもね…
    最初に契約した時は一括払いにしたの?

    • 4
    • 6
    • ルフィヤ
    • 23/01/21 07:24:30

    設備投資を回収するまで長い

    • 13
    • 7
    • フィジー・ドル
    • 23/01/21 07:25:02

    >>3
    20年目処で乗せ変えする計算なら全然大丈夫だよ
    15年ならちょっと損だったけど、これだけ電気料金上がるなら15年でも大丈夫

    • 1
    • 23/01/21 07:26:35

    主は太陽光をローンではなくて、現金でつけたの?

    • 3
    • 9
    • フィジー・ドル
    • 23/01/21 07:29:07

    >>8
    パネルは住宅と一緒だから住宅ローンだよ
    蓄電池は10年リースだけど、どんどん性能良くなるから、買い換える思いしたら購入よりリースの方がいいよ

    • 0
    • 10
    • シリア・ポンド
    • 23/01/21 07:32:52

    北海道は曇り多くて特に冬なんて向いてないよね

    • 5
    • 23/01/21 07:33:01

    蓄電池どうしてあんなに高いんだろうね。

    • 2
    • 23/01/21 07:33:47

    >>7
    あくまで計算でしょ
    まわりの環境、天候で老化が早い

    • 5
    • 23/01/21 07:34:12

    >>9じゃあだめだね。ローンでは意味がない。現金一括ならまだいいんだけどね。
    残念だ。

    • 11
    • 23/01/21 07:35:39

    >>13
    一括で返すのも悩ましいよね、旦那が死んだらローン返済義務なくなるから

    • 2
    • 15
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/21 07:39:28

    これからだんだん義務化になるし、積載荷重がかかるから構造計算必須になってくるし
    家を建てたい人は補助金も出るうちにお早めに

    • 4
    • 23/01/21 07:42:19

    再エネなんとか費を太陽光無関係の家庭に請求するのがまじで解せない。
    腹立つわー

    • 15
    • 23/01/21 07:42:32

    >>14ソーラーはローンじゃだめなんだよ。家はローンでいいんだけどね。

    • 4
    • 18

    ぴよぴよ

    • 23/01/21 07:45:06

    >>3 30年はもつよ

    • 1
    • 23/01/21 07:45:52

    >>17そうなの??金利分の年数が伸びるからってことで??

    • 0
    • 23/01/21 07:46:02

    うち家建てて条件クリアすれば、ただでつけれた。

    リクシルてぷこ

    • 0
    • 22
    • イエメン・リアル
    • 23/01/21 07:46:23

    日照時間都道府県ランキングで
    埼玉県がSランクでトップだった
    埼玉県人の皆さん実際感じる?

    • 2
    • 23/01/21 07:46:38

    一括払いだよ!

    • 0
    • 23/01/21 07:47:34

    電気代先払いしてる感じ?

    • 3
    • 25
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/21 07:48:54

    >>15
    増えたらまた電気代上がるね

    • 2
    • 26
    • オマーン・リアル
    • 23/01/21 07:50:57

    >>7

    え?15年かからないと黒字にならないの?
    それって下手したら大損するんじゃ・・・

    • 3
    • 23/01/21 07:52:11

    うちはかなりプラス!

    • 1
    • 23/01/21 07:53:15

    建てる時にタダでつけてるし、太陽光にして嫌なこと一つもないんだけど。

    • 2
    • 29
    • オマーン・リアル
    • 23/01/21 07:54:41

    >>27
    どれくらいプラスになるものなんです?

    (安くなる年間の電気代×推定使用年数) -(初期費用+想定される廃棄費用)

    で数字教えてもらえますか?

    • 0
    • 30
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/21 07:54:44

    屋根のは買取価格低いけど高い電気は買わなくて済んでる。

    メガソーラーは結構儲かってる。

    • 0
    • 23/01/21 07:54:49

    >>22埼玉じゃないけど千葉でもオール電化太陽光で1万3千円ぐらいだよ。周りの住宅も15年20年載せてるけど全然不具合ないっていう人が多いっていうか、壊れたっていう話はまだ聞いてないよ。

    • 3
    • 32
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/21 07:57:31

    >>22
    山梨じゃないの?日照時間日本一

    • 2
    • 23/01/21 07:57:42

    壊れなくても、屋根のリフォームする時にははずしたりしないといけないから、余計なお金もかかるよね。私はつけたほうがトータルで考えたら高くつくと思う。

    • 5
    • 34
    • メティカル
    • 23/01/21 07:57:51

    >>7
    大手住宅メーカーで聞いたらやっぱり付け替えるってことは屋根に負担行きますからねーと濁しつつお勧めしないことを話されたわ
    うちもつけるなら建てる時にと思って聞いたけど大手はどこも個人的にはお勧めしないって言われた
    付ける気満々で聞いたらまた回答は違ったかもしれないけど、うちは付けるなら建てる時にって考えてるけど今どうなんですか?って中間な感じで聞いた

    • 5
    • 23/01/21 07:59:33

    全然壊れないよー

    • 3
    • 23/01/21 08:01:21

    >>34横だけど、十年、二十年で外壁と屋根のメンテナンスチェックするじゃない??そのときにおかしい事があったら言ってもらえそうじゃない??

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 38
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/21 08:01:41

    大正解かわからないけど、夏は昼間電気代気にせずにエアコン使えるから気が楽。

    • 5
    • 23/01/21 08:02:09

    うちは後付けで、家の屋根じゃなくて駐車場の屋根に付けた

    • 0
    • 40
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/01/21 08:20:22

    でも10年で使い物にならなくなるんでしょ?
    まあ、元は取れないよねー
    主は計算苦手なのか?

    • 4
    • 23/01/21 08:20:41

    太陽光つけたままでも屋根の修繕できるよ。

    • 0
    • 23/01/21 08:21:04

    今安くなるから今無理してつける必要なし!!!
    それからでも遅くない!

    • 0
    • 23/01/21 08:21:06

    >>40今のは30年持つよ。

    • 2
    • 44
    • リンギット
    • 23/01/21 08:21:23

    諸々考えたら、得はなくとんとんな感じじゃないの?

    • 3
    • 23/01/21 08:22:03

    >>43
    それ、まだ信用できない

    • 3
    • 23/01/21 08:23:00

    >>9住宅ローンじゃ全く意味なし!

    • 2
    • 23/01/21 08:23:29

    >>29
    そういう具体的な話には誰も答えない
    ママスタあるある笑

    • 5
    • 23/01/21 08:23:55

    >>9ローンはだめよ。現金なら説得あるけど

    • 0
    • 23/01/21 08:24:52

    >>41
    付けている部分は張り替えないって事??

    • 0
    • 23/01/21 08:25:20

    >>9ローンでそんな事言ってるの笑笑

    • 0
1件~50件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ