2023年度前期連続テレビ小説【らんまん】

  • TV・エンタメ
  • ニュージーランド・ドル
  • 23/01/20 16:32:43

放送開始日 4月3日
月曜 - 金曜 8:00 - 8:15 NHK総合
全26週130回予定

主題歌
あいみょん作詞・作曲「愛の花」
 
明治時代、ひたすら愛する草花と向き合い続け、生物の多様性を肯定し続けた植物学者の物語。実在の人物・牧野富太郎をモデルに再構成し、フィクションとして描く。

>>1 登場人物

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/20 06:53:33

    >>6105
    視聴率

    24週
    ツチトリモチ

    2023年9月11日-9月15日

    [1週間の内で1番高い日の視聴率 ]
    17.5%(9/14,15)

    週平均 17.14%

    土曜日の一週間のまとめの数字は不明

    • 0
    • 6365

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 21:52:27

    >>6350
    妹の千鶴ですよ。末っ子

    • 0
    • 23/09/19 21:07:19

    物語前半にあった、ワクワクした疾走感はなくて、でもそれがつまらないわけではなく、落ち着きと寂しさ、そして安堵を感じる。

    長屋の皆さん退場、綾&竹雄退場、藤丸&波多野退場、祐一郎退場…
    周りの人々のエピソードを終結させて、ラストは寿恵子との物語に収斂させていくのかな。
    あと2週間、予告に関東大震災が映っていたし、もう一波乱あるのかな。

    ああ、すでに寂しい。

    • 2
    • 23/09/19 20:10:13

    >>6360 いつもありがとうございます。嵐に屈せず頑張ってくださいね。

    • 1
    • 23/09/19 19:55:00

    >>6359
    嫌がらせ霊って、自分のことだよね

    • 2
    • 6360
    • ウエディングドレス
    • 23/09/19 17:13:45

    「関東大震災」

    大正12年、62歳になった万太郎は野山をかけめぐり植物採取にでかけていました。9月1日にはついに、植物学図鑑の原稿を完成させました。

    永守徹(中川大志)との約束を守り、日本中の植物の標本を集めて学者向けと一般向けの解説を書き上げました。永守は既に版元を手配してくれていました。


    郵送ではなく自ら届けに行こうと考えていました。そんな中、大きな地震が起きてしまいます。標本の部屋で本棚が倒れる中、万太郎は寿恵子を探します。寿恵子も万太郎を探していました。


    寿恵子
    万太郎さん。びっくりしましたね。

    そういった次の瞬間、再び大きな地震がやってきました。万太郎は、寿恵子と井戸端に行き守りました。

    しかし、激しい揺れが続きます。

    以上、9月20日(水)放送予定 らんまん第123話のあらすじです。

    出典:ドラマ情報館

    • 1
    • 23/09/19 17:11:07

    今日は >>6323  >>6324 を書かせて頂きました^0^ノ
    ありがとうございました~
    嫌がらせ霊を蹴散らしつつ、ラストスパートでらんまんを
    応援していきましょう! エイエイオーーー!!

    • 1
    • 23/09/19 17:07:52

    >>6331

    <らんまん>本田望結が間もなく登場か 成長した槙野千鶴役 浜辺美波と実年齢4歳差母子「朝ドラっぽさ感じています」

    神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。ドラマの公式サイトでは、9月18日から始まる第25週「ムラサキカタバミ」のあらすじと共に、最新の人物相関図が公開され、最終章を彩る人々として、本田望結(みゆ)さんの登場が予告された。


     本田さんは朝ドラ初出演。演じるのは、万太郎(神木さん)と寿恵子(浜辺美波さん)の末娘・槙野千鶴の成長した姿で、万太郎の寿恵子の晩年を支える。公式サイトではビジュアルも公開されている。

     本田さんは、8月の出演発表の際「26歳からの千鶴を演じさせていただきます。役者人生16年目にして初めての朝ドラ。子役を始めたころからの憧れでした。お母さん役の浜辺美波さんとは、実年齢は4歳差ですが、劇中では32歳差で、そこに朝ドラっぽさを感じています。槙野家の一員でいられる時間を大切に、役者としても1秒もむだにせず吸収させていただきます」と語っていた。

     「らんまん」は、高知県出身の植物学者で、「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。ドラマは残り2週で、9月29日に最終回を迎える。

    出典:MANTANWEB

    • 1
    • 23/09/19 17:05:59

    >>6322

    NHK朝ドラ「らんまん」りん(安藤玉恵)と槙野家の集合写真を公開 退場を惜しむ多数の声「泣けてきますっ」「最終回までいてほしかったなぁ…」

    神木隆之介が春らんまんの明治の世を天真らんまんに駆け抜けた植物学者・槙野万太郎を演じるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・0)の公式インスタグラムが18日に更新され、りん役・安藤玉恵と槙野家、虎鉄役・濱田龍臣のオフショットが公開された。

    ※以下、ネタバレあり

    投稿には「りん役安藤玉恵さんを囲んで、長屋オフショット ホカホカのごはんをそえて」とつづられ、ご飯が入ったおひつを持つ安藤を中心に、槙野家の面々と濱田が囲んでいるオフショットを公開した。

    この日の放送で、りんは千歳に「千歳、もう一つわがまま、いいかい?」と切り出し、「あんた、差配人、継いでくれないかね?」と聞いた。そして「家主がさ、具合悪いみたいなんだよ。お互い、お迎えがいつ来るかわからないからさ、そろそろ一緒に暮らそうかって」と説明。「ここが好きだしね。万さんにお寿恵ちゃん、それからこてっちゃんやあんたたち。何だかみんなもう実の子みたいな気がするよ」といい、「千歳、おばちゃんの頼みだよ。どうかねえ?」と尋ねた。千歳は「おばちゃん…おばちゃん! 心配しないで。歩けるうちに家主さんとたくさん温泉行って」と話し、引き受ける。りんは「ありがとうね。千歳には全部仕込んだからさ、あんたなら、安心だよ」と伝え、十徳長屋の差配人を引退するという場面が描かれた。

    この投稿に朝ドラファンからは「あー良い写真 泣けてきますっ」「りんさんお疲れ様でした。りんさんあっての十徳長屋でした」「まさに大家族!!りんさんも虎鉄くんももちろん家族当然ですね」「欲を言えばおりんさん、最終回までいてほしかったなぁ…」などの声が寄せられている。

    出典:サンスポ

    • 1
    • 23/09/19 15:50:26

    なんで万太郎とすえちゃんだけ若いままなの?

    • 2
    • 23/09/19 15:47:57

    先週末から、もうロスに入ってる

    • 1
    • 23/09/19 15:29:48

    >>6352
    なるほど!管理人か
    管理人って不動産会社、仲介業ってことだよね?
    借りる時に会ったきり会ってないな
    大家は1度も会ったことないけど(笑)
    この時代は一緒に長屋に住んで
    生活共にして、すごい関わりがあったんだね

    • 0
    • 6353
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 15:24:12

    >>6351で、家主が大家

    • 0
    • 6352
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 15:23:49

    >>6351今でいうと管理人だよ

    • 2
    • 23/09/19 15:22:22

    差配さんってどういう仕事なん?
    大家さんとは違うんだよね?
    家主さんは別の人みたいだし

    • 0
    • 23/09/19 15:21:45

    本田望結いつ出るんだ?と思ったけども
    千歳役だったよね?
    今の千歳役の子じゃダメだったの???

    • 0
    • 23/09/19 14:48:48

    千鶴役で本田望結が出るんだね。

    ふう・・・・・。

    • 0
    • 23/09/19 14:47:32

    >>6288

    『らんまん』第123話、関東大震災が発生 万太郎(神木隆之介)たちは渋谷へ避難

    毎週月曜日から金曜日に放送されているNHK連続テレビ小説『らんまん』(土曜日は1週間の振り返り)。9月20日放送の第123話では、関東大震災が発生。万太郎(神木隆之介)たちは渋谷へ避難する。

     
     第123話では、時代は大正12年9月1日に。万太郎の図鑑はついに完成しようとしていた。万太郎は、永守(中川大志)がいる神戸に旅立つ準備を、寿恵子(浜辺美波)と千歳は、いつものように昼食の準備をしていた。その時、関東大震災が発生。火災も起き、各地で甚大な被害が出る。大畑印刷所で働く虎鉄は、大畑(奥田瑛二)と共に消火活動に。万太郎、千鶴(本田望結)たちは持てるだけの標本をもって渋谷へと避難する。

    【写真】千鶴(本田望結)ら呆然とする槙野家の面々

    ■放送情報
    NHK連続テレビ小説『らんまん』【全130回(全26週)】
    総合:午前8:00〜8:15、(再放送)12:45〜13:00
    BSプレミアム・BS4K:7:30〜7:45、(再放送)11:00 〜11:15
    出演:神木隆之介、浜辺美波、志尊淳、佐久間由衣ほか
    作:長田育恵
    語り:宮﨑あおい
    音楽:阿部海太郎
    主題歌:あいみょん
    制作統括:松川博敬
    プロデューサー:板垣麻衣子、浅沼利信、藤原敬久
    演出:渡邊良雄、津田温子、深川貴志ほか
    写真提供=NHK

    • 0
    • 23/09/19 14:45:37

    >>6287

    「らんまん」万太郎辞職…徳永教授と別れの万葉集連歌 ネット涙「そこに愛はあった 根っこはあの頃の…」

    俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は19日、第122話が放送された。話題のシーンを振り返る。

     <※以下、ネタバレ有>

     朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年度前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年度前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。

     第122話は、万太郎(神木隆之介)は徳永(田中哲司)に辞表を提出。植物学教室を去る日、佑一郎(中村蒼)が大学に現れる。翌年度から教授となるのだ。それぞれ別の道を行く万太郎と佑一郎だが、目指す場所は同じなのだと確認し合う。そして、時代が明治から大正へと変わる頃、千歳(遠藤さくら)と虎鉄(濱田龍臣)が結婚。万太郎と寿恵子(浜辺美波)は心から祝福し…という展開。

     万太郎は南方熊楠に一切会わず、紀州・熊野への採集旅行から帰ったと徳永に弁明。ツチトリモチの図譜や神社の森のフローラなどは、いち個人として発表すると辞表を提出した。

     「本当にいいのか?合祀令から目をそむければいい。植物学者として働きたいなら、今は満州がある。大陸の大地…」と引き留める恩師に「私は、もう決めました。大変、お世話になりました。私に(7年ぶりの大学復帰の)声を掛けていただき、ありがとうございました。この御恩は、一生忘れません」と頭を下げた。

     「この雪の 消(け)残る時に いざ行(ゆ)かな」(徳永)「山橘の 実の照るも見む」(万太郎)

     「万葉集」にある大伴家持の歌。「この雪が消えてしまわないうちに、さあ出掛けよう。ヤブコウジの実が雪に照り輝く様も見よう」(高岡市万葉歴史館の公式サイトから)。

     「よく描けている。こんな植物画、おまえだけだ」。万太郎は一礼し、思い出の植物学教室を後にした。

     第52話(6月13日)、「朝顔は 朝露負ひて 咲くといへど」(徳永)「夕影にこそ 咲きまさりけり」(万太郎)と連歌。2人の距離が縮まった日が思い出された。

     SNS上には「徳永教授ぅぅぅ。やっぱり根っこはあの頃のまま」「徳永教授が上の句を読み初めてからがもうダメだった…泣」「上の句と下の句で会話。粋な会話だねぇ」「徳永教授!万葉集を愛する心は失われてなかった。雪の日にピッタリの歌。おまえだけだ。そこに愛はあったわ」「徳永教授はダークサイドに落とさなかったんだね。最後の最後にユウガオの残り香を徳永教授に漂わせてくる脚本、大好き」などの声。視聴者の涙を誘った。

    出典:スポニチアネックス

    • 0
    • 23/09/19 14:43:21

    >>6286

    『らんまん』第122回あらすじ 千歳と虎鉄が結婚する

    俳優・神木隆之介が主演を務める、NHK連続テレビ小説『らんまん』(月~土 前8:00 総合※土曜日は1週間の振り返り/月~金 前 7:30 BS4K・BSプレミアム)の第122回が、19日に放送される。


     今作のモデルは、日本の植物学の父・牧野富太郎(まきの・とみたろう)。その喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生を美しい草花やみずみずしい里山の情景とともに描き、日本の朝に癒やしと感動のひとときを届ける。なお、実在の人物をモデルとするが、激動の時代の渦中で、ただひたすらに愛する草花と向き合い続けた、ある植物学者の波乱万丈の物語として大胆に再構成。登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描き、原作はない。


    ■第122回のあらすじ
    万太郎(神木隆之介)は徳永(田中哲司)に辞表を提出。植物学教室を去る日、佑一郎(中村蒼)が大学へやってくる。翌年度から教授となるのだ。それぞれ別の道を行く万太郎と佑一郎だが、目指す場所は同じなのだと確認しあう。そして時代が明治から大正へと変わる頃、千歳(遠藤さくら)と虎鉄(濱田龍臣)が結婚。万太郎、寿恵子(浜辺美波)は二人の幸せを心から祝福する。

    出典:Drama&Movie (オリコン)

    • 0
    • 23/09/19 14:41:24

    >>6285

    『らんまん』万太郎、辞表を提出し植物教室を去る 第122回場面カット

    俳優・神木隆之介が主演を務める、NHK連続テレビ小説『らんまん』(月~土 前8:00 総合※土曜日は1週間の振り返り/月~金 前 7:30 BS4K・BSプレミアム)の第122回(19日)の場面カットが公開されている。

     前回は、神社の森の植物を守るため、国が推し進める神社合祀令をどうにか食い止めたいと考えた万太郎(神木隆之介)は、大学を辞め一植物学者として生きることを決意する。寿恵子(浜辺美波)、千歳(遠藤さくら)、百喜(松岡広大)ら家族もそんな万太郎を応援するのだった。ある日、りん(安藤玉恵)は千歳にあるお願いをする。

     今回は、万太郎(神木隆之介)は徳永(田中哲司)に辞表を提出。植物学教室を去る日、佑一郎(中村蒼)が大学へやってくる。翌年度から教授となるのだ。それぞれ別の道を行く万太郎と佑一郎だが、目指す場所は同じなのだと確認しあう。そして時代が明治から大正へと変わる頃、千歳(遠藤さくら)と虎鉄(濱田龍臣)が結婚。万太郎、寿恵子(浜辺美波)は二人の幸せを心から祝福する。

    出典:オリコンニュース

    • 0
    • 23/09/19 14:39:13

    >>6284

    「ブギウギ」新キャスト えなりかずきが朝ドラ初出演 草なぎ剛演じる作曲家の妻役に市川実和子

    NHK大阪放送局は19日、女優の趣里(32)が主演を務める次期連続テレビ小説「ブギウギ」の新キャストとして、えなりかずきらの出演を発表した。えなりは朝ドラ初出演。

     同作は、戦後に「ブギの女王」として一世風靡(ふうび)した笠置シヅ子がモデルの作品。おしゃべりで歌って踊るのが大好きな大阪の銭湯の看板娘・花田鈴子が、憧れの歌劇団に入団。やがて上京し、大スターへと駆け上がっていく姿を描く。脚本は映画「百円の恋」などで知られる足立紳氏、音楽は服部隆之氏。柳葉敏郎、蒼井優、草なぎ剛らも出演する。

     えなりは、ピアノ・アコーディオン奏者の二村役。「福来スズ子とその楽団」の最年少メンバーでピアノとアコーディオンを担当する役どころで、同局を通じ「趣里さん演じる福来スズ子さんを、日米開戦前から楽団員としてサポートさせて頂きます!暗澹たる時代を明るく逞しく生きていく福来スズ子の姿に役柄としても、自分自身としても勇気をもらいました」とコメントした。

     また、女優の市川実和子も朝ドラ初出演が決定。草なぎ剛演じる作曲家・羽鳥善一の妻、羽鳥麻里を演じる。音楽のことはよくわからないが、竹を割ったような性格で善一を支え、スズ子の良き相談相手となる役どころで、「初めて台本を読んだ時、登場した羽鳥家はあまりにも自由でキラキラと眩しく、『わあ、素敵な家族だなぁ』と目を細め、ため息をついてしまいました。麻里は柔軟な感覚の持ち主で、いわゆる常識からはみ出ていても、それを面白がることができる人。私もいつもこう在れたらと憧れてしまうような役柄で、演じられてとても光栄に思っています。初めての連続テレビ小説への出演、緊張しつつも、とっても楽しみにしております」とコメントした。

     ほか、ふせえり、坂田聡、村上新悟、近藤芳正の出演も発表された。

    出典:スポニチアネックス

    • 0
    • 6343
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 13:00:04

    花嫁衣装は、おばあちゃんがスエに誂えたやつよね
    あれ一式、たぶん家買える値段だよね

    • 4
    • 23/09/19 12:25:41

    中村蒼渋かっこいい こんな顔大好きだわ

    • 2
    • 23/09/19 11:55:03

    らんまんは芸人の使い方も自然でしつこくなくて好感が持てるな
    舞いあがれの芸人連中は本当にやかましくて毎日辟易していたからな

    • 3
    • 6340
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/19 11:48:00

    >>6335
    命を奪ってるだってw
    研究してんだから当たり前だろ
    さかなクンだって魚解体したり食べたりしとるわアホ

    • 1
    • 23/09/19 11:47:47

    >>6338
    受けるぅ

    • 0
    • 23/09/19 11:43:11

    今ただでさえ顔を真っ赤にしてコメカミぴくぴくさせて
    眉間にしわ寄せてストレスMAXに溜めてんのに
    これ以上いらいらさせて脳血管ブチッといっても
    私たちとしてはご冥福を祈るくらいしかできないから
    その辺で勘弁してあげたら?

    • 0
    • 23/09/19 11:33:41

    タイムマシン出てたよね?

    • 1
    • 23/09/19 11:32:01

    釣られた自己レスジバクを可愛がってあげてんだねwww

    • 0
    • 6335
    • ウエディングベル
    • 23/09/19 11:27:22

    >>6331=>>6332=>>6333

    そういうことではなく、命を奪ってることを指摘してるのでは?
    丁寧に抜いてるか乱暴に抜いてるかとか、抜くところを描写してるかしてないかの話ではないと思うけど。

    • 3
    • 6334

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 11:18:51

    >>6331
    そういう描写あったよね。絵にも根っこまで描いてるし。

    • 0
    • 6332
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/19 11:18:41

    >>6331
    ブチッと抜いてるシーンなんか一回もないよね
    何見てんだろねw

    • 0
    • 23/09/19 11:15:08

    >>6269
    ねっこの部分まで丁寧に抜いてると思うよ。

    • 1
    • 6330
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 10:01:25

    >>6317
    姑みたい

    • 0
    • 23/09/19 09:58:18

    用務員の人、はじめちゃんじゃないの?(笑)
    ま、相方だから、いいけどさ。

    • 0
    • 23/09/19 09:24:42

    >>6323
    祐一郎くんは自然な感じがした。

    • 0
    • 23/09/19 09:22:27

    千歳はあの時代にしては結婚遅いんじゃない?
    両親の代わりに弟妹の面倒や家事をやってたからかな。
    虎徹が長屋に来たのが24歳。今は30何歳だろ。

    • 0
    • 23/09/19 09:16:02

    もうロスだわ

    • 2
    • 23/09/19 09:12:29

    >>6317
    千歳は長屋の管理人?みたいな役を頼まれたから、長屋の空いてる部屋で新婚生活をスタートすると思うわよ。

    • 2
    • 23/09/19 08:54:09

    そういえば印刷機が入るように長屋の壁を壊したんだよね。
    今思うと、よく家主が許したね。将来的に貸せなくなるかもしれないのに。

    • 3
    • 23/09/19 08:47:10

    >>6316
    ホント毎日楽しませてもらってるドラマだけど、老けメイクだけがちょっと残念…。白髪だけじゃなく、顔のツヤツヤプルプルの退化させて時の流れを感じさせてくれるともっと感慨が増すんだけど。
    でも今日も感動的だった。千歳&コテツお幸せに。

    • 6
    • 23/09/19 08:42:52

    >>6293
    自分が地縛霊じゃん(笑)

    普通にコメントしてる時はコピペもお休みですかー?
    普通コメントにハートもらって、うれしくて後で発表するんだよね(笑)
    かまってほしくて仕方ないのね

    • 2
    • 6321
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/19 08:20:36

    >>6309
    その小樽港北防波堤の建設などに関わった広井勇さんがモデルと言われてる。
    日本港湾工学の父と言われた人だよ

    • 1
    • 6320

    ぴよぴよ

    • 6319
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/19 08:18:49

    >>6317
    結婚しても長屋にいるでしょ
    夫婦になるケジメをつけただけじゃない?

    • 2
    • 6318
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/19 08:17:36

    花嫁衣装はスエコの着た物?
    おばぁちゃんが用意してくれた

    • 2
    • 6317
    • ハウスウェディング
    • 23/09/19 08:17:15

    家族中のエピソードもう少しあっても良いと思う。千歳いなくなってすえこは家事やれるの?

    • 2
1件~50件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ