え、電気代ってこれから何年かは下がらないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • ブルネイ・ドル

    • 23/01/22 12:59:07

    これが3年も4年も続くとか考えてないんだけど。
    え、!今の少しの間じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 26
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/22 12:20:00

    >>22私のパート代だと全額電気に消えちゃう。

    • 0
    • No.
    • 25
    • エジプト・ポンド

    • 23/01/22 12:13:14

    >>22うわ…それはヤバい。うちなら生活出来ない額だわ。

    • 0
    • 23/01/22 12:08:39

    うちが元々電気そんなに使ってないから上がったのもよく分からなかったけど、ママスタの電気代トピ増えたから高くなったんだろうと理解した。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ソマリランド・シリング

    • 23/01/22 12:04:02

    >>16
    北海道でオール電化ってのがそもそも間違ってると思うんだけど

    • 1
    • No.
    • 22
    • キルギス・ソム

    • 23/01/22 12:01:30

    >>17
    8万超えた。

    • 0
    • No.
    • 21
    • リンギット

    • 23/01/22 11:15:43

    >>14
    補助金が出るんじゃなくて1kwhあたり7円を引いた額の請求がくるよ
    たいしたことないよね

    • 0
    • No.
    • 20
    • セーシェル・ルピー

    • 23/01/22 11:14:48

    >>18でも南海トラフが早まるとか言ってて、それはそれで怖くない?

    • 0
    • No.
    • 19
    • キン肉円

    • 23/01/22 11:10:28

    賃金あがんないのに電気代も上がって
    本当生活つらすぎ
    こんなんだったら子ども産まずに働いてたほうよかったなーとも思う
    金銭面に余裕ないと心に余裕ない

    • 0
    • 23/01/22 11:06:19

    原発再稼働すれば下がると思うよ。
    岸田さんは再起動させたいと言っている。

    でも野党が大反対してるからできるかな?
    光熱費の高騰って増税みたいなもんだよ。
    ほんとうに再稼働はやくさせてほしい。

    • 1
    • No.
    • 17
    • エジプト・ポンド

    • 23/01/22 10:58:07

    >>16そんなに?ちなみにいくら?

    • 0
    • No.
    • 16
    • キルギス・ソム

    • 23/01/22 10:49:32

    北海道オール電化で寒いから灯油ストーブ使ってる。
    震災前に建てた家、電気代が上がって生きていけない。
    本当にヤバい金額請求きた。
    住宅ローンや食費より電気代が1番高い。

    • 0
    • 23/01/22 10:46:37

    >>11
    安易に乗り換えるのが悪いって言うけどさ、春からの値上げは昔からの従量電灯とかの規制料金のプランだから乗り換えなかった人たちもこれから上がるよ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • リビア・ディナール

    • 23/01/22 10:42:28

    >>2
    対策はするらしい
    1月使用分から補助金が出る
    多くはないけど
    ただ、それをもっと上回る金額の値上げをさせてくださいって電力会社の多くが4月からの値上げ申請をしている
    値上げ申請がそのまま通ったら、4月からかなりの値上がりになるところが多いと思うよ

    • 0
    • 23/01/22 10:38:12

    >>12収入の3分の1が電気代になる

    • 3
    • 23/01/21 20:36:11

    オール電化の我が家はどうなる

    • 1
    • No.
    • 11
    • ボリビアーノ

    • 23/01/21 20:34:02

    電力自由化なんてした政府が軽率すぎたんだよ。そして後先考えずに安い電力会社に乗り換える人たちも軽率だよ。そんなことしたらどうなるか考えれば分かるのに。

    • 3
    • No.
    • 10
    • アルゼンチン・ペソ

    • 23/01/21 19:17:57

    とりあえず、春には更に上がる事が決まってなかった?

    • 1
    • No.
    • 9
    • DP(ドラゴンパワー)

    • 23/01/21 18:35:43

    どうせいつかは原発稼働させるんだから今すぐやればいいのに。

    • 7
    • No.
    • 8
    • アリアリ

    • 23/01/20 23:43:10

    >>4
    うちの県にある原発は不祥事多いからね。だから信用ないし仕方ないかな。
    うちの県はそこの電力会社じゃないから、関係ないから良いけどね。

    • 0
    • 23/01/20 23:32:38

    電気代を払う為に働く時代がくるね。

    • 6
    • No.
    • 6
    • ルピア

    • 23/01/20 14:51:43

    また上がるみたいだね。
    しょうが無いよね。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ケツァル

    • 23/01/20 14:49:24

    >>4やっぱり稼働させるまで上がり続けるのかな。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 和同開珎

    • 23/01/20 14:35:12

    原発が再開しない限りは無理だろうね
    まだ反対派が多いから

    • 5
    • No.
    • 3
    • バーツ

    • 23/01/20 14:33:30

    下がることはないんじゃないかな?

    • 3
    • No.
    • 2
    • ケツァル

    • 23/01/20 14:21:40

    >>1なんとなく。このままだと生活出来ない人達が増えて政府も対策するのかと思ってた。

    • 1
    • No.
    • 1
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/20 14:16:25

    なんでそう思ったの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ