電気代どんどん上がっていくけど、オール電化の人大丈夫?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全804件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 804
    • モーリシャス・ルピー
    • C+nloBRWvS

    • 23/02/09 08:47:50

    • 0
    • No.
    • 803
    • ナミビア・ドル
    • ucX3X9/Dr2

    • 23/02/08 16:12:33
    2月の電気代きた。
    1月が高くて節電したのもあるし、国の補助のおかげもあって1月より15000円安かった。
    ちなみに去年の2月分よりも5000円安かったわ。

    • 1
    • No.
    • 802
    • レオン
    • ktKDO3Kehs

    • 23/02/07 19:31:36
    たっかいよ

    • 0
    • No.
    • 801
    • ニュー台湾ドル
    • Co0JNYwG5v

    • 23/02/07 16:43:51
    >>799
    なんで嘘つくの?何kw?

    • 5
    • No.
    • 800
    • 匿名
    • AfKTK1B2B9

    • 23/02/07 08:19:19
    今年は据え置きで全然だったけど、来年は上がるからキツいかも

    • 1
    • No.
    • 799
    • ガリオン
    • fR7MxFWVFA

    • 23/02/07 08:08:04
    >>793
    寒い地方の戸建て?うち4LDKの4人家族で、夫もたまにリモートワークの専業だけど、電気代月に1万だよ。二重窓だから暖房いらない。二重窓オススメ!

    • 0
    • No.
    • 798
    • アイスランド・クローナ
    • 65C9OxT6/C

    • 23/02/07 08:02:26
    >>787
    すでに中国では、大量に山積みになってて問題になってるみたいね。

    • 0
    • 797

    ぴよぴよ

    • No.
    • 796
    • ジェームス・ポンド
    • K5tHw9nALH

    • 23/02/03 20:01:36
    ヤバすぎ

    • 0
    • No.
    • 795
    • ソマリランド・シリング
    • 87ZFIFC0zP

    • 23/02/02 17:49:59
    >>791
    その代わり自由プランは燃料調整費の上限が既に撤廃されてるから燃料費がどんどん上がればそれに応じて電気代もどんどん上がっていくけどね。

    • 0
    • No.
    • 794
    • リンギット
    • NHkPQzLGLg

    • 23/02/02 17:35:02
    >>792
    一軒家??

    • 0
    • No.
    • 793
    • アルバ・フロリン
    • uJlJ90ueJi

    • 23/02/02 17:29:57
    電気代6万だった…エアコンもテレビもリビングしか付けていないのに。

    • 2
    • No.
    • 792
    • キン肉円
    • rXaitDpFCn

    • 23/02/01 18:54:58
    10万近いねーまだ払える額だからいいけど急に上がりすぎてびっくりはする

    • 0
    • No.
    • 791
    • アイスランド・クローナ
    • PTOISYnodS

    • 23/02/01 18:52:41
    春から30%値上げなのは規制料金プランのみ
    一般的なプランです

    オール電化は基本的に自由料金(深夜電力が安くなるプラン)ですので
    春からの値上げはありません
    安心して下さい

    • 2
    • No.
    • 790
    • ギル
    • CtKj7kbN9H

    • 23/01/31 20:44:36
    電気ガス灯油すべて高い!

    • 2
    • No.
    • 789
    • デンマーク・クローネ
    • iuxYAorZru

    • 23/01/31 20:41:14
    九電は2月から玄海の4号機が稼働するから上げないと言ってる。ありがたい

    • 1
    • No.
    • 788
    • スイス・フラン
    • 89Kev+nM0n

    • 23/01/31 20:36:23
    >>779
    これだと少子化は進む一方だよね。

    • 5
    • No.
    • 787
    • CFAフラン (BEAC)
    • +sXzrJkTEA

    • 23/01/31 17:27:21
    >>784
    太陽光も30年くらいはいいけど、その後のその太陽光パネルの廃材はどうするのか?って問題になってるよね
    大量に廃材が出る前にリサイクルできるようになれば良いけど…

    • 0
    • No.
    • 786
    • USドル
    • fTpcoDTpx5

    • 23/01/31 17:25:00
    >>782 そう。反対してる私たちが正しいけどそれが廃止になったらどんな世界になるかなんて考えてない。

    • 1
    • 785

    ぴよぴよ

    • No.
    • 784
    • エジプト・ポンド
    • 87ZFIFC0zP

    • 23/01/31 17:20:27
    >>782
    原発の代わりに今の火力に頼りきりの発電方法になってる結果がこの電気代の大幅アップだからね。日本みたいな資源のない国は火力発電で燃やす燃料すら輸入に頼らないといけないんだから。
    原発反対なら電気代がどれたけあがろうと文句言うな
    東京はこれから新築戸建に太陽光発電必須にするみたいな話出ているけど意外と賢いやり方なのかもね。嫌な人は都外に住めばいいし。

    • 1
    • No.
    • 783
    • ヨルダン・ディナール
    • UFeAavNmi4

    • 23/01/31 17:17:23
    >>777 原発反対してる奴全員から撤収すれば良いのに

    • 5
    • No.
    • 782
    • マケドニア・デナール
    • eptdosCBDx

    • 23/01/31 17:13:09
    >>775

    〇〇をやめろ!!!!!って叫んでる人達って何も考えてないよね
    主張は大事だし自分の考えを言うのも悪い事じゃないけど、もっと理性的にやれば良いのに喧嘩腰な叫びばかり
    それに、〇〇やめろ!って言うなら、代案出せよ!って思う
    それ言われると、ほぼ必ず「それを考えるのは自分達じゃない!!」って言うし

    • 6
    • No.
    • 781
    • 電子
    • dufUauSaio

    • 23/01/31 17:02:40
    >>775
    基本的には100%原発フリーの電気料金プランを選ぶことはできません。
    https://selectra.jp/environment/guides/knowledge/non-nuclear

    沖縄は原発ナシの電気があるみたいだから反対派の人は沖縄に移住するしかない
    あとはエネルギー自給自足の家を建てるとかね

    • 0
    • No.
    • 780
    • レオン
    • cuhMrypO4S

    • 23/01/31 17:00:13
    税金は上がり食料品は軒並み値上げし更に光熱費まで上がるのに、賃金は変わらずか。

    なんで日本人ってこんなに国に飼い慣らされているんだろ??

    • 9
    • No.
    • 779
    • レオン
    • cuhMrypO4S

    • 23/01/31 17:00:12
    税金は上がり食料品は軒並み値上げし更に光熱費まで上がるのに、賃金は変わらずか。

    なんで日本人ってこんなに国に飼い慣らされているんだろ??

    • 3
    • No.
    • 778
    • マラウイ・クワチャ
    • ysUqTISrhf

    • 23/01/31 16:39:09
    九州に引っ越し

    • 0
    • No.
    • 777
    • フォークランド諸島ポンド
    • ee6h97s5yU

    • 23/01/31 16:37:15
    >>775し続けてるよ、そういう人たちは。原発反対!電気代下げろ!両方言うよその人たち。
    ただ自民を批判したいだけ

    • 1
    • No.
    • 776
    • ヨルダン・ディナール
    • N87IAJpj9k

    • 23/01/31 16:35:02
    ガス代も上がってるけど大丈夫なの?

    • 1
    • No.
    • 775
    • モルドバ・レウ
    • RolGuLpp9p

    • 23/01/31 15:50:50
    原発反対のひとたち、どんな顔してるのかしら。これでも原発反対し続けるの?

    • 4
    • 23/01/31 15:46:36
    >>767

    1月分から1万位上がってるよ。
    12月分の2.5倍。

    • 0
    • No.
    • 773
    • カタール・リヤル
    • VFYLjI5M9g

    • 23/01/31 15:44:29
    やば

    • 0
    • No.
    • 772
    • スイス・フラン
    • 89Kev+nM0n

    • 23/01/29 11:06:41
    沖縄も電気代値上げなんでしょう?
    沖縄って賃金低いって聞くけど大丈夫なのだろうか?
    冬は暖かいからまだいいのかな。

    • 1
    • No.
    • 771
    • バーレーン・ディナール
    • 0/L6jFHsFh

    • 23/01/29 11:03:58
    やば……

    • 0
    • No.
    • 770
    • フィジー・ドル
    • 99UiHPxlzx

    • 23/01/29 02:12:27
    >>752
    昭和かって思うくらいひもじい生活だよね、今の日本って。

    • 5
    • No.
    • 769
    • フィジー・ドル
    • 99UiHPxlzx

    • 23/01/29 02:10:54
    北電3割越えの値上げだってさ。

    いやーもういいわ。
    福島みたいな危険があるとしても原発再稼働してくれ。

    ガス水道電気の値上げで光熱費に国民ころされるわ…

    • 5
    • No.
    • 768
    • ジュドル
    • Drs4IGhnRT

    • 23/01/28 20:25:41
    何がそんなに電気代かかるんだろ?
    エアコンは使ってない
    浴室暖房かな

    • 1
    • No.
    • 767
    • 銭形平次
    • BZ2FWq7LQW

    • 23/01/28 20:21:56
    2月分からのが一昨日から適用されて
    価格下がってるけどみんな、下がってないの?

    • 2
    • No.
    • 766
    • アルバ・フロリン
    • qpglXjYx1c

    • 23/01/28 20:20:25
    現実見てない怖いから

    • 2
    • No.
    • 765
    • ヒカリ
    • YdwUOHtiI3

    • 23/01/28 20:19:42
    オール電化の家を維持してるんだから、みんなえらいね。

    • 2
    • No.
    • 764
    • サウジアラビア・リヤル
    • tj2NXS64+t

    • 23/01/28 20:04:45
    高すぎー

    • 2
    • No.
    • 763
    • ニュルタム
    • EabBh23T1l

    • 23/01/28 11:30:08
    もちろん失敗です

    • 2
    • No.
    • 762
    • ソマリランド・シリング
    • DeqQ4gqiPD

    • 23/01/28 10:10:24
    10万いった!

    • 0
    • No.
    • 761
    • アイスランド・クローナ
    • WsC/fIqc+w

    • 23/01/27 21:02:46
    むり

    • 0
    • No.
    • 760
    • ダラシ
    • 65CaivDwl+

    • 23/01/27 18:29:03
    ガスもあってよかった

    • 3
    • No.
    • 759
    • エクストル
    • kSDEZjWmZh

    • 23/01/27 17:15:24
    みんな頑張ってる!すごい
    なんか…悪いね…ガス併用で

    • 2
    • No.
    • 758
    • タカ
    • o1ENkQ6dfO

    • 23/01/27 17:05:22
    ぎゃー

    • 0
    • No.
    • 757
    • ラリ
    • VGN4WjIy6I

    • 23/01/27 12:08:36
    気にならない人は狭い家なのかな

    • 2
    • No.
    • 756
    • やまいさ
    • Kz+gFO0hMH

    • 23/01/27 12:08:17
    北海道在住の年金暮し高齢者です。月10万円もすると涙出ます。6月から半端ない再度の値上げ申請、5時間暖房で節約していますが蓄熱が6時から11時、寒さを我慢し高額料金に _(._.)_FFストーブも考える時期に来ています。

    • 1
    • No.
    • 755
    • ベリー
    • ySBROT1hb9

    • 23/01/27 00:59:02
    いつもより高いなーって思うけどそこまで気にしてないよ

    • 0
1件~50件 (全804件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック