高校無償化の対象は授業料のみ 勘違い親多過ぎ

  • なんでも
  • マラウイ・クワチャ
  • 23/01/19 10:41:43

高校無償化の対象は授業料のみ
高校無償化の注意点は、支援の対象が授業料のみだということです。高校に通う場合、授業料以外にも費用はかかります。以下にいくつか例を挙げてみます。

・教材費
・制服費
・施設整備費
・PTA会費
・部活動費
・修学旅行の積み立て

これらの費用は高校によって大きく金額が異なります。特に私立高校の場合は、施設整備費や制服費、修学旅行の積み立てが高額になることがあります。高校無償化によって授業料が無償になったとしても、これらの費用は負担する必要があることを忘れないでおきましょう。

ちなみに施設整備費については、2021年の全国平均は年間14万8315円で、1ヶ月あたりに直すと約1万2300円です。

公立より設備が良い私立の方が施設整備費は高いですが、学食や売店、コンビニなど学内に充実してるので母親にとっては毎日弁当から解放される日が作れるので助かるのでは?
その他図書室、学習室、ラウンジなど様々な設備があり、放課後は学校でお勉強をする人も多いです。
部活動費無料や遠征費も学校が支援する私立もあるので部活をする人は私立の方が安く済む場合もありますよ。
せっかく無料になるなら、子どもとしては私立の方が嬉しいと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • メティカル
    • 23/01/19 11:30:38

    中3の娘が私立合格したけどすでにかなりの金額納めたよ(´・ω・`; )

    手厚い。すでに予習がはじまっている。

    でも、塾を考えたらあの環境で勉強できるなら施設費は当然だと思う。

    • 0
    • 23/01/19 11:29:38

    公立ですら、無償化対象の授業料以外に、PTA会費やらで月に1万くらいかかるよね。
    ウチは対象外だから授業料9,900円も払ってるけど。

    • 1
    • 23/01/19 11:25:59

    貧困、成績足らずの私立高校の子は、大変だと思うよ。

    • 1
    • 23/01/19 11:24:27

    分かってるから公立一択だったわ。

    • 1
    • 15
    • 新シェケル
    • 23/01/19 11:24:15

    >>4まれに全部無料になると勘違いしてる人いるみたいよ
    利子付きの奨学金なのに借りたと理解できてない人もいるくらいだしね、借りる時に説明は受けてるのにさ
    勝手に頭の中で都合よく思い込んで、話が全く入ってこない頭の持ち主が一定数いるんだよ…
    ママスタにもよくいるけど短い文ですら理解できずおかしな曲解するってかなりヤバいよね

    • 5
    • 23/01/19 11:23:34

    >>1
    https://news.yahoo.co.jp/articles/af5c10c6c45561915e1f71da62c714d653bc9a92

    これだね。ウチも適用外だから読むだけでバカバカしくなるわ。

    • 0
    • 23/01/19 11:21:12

    いいなー。
    ギリギリ対象外の我が家は公立行かせるわ

    • 1
    • 23/01/19 11:20:42

    完全に無関係だからどうでもいいって人じゃなきゃわかってると思うが。
    むしろ今更すぎてビビるわ。

    • 0
    • 11
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/19 11:16:49

    >>7
    おお。人口の4%代の人がここに。すごいな。

    • 0
    • 10
    • フォリント
    • 23/01/19 11:16:27

    勘違いなんかしてないよ
    無償化の対象外ってこともあってわかってた

    私大の附属に通わせている
    修学旅行以外の合宿や課外学習の費用も高いよー
    なぜかいい場所へ行くし、いいホテルに泊まるし
    大手塾とも繋がっているから、そこの映像配信授業を受ける受講料も地味に高い
    挙がっている項目も含め、なんだかんだで授業料以外に3年間で150万ほどかかる
    さらに定期代も高い
    まぁこれは公立でもだけど
    徒歩や自転車で通える学校に行けた子は親孝行

    • 1
    • 9
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/19 11:10:32

    え!?全部無料じゃないの?

    なんて人の方が少数派なんじゃないの?

    • 0
    • 8
    • コスタリカ・コロン
    • 23/01/19 11:10:11

    知ってる人の方が多いでしょ。
    主が勘違いしてたからトピ立てたとか?

    • 3
    • 23/01/19 11:07:59

    所得制限でかすりもしないから、今知ったわ

    • 0
    • 6
    • シリア・ポンド
    • 23/01/19 11:06:41

    授業料無料だけでもありがたいでしょ?
    羨ましいわ。

    • 2
    • 5
    • UKポンド
    • 23/01/19 11:04:21

    わかってる人の方が遥かに多いと思うよ

    • 6
    • 4
    • ニュルタム
    • 23/01/19 10:54:13

    今更なに言ってんだか。勘違いしてる親なんていないよ。
    小さい子の親だって幼保無償化ってなっても給食費や雑費、制服代はかかるって知ってるのに。

    • 1
    • 23/01/19 10:51:24

    都内だと、都立のほうが施設きれいだし、広い校庭もちゃんと校舎横の敷地内にあるんだよね。

    • 0
    • 2
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/19 10:50:04

    こういうの学校案内でも説明されるし、誰も勘違いなんかしてないと思うけど。
    知らないのは併願を全く考えず、公立のみ志望の親御さんくらい。関係ない情報だから、単に知らないだけだと思う。

    • 2
    • 1
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/19 10:45:35

    これネット記事だよね?
    引用元書かないとダメよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ