ママスタセレクト専用トピ【自分語り用】

  • なんでも
    • 1035
    • 和同開珎
      23/02/23 17:22:26

    確執
    実家に3家族12人(プラス両親)が集まって飯食って泊まるってなかなかのストレスだよね。うちの母方の田舎でも夏になると15人(プラス婆ちゃん)が一度に集まってたけど、食事は実子である娘達3人が手分けして作ってたし、寝床は襖を全開にして布団敷き詰めて無理矢理寝てたし、風呂はたまたま近所に風呂施設があったから入りに行ってた。あれはみんなで手分けしていかないとおもてなしする側の負担が大きすぎて大変だよ。主人公ってそういうのやってなさそうな雰囲気がある。地元住みの兄嫁に投げてそうな印象すらある。
    今回は還暦祝いで実の父親のお祝いをしたいのだから、祝いの会場の手配も宿泊手配も全部「実子」がやるんだよね?まさか兄嫁に全部押し付けたりしないよね?首都圏住まいの実子の主人公はただ首突っ込んで「我慢しろ」というばかりで何もしないわけじゃないよねえ?兄嫁だって、本来なら実子である長女の主人公がやるべきことを「長男の嫁だから」と押し付けられてるのかもしれないし、遠方から来るからって客扱いで何もしない弟嫁が気に食わない!(実際にお客様状態なのかはわかんないけど、明らかにきっと兄嫁の負担は大きいとは思う)ってなってるのかもしれないし…あれ?もしかして兄嫁と弟嫁の仲が悪い原因って主人公か?
    なんもしないで首だけ突っ込んで無茶言ってくるあいつが元凶?

    • 3

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ