片方の親が亡くなった時って相続するもの?

  • なんでも
  • レアル
  • 23/01/14 00:38:49

片方の親が亡くなったら子供って普通は相続放棄して父親なり母親なりが全部相続するよね?
セレクトの漫画で子の立場で相続放棄した事が不思議みたいに描かれてるけど、、、

実際、ご自身や旦那さんで権利があるからと普通に現金を相続した人いますか?(相続放棄しようと思ってたのに渡されたとか、同居してて家を相続したとか、元々仲が悪いとか以外で)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 7
    • レアル

    • 23/01/14 01:18:56

    10年以上前ですが夫の母親が亡くなった時に
    1円も貰わなかったです
    私も父や母が亡くなれば放棄する予定です
    (もちろん2人ともいなくなれば相続しますが)
    この前、夫の母方の祖母が亡くなった時も
    相続放棄しました

    親夫婦のお金だから片方が生きてるうちは、それを貰おうと思えないんですよね
    みなさん、貰ってるんですね

    • 2
    • 23/01/14 01:20:32

    >>4
    そうですよね
    同じ気持ちです

    • 0
    • 23/01/14 01:22:43

    >>6
    >>そもそも母は共働きだったので父親の財産として分け前もらうのは違うと思った

    同じです
    貰えないですよね

    きっとお兄さんが介護とかしてくれるんでしょう

    • 0
    • 23/01/14 01:23:46

    >>5
    そうなんですよ
    親の生活もあるのに貰えないですよね

    • 1
    • 23/01/14 01:24:40

    >>8
    特に疑問に思いませんよね?
    権利があるからと相続したかったですか?

    • 0
    • 23/01/14 01:26:38

    >>9
    夫の方は先に相続した方が
    のちのちの相続税を考えれば良かったのですが
    それでも貰うという選択肢は無かったです
    当たり前に親のお金(まだ生きてる方のお金)だと思ったので

    • 1
    • 23/01/14 01:30:05

    >>14
    うちの夫も宅建士です!!

    一人っ子なので、先に貰った方が節税にはなったんですけどね
    まだ義父も何年生きるか分からないのに
    権利はあっても貰おうとは全く思いませんでした
    意外に貰う人がいたので驚いています

    • 0
    • 23/01/14 01:31:59

    >>13
    亡くなった後は存分に戦ってください!

    • 1
    • 23/01/14 01:35:35

    >>18
    一人っ子なんですよ
    で、土地や株以外の現金で6000万ぐらいはあるらしいので
    それなりに貰える事になってたんだと思いますが、夫婦のお金なんて貰えないし、夫も貰うつもりもなさそうでした
    人生100年時代ですからね

    • 0
    • 23/01/14 01:42:18

    >>27
    相続の権利がある事も
    節税になる事も知ってるんですが

    それを子供の立場で欲しいとは言えないし
    欲しいとも思わない
    もちろん親から「これが相続分だからどうしても受け取って欲しい」と言われたら受け取るけど、それでも親には「持ってて欲しい」ってなるよ

    • 0
    • 23/01/14 01:47:03

    >>30
    財産が何億もあるようなお金持ちの家の話じゃなくて
    一般的な家庭の場合かな
    夫婦の貯蓄が2000万あって
    一人っ子なら1000万の相続になるんだけど
    その場合、1000万貰う?って事
    残された親に2000万持っていて欲しいとはならないのかな?

    • 0
    • 23/01/14 01:59:10

    >>36
    残された親が余裕で生活できるお金(5000万以上)が渡るなら、分けても問題ないですね

    • 0
    • 23/01/14 02:08:12

    >>38
    うちはお金に余裕があるわけでもないし
    夫は父親とあまり仲良くないけど
    貰いたいとは思わなかったんですよね
    なんだろう、夫婦のお金だから
    法的には貰えるけど、貰うのはおかしいと思ってしまう

    そして子供達にも
    私達夫婦が2人共いなくなってから
    相続して欲しいと思ってる
    (そんな余裕があるわけでないので施設に入れるお金ぐらいは置いておきたい)
    もちろん宝くじでも当たって余裕があれば渡すけどねw

    • 0
    • 23/01/14 02:12:53

    >>42
    気持ち的にですよ

    例え、父親が亡くなっても母親が亡くなっても同じです
    夫婦のお金を貰おうと思えないんです

    • 0
    • 23/01/14 02:21:21

    >>47
    私も兄がいて同居してくれてるから
    父が亡くなれば家や土地は兄名義に替えると思う
    でも現金は母親が全て相続するはず
    兄も現金は相続しないだろうなと思う

    • 0
    • 23/01/14 02:22:53

    >>55
    そうなんですね
    まぁ育て方にもよりますよね
    うちは大丈夫だと思いたいw

    • 0
    • 23/01/14 02:26:41

    >>56
    夫は一人っ子なので揉める事はないし
    私の方は相続税を払う事はないレベルなので大丈夫そうです

    • 1
    • 23/01/14 03:30:58

    >>60
    名義変えるのも大変だから
    そのまま兄にしてしまうと思う
    二世帯なので追い出すとかも出来ないし
    義姉はそんな人では絶対ないので

    • 0
    • 23/01/14 03:32:35

    >>62
    そう聞こえたならごめんなさい
    周りに同じパターンで相続した人がいなかったので、多いという意味でした

    • 0
    • 23/01/14 03:34:27

    >>63
    でも実際、子供達に「遺産貰える権利あるよね?」ってなけなしのお金を持っていかれたら
    悲しいかなと思ってね
    気持ち的にね

    • 0
    • 23/01/14 03:37:45

    >>65
    自分の周りがそうだったので
    多いと言う意味で使ってました
    そうでもなかったので、驚いてる

    • 0
    • 23/01/14 03:39:17

    >>67
    資産家なら相続しておいた方が良いですね
    それは同意見です

    • 0
    • 23/01/14 03:44:22

    >>68
    私は家があるので実家の土地はいらないです
    二世帯ながらも同居して貰ってるので
    (ローンは親が払い済みですが)
    両親が亡くなった後、現金が残れば兄が思うような分配で文句はないです

    • 0
    • 23/01/14 03:47:04

    >>69
    私も自分の生活も続くし、ホームに入れるぐらいは老後の資金としておいておきたいです
    一度あげてしまうと、お金がないからと「返して」とも言えないしね

    • 1
    • 23/01/14 03:48:02

    >>73
    資産家の人はそうですよね

    • 0
1件~25件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ