木造住宅 約10年経過すると価値は半額以下 マンションが良いよ

  • なんでも
  • ウルグアイ・ペソ
  • 23/01/13 18:46:27

築10年を超えた一戸建ての市場価値は、新築時の約45%まで下がると言われています。

たとえば4,000万円(土地:1,500万円/建物:2,500万円)で一戸建てを購入し、築10年で売却する場合、売却額は2,625万円まで下がってしまうということです。

土地の価格は経年の影響を受けませんが、建物部分の価値は年々減少し、木造の場合は築22年で建物の価値はゼロとみなされます。

もし売却を考えているなら、高く売れる築10年以内

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/01/13 21:59:57

    日本の新品至上主義って国にこうやって洗脳されてきたからなんだなぁと思った

    • 1
    • 46
    • イラク・ディナール
    • 23/01/13 21:59:57

    >>39
    新築マンション買えない負け惜しみw

    • 0
    • 45
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/13 21:58:14

    維持管理グダグダのマンションは時限爆弾付けときゃええのよ
    時が来たら嫌でもみんな散らばって逃げる

    • 0
    • 44
    • イラク・ディナール
    • 23/01/13 21:57:16

    新築マンションしか認めてないよ。

    • 0
    • 23/01/13 21:51:26

    立地にも寄るよ
    最近、築17年の自宅がいくらで売れるか査定して
    貰ったら
    借りたお金以上の査定だったよ。
    それでも少なく見積もられてると思ってる。

    • 0
    • 23/01/13 21:46:58

    売るつもりないから価値が無くなってくれないと固定資産税が高いままなので、下がってくれた方が嬉しいよ

    • 1
    • 23/01/13 21:45:03

    いやいやマンション買う方がリスク高いよ。
    3、40年もしたらかなりの修繕をしないと
    危険な建物になるし大変。
    毎月の積み立て金で賄え無いくらいの
    金額を負担させられて全面改修。
    高齢者はお金も借りれず
    全戸の住人がお金出せないとなれば
    工事も出来ない。
    危険な建物では売るに売れない。
    今後、大きな問題になるよ。


    • 1
    • 40
    • マカオ・パタカ
    • 23/01/13 21:42:35

    そんなこと知ってる

    • 0
    • 23/01/13 21:35:16

    土地は残りそうだけど
    今後マンションなんて誰が見ても破綻してしかないでしょ

    • 1
    • 23/01/13 21:31:19

    もっと土地がほしいー

    • 0
    • 23/01/13 21:30:59

    土地なのよ

    • 0
    • 23/01/13 21:23:57

    戸建の人はみんな上物の資産価値なんてすぐなくなることくらい知ってると思うんだ...

    • 9
    • 35
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/13 21:18:35

    私は戸建の価値は上物ではなく土地だと思ってるから。

    • 6
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • ギニア・フラン
    • 23/01/13 21:03:43

    22年後の建物の価値は0かもしれないけど、定年後に建て替える財力はあるから大丈夫。駅近の便利な土地だから手放すつもりないし。マンションは管理費と値上がり続ける修繕積立を年金生活になっても支払い続けるのがもったい気がする。

    • 2
    • 23/01/13 20:04:41

    知ってるし、前に比較のグラフ貼ったことあるよ

    • 0
    • 31
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/13 19:57:35

    戸建ての価値って建物ではなく土地だからね。
    マンションだと自分の持ち物は自分の部屋のみだし築年数が経てば経つほど安くなっていく一方。
    田舎や過疎地に建てればそりゃ土地の値段も上がらないから当然売却価格は下がるけど逆に都心や政令指定都市、これから開発されて地価が上がるようなところに建てれば土地の評価額が変わらないか上がるから買った時より高く売れるなんてパターンも有り得るよ。

    • 4
    • 30
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/13 19:54:03

    田舎もんは一戸建てが勝ち組。
    立地もよければ金持ち扱い。

    • 0
    • 29
    • ルーマニア・レウ
    • 23/01/13 19:49:20

    うちは築12年の木造3階建て
    住んでるうちにどんどん近所が便利になって
    駅も近いし 今現在の査定額買った時より1000万高いよ
    ちなみに旦那は不動産(建売)のプロ
    良い土地かどうかって大きいと思う

    • 3
    • 23/01/13 19:25:20

    素人が考えたって不動産のプロには勝てないわ。

    • 0
    • 23/01/13 19:24:02

    一戸建てが評価される時代がきたら上位の金持ちしか都内に建てられなくなるので
    高級賃貸やタワマンはありがたいわ

    • 0
    • 26
    • カナダ・ドル
    • 23/01/13 19:23:26

    1等地マンションのみ勝ち組

    • 1
    • 23/01/13 19:23:07

    売れるからマンション!じゃなく、庭付き広々戸建てに住む人生が良い。

    • 12
    • 23/01/13 19:21:30

    >>21
    顔、ひん曲がってるよ(笑)

    • 4
    • 23
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/13 19:20:39

    近所の戸建住宅街入り口だけど売りに出てて築10年で2,300万くらい。
    間取りもシンプルで3LDK新築時よりあまり値段下がってないようにおもえるわ。

    • 3
    • 22
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/13 19:20:18

    一等地のマンション以外、全員負け組

    • 3
    • 21
    • カナダ・ドル
    • 23/01/13 19:20:17

    一戸建て、笑える
    土地の価値って。ないやん!!笑
    マンションの価値に負けてる

    やっすい土地持って優越感の一戸建て

    マンションも国道沿いの土地の権利持ってますけど?笑

    • 0
    • 20
    • 新シェケル
    • 23/01/13 19:18:41

    >>13
    横だけど田舎の人?

    • 0
    • 23/01/13 19:16:04

    賃貸は論外w

    • 3
    • 23/01/13 19:15:33

    そうそう、金持ちはタワマン一択

    • 1
    • 23/01/13 19:15:24

    そうそう、金持ちはタワマン一択

    • 1
    • 16
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/13 19:14:42

    マンションは金持ちのみしか無理よ
    維持できる自信ない人は一戸建てだよ。

    一戸建ては、とりあえずローンの時に火災保険のみ入ってその後は更新しない。
    風災や地震、家財保健は高騰して木造はありえない価格。しかし高くて入らないと言う選択肢がある。

    • 1
    • 15

    ぴよぴよ

    • 23/01/13 19:12:43

    上物はどうでもいいや。地価があがれば。

    • 3
    • 23/01/13 19:10:38

    >>10
    その土地、国道沿い?
    住宅街の土地は、便利悪いよね

    • 0
    • 12
    • メティカル
    • 23/01/13 19:10:02

    買えないやつはそうやって気持ち落ち着けてんの?

    • 2
    • 23/01/13 19:09:46

    以前の問題で、空き家問題は加速するからな。
    金持ちはマンション
    ボンビーは安い木造

    • 0
    • 23/01/13 19:08:53

    馬鹿ね、土地を買ったのよ。

    • 3
    • 9
    • メティカル
    • 23/01/13 19:08:17

    >>2
    周りが空き地なら私が買うわ!

    • 0
    • 8
    • UAEディルハム
    • 23/01/13 19:08:10

    お得な買い方は、10年目の木造てことか?
    それでも木造は却下だけどさ

    • 0
    • 7
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/13 19:07:16

    >>1
    引っ越しだるい

    • 3
    • 23/01/13 19:06:59

    売ることを考えて家を買うやつなんかいるんだね

    色々積んでそう

    • 5
    • 5
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/13 19:06:19

    築10年の木造一戸建て買った時、不動産から家の価値はもうありません。気持ち100万円乗せてます。と言われたよ。笑
    買う側からしたらラッキーだったけど、売主は地獄だね

    • 0
    • 23/01/13 19:03:05

    住宅ローン控除が終わる頃には価値なしか

    • 0
    • 3
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/13 18:57:56

    鉄筋コンクリートの一戸建ても価値下がるのかな??
    芸能人のお金持ちは木造に住んでなくない?
    鉄筋コンクリートの結構築年数あるやつを リフォームして住み続けてるよねー
    てことは鉄筋コンクリートは解体しなくても住み続けれるということ。

    • 0
    • 2
    • レンピラ
    • 23/01/13 18:52:22

    一戸建ては、利便性悪い街頭も暗いその土地に一生住まないといけないし、
    周りが空き家が増えるからまず売れないよ。

    • 1
    • 23/01/13 18:50:29

    マンションを15年周期で新築購入しつづけるのが賢い選択!
    大規模修繕前に売却、そのお金で新たな新築物件
    少しの追い銭で新築の新しいシステムのマンションに住めるわよ
    15年なら高値で取引されてるからーー

    一戸建ては買った時から負の財産

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ