難関中高一貫に通っているお子様を持つお母様に質問です【理系選択】

  • なんでも
  • ソモニ
  • 23/01/13 11:57:29

もうすぐ文理選択のタイムリミットです。
国語漢文古文が壊滅的なので理系と短絡的に考えていますが、数学が得意な子は天井知らずで人間離れした頭脳をお持ちですよね。
予備校も今は理系に特化した教科を受講しておりますが、数学に大きく躓いて落ちていくなら文系にすべきなのか?と悩んでおります。
当人は理系に進みたいようですが、数学が飛びぬけてできる子ばかりの環境に入っていく自信がないようでしり込みしております。

まだ将来就きたい職など、未定という点も悩ましいのですが、理系を選ばれた後日談などなんでもいいので書き込みいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/13 12:13:56

    >>1
    ありがとうございます。
    先生にも同じアドバイスを頂きました。基礎の参考書を解きなおすように、と。廻りは予備校でどんどん先行して進めているようでそれにも焦りを感じているようです。
    小3まではさすがに遡れません笑

    • 0
    • 23/01/13 12:10:43

    中学の数学をこの三学期でやり直して、学校の問題集の応用がスラスラ解けるようになるなら、まだ間に合う。

    今の数学が躓いてるなら、中1のが出来てないからだから、中1のが回収出来たら中2中3は中1の応用発展展開と追加で証明みたいなもの。

    中1の数学がうまくいかないなら、中入試の算数。それも躓いてるなら小3の算数。

    文系になったとしても、難関校の文系数学はその辺の理系より数学出来るし、理数系頭脳で文系行きたい子もわんさかいるから、どのみち中学数学やり直した方がいい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ