係としての会計監査ってあるじゃないですか

  • なんでも
  • 23/01/12 10:54:45

賃金が発生する仕事としてならちゃんとやるけど、町内会やPTAみたいな、そういうボランティア的な立場のもちゃんとやったほうがいいのかな。
実は以前子ども関係の会計監査やったときにまじめにすべての資料に目を通したら200円だけだけど誤差見つけちゃって。
「200円見つけたけどもしかして会計合わなくて困ってたりしました?そういうのがないなら200円だし私は見てみぬふりするよ」と伝えたんだけど相手は「そういうわけにはいかないから」と半年分ぐらいの手書き帳簿のずれを全部直したことがあって。これが正しいのはわかるけど、なんか申し訳なくなっちゃって。

今回また別の会計監査するんだけど、以前のこと思い出してなんかやる気になれないというか。
全部の資料には目を通さないで通帳の最後の金額と合ってるから大丈夫ですくらいのノリでハンコ押せばいいかね?
こういうときの力の抜きかたがわかりません。
ちなみに規模としては以前経験した監査の20倍ぐらいの金額動いてる大きいやつ。
ミスがない可能性のほうが高いだろうけど

みなさんならこういうのしっかり念入りに確認しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/13 13:52:27

    >>34
    お疲れ様ー

    • 0
    • 23/01/13 12:45:48

    主です!
    みなさんのおかげでまじめにやる気になってやり始めましたが、やってよかったです
    まだ収入の部しか見れてませんが、それでも通帳の不足と決算報告書の適用欄のミスに気づけました。
    適当にやらなくてよかったです。

    • 0
    • 33
    • イラク・ディナール
    • 23/01/12 13:20:00

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    自宅の家計簿じゃないんだから。
    キッチリやりますよ

    • 0
    • 23/01/12 12:56:09

    >>30

    あ、ちなみに修正仕訳を、入れてもらいます。

    • 0
    • 23/01/12 12:54:59

    ざっくり目を通して確認する

    やったことないけど多分これ。
    なんならしっかりじっくり見ても気付けないかも笑

    • 0
    • 23/01/12 12:50:48

    >>28

    全部の資料は見返さない。でも、辺りを付けて精査したら、小規模な組織だと、すぐ差が見つかるから直すよ。リスクの高低で対応分けないと無駄な時間ばかり、かかるし。

    • 0
    • 29
    • イラク・ディナール
    • 23/01/12 12:44:02

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    ボランティアでもちゃんとした方が良い
    後々の自分の信頼度にも関わってくると思う

    • 2
    • 28
    • キャピタル
    • 23/01/12 12:43:40

    >>23
    結果的に、あなたがスルーしたわずかな額の差異はどう処理されるの?

    • 0
    • 23/01/12 12:43:01

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    監査なのでしっかりと。
    後々、指摘があって連絡がきたり、呼び出されるのが面倒な性質なので。

    • 0
    • 26
    • キャピタル
    • 23/01/12 12:42:08

    >>18
    これは結局仕事をしてないことになるよね。
    その場しのぎの逃げなだけだよね。
    監査の度にこれが繰り返されたら、雪だるま式に誤差が生まれるよね。

    • 0
    • 25
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/12 12:39:57

    >>17
    知らないよー。
    町内会でも引っ掻き回す人だから年下の女に自分は出来ると思わせたかったんじゃない?

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23/01/12 12:36:07

    >>15

    過去、大企業の監査してたから職業病だと思う。リスク高い項目は、別に確認するし、金額的重要性が無ければ、最初から一件一件チェックしてたら、手間だから、経験値で、辺りを付けて精査する。大体は、銀行手数料とかレシートもらわない類とか税込、税抜の記載ミスかなぁ、と。

    • 0
    • 23/01/12 12:35:05

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    合わないのは計算ミス以外あり得ないからね
    預り金であって自分のお金では無いし。
    というか、手書きの帳簿ってまだあるの?
    パソコン管理だと思ってた

    • 0
    • 23/01/12 12:34:03

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    これくらいって見逃すのが何年も続いたら、だんだん会計杜撰になりそうだから。

    私も向いてないと思うからやったことない。

    • 1
    • 20
    • 人付き合い嫌だから会計監査やったのに
    • 23/01/12 12:28:57

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    今まではそうしてきましたが…息子の高校の会計監査やってますが、繰越金がウン100万あって、先生が「生徒のために今期大きな設備投資をしたい。役員の決裁を」っていうから「じゃあ今までの経緯を教えて下さい」って言ったらあからさまに嫌な顔された。
    ちなみにわが校は会計が教諭のため会計監査は三役扱いになり全ての事業に強制参加。会計監査ってそんな役職だっけ?と毎回思ってます。
    来年はもうやらない。

    • 0
    • 23/01/12 11:52:05

    ありがとうございます。
    よかった?です
    そんなの真面目にやるバカいないよ200円くらいほっときなよって言われるかとちょっと不安でした。
    みなさんのおかげで少しやる気でました。

    • 1
    • 18
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/12 11:32:35

    ざっくり目を通して確認する

    ボランティアの仕事に必要以上の責任を求めるべきではないと考えるから。
    明らかな使途不明金などでなければ、数百円の間違いは常識の範囲内のミスということで流します。

    • 0
    • 17
    • リビア・ディナール
    • 23/01/12 11:22:47

    >>14 なんで次の役員の旦那がクレーム?
    細かくてめんどいから?
    旦那がやるわけじゃないのに 

    • 1
    • 23/01/12 11:21:14

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    会計監査係を引き受けた以上は、やるしかないよ。
    面倒くさいけど。

    • 4
    • 23/01/12 11:19:47

    >>5 あ?じゃあ価値がなかったら1万や2万ズレがあってもいいの? 
    あんた横領するドロボー気質だね

    • 0
    • 14
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/12 11:18:37

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    しっかりやるわ。
    子供会で私の前任者がざる勘定で私の代で帳簿を一円単位で付け直して次の役員に引き渡したら、次の役員の旦那がクレームつけて来て反論した事ある。
    それが出来ないなら引き受けない。

    • 1
    • 13
    • リビア・ディナール
    • 23/01/12 11:16:58

    会計監査のないところは100%内部でポケットマネーにしてる

    • 0
    • 23/01/12 11:16:33

    監査はもう1人いますが一緒にやるわけではないようです。
    どちらが先か知りませんが今は我が家が帳簿や通帳など一式渡されてる状態です。

    • 0
    • 11
    • リビア・ディナール
    • 23/01/12 11:15:15

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    1円の狂いも許さない

    • 1
    • 10
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/12 11:13:55

    最後の金額だけ合ってるか確認する

    だから私は他の係や委員ならなんでもやるけど、会計監査だけは断る。数字大嫌いだし性格的に向いてない。

    • 0
    • 9
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/12 11:07:47

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    前に公正取引委員会のドラマで不正を見破るには資料を全部見るのが仕事

    • 0
    • 8
    • ナクファ
    • 23/01/12 11:03:05

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    もしズレがあったのに放っておいて、何年も経ってから気付かれた時に遡ってチェックされ、忘れた頃に「なんであのとき気付かなかったんですか」とか言われたら何も言えねー。
    賃金発生しないのに力抜けないから面倒なんだよ。

    • 4
    • 7
    • キャピタル
    • 23/01/12 11:01:28

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    役割で任されてるのにきちんと仕事してないとそれこそなんの意味でやってるの?と思う。
    経理関係ってその場その場で直さないとどんどん後ほど面倒なことになるし。

    • 2
    • 6
    • フォリント
    • 23/01/12 10:59:35

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    そのための監査だからね。仕事であってもなくてももちろんきちんとするよ。

    • 1
    • 23/01/12 10:58:55

    ざっくり目を通して確認する

    200円が、その組織に取って、どれぐらいの金額的重要性があるかで判断する。

    • 0
    • 4
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/12 10:58:33

    必ず二人以上いるよね?

    • 1
    • 3
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/12 10:57:47

    担当って主一人でやるの?

    • 0
    • 2
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/01/12 10:57:27

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    会計やってた立場だと見つけてもらえて助かったことあった
    引継ぎ前だったから良かったけど年度変わってから見つかってたら大事になってたと思うから主がその場で見つけて訂正したのは正解だと思う

    • 3
    • 23/01/12 10:56:06

    すべての資料に目を通してしっかり確認する

    一応係だしやるよ。面倒だけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ