娘が高校外部に行きたがる、メンタル大丈夫?

  • なんでも
  • ギル
  • 23/01/09 17:28:10

娘が一貫校に通ってて中2ですが、この前外部の高校に行きたいとぼやいてきました。
特に太ってはないのに(163センチで52キロくらい、見た目はもっと体重軽そう)痩せたいからと炭水化物を抜きたがります。
お風呂も長居で、脇毛抜いたりとかしてるそうです。
だからなのか体調崩したりすることも多く、部活の顧問はやる気がないだけと見てますが
担任は心配して、娘と面談した時スクールカウンセラーに連れて行かれたらしいです。
スクールカウンセラーなんて役立たず、部活出れなくなって怒られた!と言って帰ってきました。
そしてやたら筋トレ、体幹トレーニングして1日何回も体重測って増えたらイライラしてます。
体重減らしたいから、カフェインを摂ったら利尿作用でたくさん排泄するから痩せられると勘違いして夜でもコーヒーを飲もうとします。
そのせいで眠れなくなってます。
部活で辛そうにしてるから、別に部活は辞めてもいいと思います。(スポーツ推薦で入ったわけではないし)

部活は中学までにして、高校はそのまま内部進学すればいいのにと思います。
しかし、学校も外部行きたいと言ってます。
痩せること、体臭をなくすこと、髪のケアへの執着すごくて
お小遣いもほとんど美容やニオイ対策のために注ぎ込んでいます。
髪の毛の量は多いですが特に天然パーマでもないのに、縮毛矯正したいとも訴えてきます。
このような言動は、外部の高校に行ったからといって直るとは思えないのですが。
外部の高校に行ったからといって、今の学校の不満が解消されるわけでもないし。
どう対処すれば良いですか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/09 18:15:41

    >>11
    共学校の女子部の方が陰険だよ。

    • 0
    • 23/01/09 18:14:32

    娘の発達障害?グレー?で前にトピ立ててなかった?

    • 0
    • 14
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/09 18:12:19

    前も何かトピ立てなかった?

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/09 18:10:12

    >>11

    そんなことはない気がしますけど…
    むしろ男子の目がないのになぜここまで?と思います

    • 1
    • 23/01/09 18:02:29

    一貫校の女子校あるある

    • 0
    • 23/01/09 18:02:06

    >>8
    >>9

    ダンス部です
    そんな例もあるんですね。
    娘の場合、部活はいつ辞めても良しというスタンスですが本人は辞めたがらないです。
    顧問は成長期の子なのを配慮してやせろとかは全然言ってこないし、部内に娘より太めな子普通にいます。
    だからなぜ痩せたがるか疑問

    • 0
    • 9
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/09 17:58:10

    >>7
    活動活発系な部活なんですね。
    痩せる事に執着されている感じからバトンとかダンスとかかなぁと拝読していました。
    娘さん自身が今、少し心が疲れ気味みたいなので、部活を辞める事を考えられないのでしたら、高校は外へ行ってもいいよ、と本心でなくても言って受け止めてあげる…くらいしか出来なさそうですね。
    後は何か普段と違う言動がないか、本人に悟られない様に様子見、を私ならすると思います。
    折角中受を終えて安泰と思っているのに、思春期を支えるのは大変ですよね。


    • 0
    • 8
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/09 17:52:24

    うちの子は完全中高一貫校でした。
    バトンで有名な学校で、全国大会常連校です。
    入部して数ヶ月で イジメにあったのですが、顧問は何もしてくれず、様子見の連絡を入れてくれるという話でも次の日からテスト休みに入るようなときに連絡をしてくるような顧問でした。
    結果、我が子は早々に部活を辞めて、別の部活に入り直しました。
    高校は そのまま上に上がり、受験対策をしたので難関大学に入れました。
    うちの子をいじめた子は勉強が苦手な子で部活に逃げていたため、あの学校からは あり得ないような大学に入っていました。

    • 0
    • 23/01/09 17:46:10

    >>5

    娘の部活は中1で辞めた子2人います。
    うち1人は転校して、もう1人は今も通っています。
    娘曰く、仲良くするのは別の子でも大丈夫かも。
    でも、学校行事とかでトラブルあった時に
    元同じ部活の子が仕切る可能性高いから
    何か困ったことあったり、自分だけ仲間外れとかされて責められたりしても逆らえない。それが嫌。と言ってました。

    部活は顧問がつくけど、学校行事の練習は生徒主体だから先生見ないし。とのことです。

    • 0
    • 23/01/09 17:43:28

    >>4

    学校全体で見ると、高校から入る子の方が多い学校です。
    特進クラス以外は、外部から来る子と1年から混じります。娘の成績的に特進は無理なので、1年から半分以上は新たに知り合うクラスメイトになるでしょう。

    しかし、部活内は先輩は2人くらいしか高校から入る人がおらず
    あとは内部生ばかりだし、外部から来る人と関わる機会はあまりないかもと思います。

    • 0
    • 5
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/09 17:43:18

    >>3うちの子も同じ事を言いますよ〜。
    でも、結構中1の時点で辞める子もいて、中2の今、学校の人数が多いから同じクラスになっても別の子と仲良くしているから全然問題なさそうです。
    元同じ部活の子とは仲良くは出来ないみたいですけどね。
    女子校だから、女の子ばかりで別の友達を選びやすいと言うのもあるかもですが。

    • 0
    • 4
    • ビットコイン
    • 23/01/09 17:39:46

    一貫校だけど、高校からの募集はある?
    あるなら外部受けなくても環境変わるだろうし…

    ニオイ対策とか気になりました
    多分人間関係がうまく行ってないんじゃないかなと…

    • 1
    • 23/01/09 17:35:18

    >>1 >>2

    部活辞めたとしても、クラスの数より部活の学年人数の方が多いから
    同じ部活の子と同じクラスになる可能性はあるし
    その時に行事とかでやりたいことあっても、元部活の子に口出しされたら嫌だ。
    と言ってます。

    • 0
    • 2
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/09 17:34:09

    一貫校に通う同じ歳の娘がいます。
    うちは見た目を然程気にするタイプではないので、二度読み返して同い年な事に少し驚いたのですが、
    娘さん、多分人間関係が上手くいっていないのでは。
    娘さんが今の学校が合っていない・人間関係をリセットしたいと思っているのでしたら、一旦気持ちを受け止めてあげればいいのかなと思いました。
    部活を辞めて、来年のクラス替えがあるのでしたら、それでまた環境が変わるので、高校受験をしたいという気持ちも変わってくるかも知れませんし。
    今高校受験をダメと言うと学校へ行くのが嫌になってしまうかも知れません。高校は変われるかも、という希望が拠り所になるかもなぁ…と私の子ならそう接すると思います。

    • 0
    • 23/01/09 17:31:50

    何か原因があるのかもね。外部へ行くことを考えながら、まずは矯正かけてあげたら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ