みんな子供に留学させるよね?

  • なんでも
  • リエル
  • 4pwSHh4PgU
  • 23/01/09 12:08:00

もちろん子供の意志にもよるけど。よっぽどのことがなければさせるよね?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 215
    • ガーンジー・ポンド
    • k+U10Gk9Om
    • 23/01/10 12:28:38

    >>211

    オーストラリア、まだ行ったこと無いけど、エアーズロックとか行ってみたいし、きっと海外で家族一緒に過ごした期間は良い思い出になるよ。今でも、海外駐在中の思い出は家族で話題に上がる。

    • 0
    • 214
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:24:46

    >>211
    すべての日本人が外国の支社に派遣されるわけではないです。胸をはろう。
    任期だってマックスで5年のはず。
    大いに楽しんでくださいな。
    OG 英語は特殊なので聞きづらいよ。慣れるまで大変
    帰ってきたら日本の良さきっと再確認すると思う。

    • 1
    • 213
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:21:59

    >>207
    お兄ちゃんかお姉ちゃんが中学生で先に留学していて、現地を下のお子さんが訪れて憧れを抱くことはあるかも、かもしれないがちょっと。。。
    これは私はパスですね。
    移住されて、お子さんをG1からパブリックスクールに入れてご両親と共に過ごしていた子供は知っています。
    ですが6年後に帰国しちゃいました。
    理由はわかりません。日本でのきちゃっちアップは相当苦労されたことと思いますけどね。それも東北の田舎ですから。

    • 0
    • 212
    • ビットコイン
    • 2QywZ0rYUC
    • 23/01/10 12:19:29

    >>211オーストラリアはやだね…ご愁傷さま…

    • 7
    • 211
    • 開元通宝
    • xxpQPtomWq
    • 23/01/10 12:17:42

    行きたくないのに4月から旦那の仕事でみんなでオーストラリア確定だよ、、。日本にいたいよ

    • 0
    • 210
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:17:10

    >>203
    う~~ん
    婚約者がそこまでやるかな。普通はないよね
    ただご主人になる方がステイ先のホストファミリーにしょうかいしたいとかあるかも、、かもね。
    大学の教授なんて、、プロフェッサーですよ。
    バイト先の店主??

    • 0
    • 209
    • グアラニー
    • KEAxk+qaJ6
    • 23/01/10 12:17:06

    子供が留学したいと言えば希望を叶えようとは思うけど、別にどっちでもいいとか、特に希望しなければ留学をこちらから薦めることはしないかな。

    • 0
    • 208
    • ガリオン
    • YDGOMCTxUG
    • 23/01/10 12:15:27

    dv5JU4LE/X

    • 1
    • 207
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 12:14:39

    >>205
    本人の意志だと書いたよね。
    まだ早いんじゃない?と本人に言いましたよ。

    • 4
    • 206

    ぴよぴよ

    • 205
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:13:03

    >>204
    >うちは小学校からなので学力関係ない

    あなた先にこのようにかいてるけど?

    小学生から留学なんて親の虐待のようなものよ。

    • 1
    • 204
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 12:07:13

    >>202
    勘違いされてるので答えますが、
    中学年と中学生。
    本人の意志。
    親の見栄は一切なしです。

    • 1
    • 203
    • UAEディルハム
    • yjlWHlbbBw
    • 23/01/10 12:05:08

    >>199
    純日本人だよ。
    旦那がお世話になったホームステイ先、ホストファミリーにご挨拶しに行ったり、まだ現役でやられてる教授、当時のバイト先の亭主とかに会いに行ったよ。

    • 2
    • 202
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:04:00

    >>200

    小学生留学??
    まだ7~8歳の子供を外国に行かせるのですか?
    親の見栄と体裁もここまでくると恐ろしい。

    • 0
    • 23/01/10 12:02:58

    こんなのばっかり

    • 0
    • 200
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 12:02:20

    >>197
    それは高校生辺りとかからの話ですよね?
    うちは小学校からなので学力関係ないのでそこは正直分かりませんのでコメント出来ない話しですね。
    そう言う内容なら失礼します。

    • 0
    • 199
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:01:56

    >>196
    ご主人、日本人?
    私も現地に結婚の挨拶で行ったけど、、って書いてる???

    • 0
    • 198
    • ウガンダ・シリング
    • dv5JU4LE/X
    • 23/01/10 12:01:44

    みんなw

    • 1
    • 197
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 12:00:03

    >>192
    だからなんでしょうかって、、
    私は留学生ではない、現地校に通ってきちんと卒業して、、
    インターナショナルスクールでピンなんてきいたことないですよ。
    ただ現地で偏差値の高い有名私立校だったら別よ
    偏差値の高い女子校、男子校、共学、あります
    ですがそれは英語力と学力なしでは入学できませんから。

    • 0
    • 196
    • UAEディルハム
    • yjlWHlbbBw
    • 23/01/10 11:58:17

    留学ね、させたいけど善し悪しあるから不安だなー。
    うちの旦那は8年間留学行ってた人だけど色々あったみたいだよ。
    現地の人からリンチにあったり、学校で虐められたり、嵌められて裁判沙汰(最終的には向こうが負け)、転校も2回したみたい。
    私も現地に結婚の挨拶で行ったけど、ちょっと路地に入ると歌舞伎町みたいな治安の悪さがあったりして怖かったよ。
    夜は1人で出歩くのは危険。

    • 2
    • 195
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:53:24

    >>190
    現地でいじめにあったりドラッグに浸ったり講義が理解できず登校せずも聞いたわ。
    母の友人が、留学斡旋企業を現地で開いていて、多くの日本人を学校に送り込んでいたのよ。
    とにかく外国というところで開放的になって何をやらかすかわからない子もいる。
    でも韓国人は定期的に母親が監視に来てるよね。
    単独で留学させない。勉強にもうるさい。
    だからキチンと卒業して大学進学して帰国する。
    日本人って海外に追いやってほったらかし。
    ステイできる期間が誰にでもあるんだから
    良い意味でも悪い意味でも子供は監視しないとだめ


    • 2
    • 194
    • ランド
    • 2FTzjWdIzy
    • 23/01/10 11:48:49

    >>50
    こんなコメントしかできない母親は嫌だね
    で?って小学生でもそんな会話しないよ

    • 0
    • 23/01/10 11:48:48

    >>189
    偉そう…

    • 0
    • 192
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:47:26

    >>191
    だからなんでしょうか?
    日本だけでもそうだけど、学校によると思いますよ。
    現地校なのかインターなのかまたインターの中でも色々あるから。

    • 0
    • 191
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:45:12

    >>189
    父の仕事で英語圏に長く住んでいたのです。
    そこで日本からあこがれて留学する学生さんたち何人も見てきました

    • 0
    • 190
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:42:08

    >>188
    批判的になり過ぎてる人がいるからそれは違うよって話し。
    もちろん留学は絶対必要だとかそう言う事は思わないけど、否定批判する事でも無いでしょって事。

    • 1
    • 189
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:40:53

    >>187
    いじめの経験というか、海外の差別の現状を知る事にはなるねって話。
    でも絶対無理ならお宅は留学しない方がいいよ。

    • 0
    • 188
    • バーレーン・ディナール
    • TUzKM0za7T
    • 23/01/10 11:39:40

    人民元、留学教の教祖みたい
    何その教えさとす感じ

    • 1
    • 187
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:38:15

    >>186

    ええっ?
    いじめの経験?
    冗談じゃないわ

    • 1
    • 186
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:34:54

    >>184
    だから、それも含めて留学の意味があると言う事です。

    • 0
    • 185
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:34:23

    >>183
    だから、そこは調べたりするものでしょう。現地の子がいなくても内容が良ければ(合っていれば)良いのではないでしょうか。
    そんなに否定的に考えないで柔軟に多角的に調べて考えて行くといいですよ。

    • 1
    • 184
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:33:35

    >>182
    差別されるだけだったらいいけどいじめもあります。

    • 0
    • 183
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:31:51

    >>175
    インターナショナルスクールもピンキリ
    名前の通りそこには現地の学生は在籍していないですからね。

    • 0
    • 182
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:31:08

    >>180
    そう言うのを乗り越えて行くのが「留学」だと思うけど。
    出来れば避けたい気持ちもあるけど、差別とかも経験した方が良いとすら思うよ。

    • 0
    • 181
    • ネパール・ルピー
    • IY/A3pSitb
    • 23/01/10 11:30:36

    >>179
    なんだそれ…
    語学学校?在外教育施設(日本人学校?)
    学生同士は何語でしゃべるんだろ
    留学っぽさはないね

    • 0
    • 180
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:28:53

    >>178
    積極的な性格であればだれとでもブロークン英語でどんどん会話を進めていくだろうけど、、
    現地の子も、外国からやってきた同級生に思いやりあれば別ですけどね

    • 0
    • 179
    • ツバル・ドル
    • IHsJHYTKuj
    • 23/01/10 11:22:01

    人種構成的に
    日本:中国:その他 →7:2:1
    のようなところは留学といえるのかな
    確かに留学ビザ取らないと行けないんだけど

    • 1
    • 178
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:21:24

    >>176
    それってさ、まさに子供の意志なんじゃ無い?本人が強く行きたいという信念があればそんな事にならないと思うよ。
    むしろ日本人いなくて自分から積極的に話していけば早く言葉の習得につながるのよ。
    やっぱり固まってる子達は習得遅いから。

    • 1
    • 177
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:20:58

    >>164
    大学の卒業のクレジットに海外留学が課されているのだったら仕方ないです。
    1年で、その土地を少しでも理解できればよいのでは?

    • 0
    • 176
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 11:17:21

    >>157
    日本人のいない学校を選んでも、例えば中国人や韓国人の多いクラス
    どうしても中国人で固まる、韓国人で固まる。
    日本人ポツンですよ。

    • 1
    • 175
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:11:55

    >>173
    そこはやっぱりお金かけないとだよ?
    海外のインター行ってるけど凄く良いよ。設備も先生も学生達も。
    なんでもいい訳ではないよ。

    • 0
    • 174
    • ガーンジー・ポンド
    • k+U10Gk9Om
    • 23/01/10 11:10:38

    >>170

    語学学校とかなのかな?高校、大学とか、現地の省庁とかが管轄の所なら、適任者じゃない人が教えているとかは、無さそう。学部だと、大学院生が教えているとかは一般的で、時々、英語が聞き取りづらい留学生とかいたし、教えるのが上手いとは限らないけど。

    • 0
    • 23/01/10 11:08:50

    >>171
    いちおう留学ってことだから外国なのよ。だから現地で雇える教員の質はひどくても妥協せざるを得ないわけ。

    • 0
    • 172
    • 円もたけなわ
    • NCtDaRB3+F
    • 23/01/10 11:08:47

    >>166
    同感。

    治安がいいと言われている国だって、
    殺人:日本の3倍
    強姦:3倍どころじゃない。

    やっぱり行かせたくないよ。

    • 1
    • 171
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:06:25

    >>170
    どんな学校行ってたの…?
    そんな事ないし、そんな事する学校なら評判でわかるよ

    • 0
    • 170
    • イエメン・リアル
    • O3iC938qPn
    • 23/01/10 11:03:54

    >>169
    評価は、スタッフ総出でアゲアゲしてるから当てにならないけどね。それしないと経営が厳しい状況なんだと思う…。

    あとは教える人が教員免許のない人ばっかりだったとか。

    • 0
    • 169
    • 人民元
    • SM9b68TA3o
    • 23/01/10 11:00:22

    >>165
    ただ、日本人が多いか少ないかは事前に分かるでしょ
    学校の評価も高いか低いかは分かるし

    • 0
    • 168
    • ジブチ・フラン
    • X8hY+/Eyi/
    • 23/01/10 10:58:06

    したいって言っているから貯金頑張ってる。結構私の周りでは短期/長期留学経験した人も子供にさせてる人もいるよ。

    • 3
    • 23/01/10 10:57:18

    みんななんだかんだでも要はみんな帰国子女はみんななんだかんだみんな実際みんななんだかんだヤセガタ多いからね。

    みんな日本みんななんだかんだデブさに
    みんなあきれるはみんなあるだろう。

    みんな外国人やハーフもみんな日米行き来タイプはみんな金髪がみんな小型化みんななためみんな超絶とてつも美形にみんななる。

    みんな東工大「みんなのみいかぬー!!」

    みんな帝京平成大学みんな帰国子女「」

    みんな東工大「みんなのみいかぬー!!」

    みんな帝京平成大学みんな帰国子女「のー。」

    のー。だって。

    みんななる。

    みんなな。

    みんな体操みんな勉強だ。

    みんなな。

    • 0
    • 23/01/10 10:53:22

    日本に居てもそうだけど事件に巻き込まれないか心配

    • 0
1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ