どこに行ってもいじめられる人には問題がある

  • なんでも
  • オマーン・リアル
  • 23/01/09 11:19:30

ってよく言うけど本当?
知り合いで保育園から社会人になるまで(バイト含めて)ずっといじめられてた女性がいて結構びっくりした。
現在はママ友からいじめに遭っているらしい。
接した感じニコニコしてて普通そうだったけど。
いじめの神様に好かれてるーって自虐してたけど本人は辛かっただろうなぁと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/14 01:32:44

    >>57なるほど。そういう人ってどんな考え方してるのか不思議だったけどそんな感じなんだ。腑に落ちたわ。

    • 0
    • 58
    • ギニア・フラン
    • 23/01/14 00:37:31

    知り合いだからでしょ。友達になりなよ。じゃあわかるんじゃない?

    • 1
    • 23/01/14 00:35:36

    母がそのタイプだわ。
    自分の意見を否定されると悲撃のヒロインかのように周りの人間が全部悪いみたいに考えてる。
    どこにいっても嫌われてイヤミを言われるのは自分がいい女だからって本気で思ってるんだもん。
    親として母には感謝する気持ちは勿論あるけれど、
    娘である私でもイラッとして鬱陶しく感じるんだから他人なら尚更ウザイだろうなと思う

    • 5
    • 56
    • キャピタル
    • 23/01/14 00:31:05

    >>13
    は?
    糞女。
    見てるだけでイライラするようなあんたの脳の構造がイかれてんだよ

    普通の人は人の事を見てるだけでイライラしないからね。
    あんたのその見てるだけでイライラするというのは嫉妬か妬みそのものだし、視界に入るだけでイライラする人間もどきのお前が人間的に問題ありだから!

    • 2
    • 55
    • キャピタル
    • 23/01/14 00:16:28

    いじめられてるって、あまり人には言わないよね。
    いじめられてるって誰にでも軽々しく言う人はいじめられてる自分が可愛い、周りが悪い自分は何も悪くないのに自分はまともなのに周りがおかしいっていう宣言だと思う。
    そりゃあ私も苦労してきたよイジメられてさ。
    でも自分に原因があるからいじめられてるって思ってるからなかなかあまり人には言わないよ。
    いじめられた宣言できる人って優しくして甘やかしての比喩にも捉えられる。

    • 2
    • 23/01/14 00:14:24

    何やってもダメ
    容姿や仕草がなんか気持ち悪い
    人のお荷物になる

    私みたいにこの条件揃うとまあ人から嫌われる嫌われる

    大人になってから検査受けたら発達グレーだった。
    人間の本能でこいつと関わったらろくなことないって分かると拒絶するんだろうね

    • 1
    • 53
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/14 00:01:26

    どういういじめなんだろ。
    嫌がらせ?

    関わりたくない人には距離を置くからな~。
    最低限の挨拶や話しかけられたら返すけど、自分からは距離置きたいって人はいる。

    • 2
    • 23/01/13 23:58:29

    本当にいじめられてられてたら、しんどいしみじめだし恥ずかしいし、人には言えないよ。
    経験談です。ここは匿名なのでね。

    • 1
    • 23/01/13 23:56:58

    >>50本人の性格や特性のせいじゃなく支援級だからなんて随分ポジティブだね。

    • 0
    • 50
    • UAEディルハム
    • 23/01/13 21:59:33

    学校の先生に、支援級だから(いじめられたん)ですか?って聞いたら、うちの学校はそれはないと言われたけれど…あると思う

    • 0
    • 23/01/11 20:11:43

    ミスばかりする人生みたいで、
    人に守ってもらえるように持っていくのがうまくて、自分を守る事に必死で、
    結局、自分に出来る事しかしない。
    覚える事が出来ない。ミスばかりで任せられない。ミスを庇うのは私。
    仕事を選んでる様に見える。

    そんな人が、職場にいて、同じ給料なんてやってられない。

    この人は、ずっと人間関係苦労してきたらしいが、本人の問題だと思う。
    仕事は、ボランティアじゃないので。

    • 4
    • 48
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/11 20:06:49

    どこでもやられる人はやっぱりなんかあるよ。とりあえず多数意見に合わせた
    会話して空気読めて清潔感気を付ければ
    いく先いく先で被害になんかあわんよ。
    きっと何とも言えない何かがあるんだろね。

    • 4
    • 23/01/11 19:47:49

    いじめる人に問題があるんだよ

    • 10
    • 46
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/10 11:08:37

    目をつけられる原因は様々だろうけど、いじめに発展する人に共通する特徴は
    報復したりチクッたりしないで泣き寝入りしてくれそうってことじゃない?
    あと、いじめたらちゃんとかわいそうに見えること。
    私は子供の頃、空気読めなさすぎて嫌味は理解できないしハブられても平然と一人で遊ぶし何かあったらすぐ親か先生に言っちゃうしで
    いじめ甲斐が無いと思われたのかだんだん放置されてスクールカーストの枠外みたいになってたよ。
    図太くてよかったけど、きっと代わりにターゲットにされた子がいたんだなと今では思う。

    • 3
    • 45
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/10 10:54:42

    >>37人を見る目ないね。

    • 0
    • 44
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/10 10:48:49

    虚言癖があったり、自分の失敗を名指しで人のせいにしてごまかしたり、人によって態度が激変する人がいるんだけど、その人は嫌われても仕方がないと思う。

    • 4
    • 23/01/10 10:43:20

    >>42
    こういうママ友に依存される傾向にある私。
    SNSでも過去、依存性強い人が独占欲丸出しで来られて怖くなってブロックしてしまったことがあるわ。
    子供や趣味を通してのフランクな関係でいたいこちらと違って、べったりとした付き合いを望まれるのも気持ち悪くて。

    • 3
    • 42
    • シンガポール・ドル
    • 23/01/10 09:40:12

    イジメが原因なのかコミュ力が全くない。
    ちょっと仲良くなると、その人だけが友達でその人にも自分が1番でいて欲しいみたいな依存が始まる。
    子の同級生のママはこんな感じ。
    イジメではなくてみんな距離を置いているんだと思う

    • 3
    • 23/01/10 09:31:17

    >>21
    魚の世界でもいじめはあるらしいから無くすのは難しいのかもね
    現在進行形でいじめられているって感じたらその場から離れて別のコミュニティで新しい関係を築き直すしかない
    勿論わざわざ追いかけて悪口を言いふらすたちの悪い人もいるけど完全無視が一番

    • 2
    • 23/01/10 09:25:40

    >>8
    そういうことを言うときに他人の名前を出すのはネットリテラシー的にアウト!

    • 0
    • 39
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/10 09:25:37

    妬みだよ
    色気のある美人は狙われる

    • 6
    • 38
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/10 09:25:13

    負のオーラ出てるんじゃない?なんか変な言動とかさ。普通なら目につかないやろうし。
    いじめられてる私可哀想とかのタイプもおるし。

    • 0
    • 37
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/10 09:23:04

    トピ文読んだ限りでは明るそうな人だね
    とてもいじめられそうにないけどそういう優しそうな人を狙っていじめする性悪って実際いるね

    • 8
    • 36
    • イラン・リアル
    • 23/01/10 09:22:55

    なめられるんだろうね

    • 4
    • 35
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/10 09:21:18

    んなわけないじゃん

    • 0
    • 34
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/09 13:29:29

    >>30
    第一印象は大事だと思うよ

    • 0
    • 33
    • チェコ・コルナ
    • 23/01/09 13:28:05

    そういう雰囲気がする集団や場にはなるだけ近寄らないようにしてる。
    誘われるがままに関わっちゃうと後が大変。

    • 3
    • 23/01/09 13:17:56

    どういう人がイジメに遭うかみんな知ってる?
    クラスとか、グループとか、職場とか、その狭い環境にいる人達の「性格」を平均して、
    その平均から一番逸脱した人がイジメに遭うんだって。
    いじめ関連の動画で科学の専門家が言及してた。

    私はイジメはしたことないけど心理の運びとしてこれは納得行ったわ。自衛の知識にならないかな?まあイジメはやる奴が絶対悪なんだけど。

    • 3
    • 31
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/09 13:02:23

    >>28これ

    • 1
    • 23/01/09 13:00:41

    主は見る目が無い人みたいだね


    ▼人を見る目がない人の8つの特徴から自己診断!
    ① 人の意見を鵜呑みにしてしまうことが多い
    ② 相手の良い部分だけを見てしまいがち
    ③ 肩書やネームバリューで判断してしまう
    ④ 第一印象でその人のことを決めつけてしまう
    ⑤ お世辞を真に受けて、舞い上がってしまう
    ⑥ 周りが見えていなく、気が利かない

    • 5
    • 23/01/09 12:59:18

    >>1
    子供の話じゃなく大人の話だよね

    • 0
    • 23/01/09 12:52:26

    そりゃ問題大ありなんじゃない?
    だからといっていじめられる方が悪いというわけじゃないよ、問題あるからって虐めていいわけじゃないですよって感じよ。

    • 6
    • 23/01/09 12:46:25

    どこに行っても嫌われる人にはたしかに何かの問題があるだろうと思うけど、いじめに関してはいじめる方に問題があると思う。
    大人になってもいじめをする人なんておかしいよ。

    • 13
    • 23/01/09 12:46:13

    発達だからだよ
    本人のせいじゃない。産んだ母親の責任。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • ガイアナ・ドル
    • 23/01/09 12:41:11

    どこに行ってもいじめる人は育ちに問題があり精神疾患を抱えているが正解だけどね

    • 9
    • 23
    • ガイアナ・ドル
    • 23/01/09 12:30:19

    被害者になるのが好きな人もいるからな
    トピ文の女性はそう聞こえる
    秀でてない人は嫌われることすらないのが現実

    • 4
    • 22
    • ブルネイ・ドル
    • 23/01/09 12:01:11

    小さい時からの苦手意識なんだろうな。苛めるやつなんて大したことないのに、必要以上に気を使っちゃうんだろうね。

    • 5
    • 21
    • ツバル・ドル
    • 23/01/09 12:00:52

    >>19
    ママ友界はそんなのばっかりよね。
    第三者も加わってよく知りもしないママをターゲットに、ここぞとばかりストレス発散させてる。
    子供同士もそうした母親同士の関係を見ていじめに発展してる。
    こればっかりは親世代がいじめをなくさない限りずっとループしていくんだよね。

    • 14
    • 20
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/09 11:56:52

    >>15
    多分一瞬で見下されてる。
    そうならないためにも自分に自信を持って、そんな態度されても毅然としてるといいよ。
    で、以降は一切関わらない。
    関わらない環境が無理ならミラー返しする。
    されたことをその場で同じように返すか、やられたら鼻で笑うようにすればそのうち見下されなくなるからやってみて。

    • 3
    • 23/01/09 11:55:33

    どこにでもいじめっ子はいて、そいつがそのコミュニティの中の一番イジメられやすい人をターゲットにするからでしょ。
    2番目にイジメられやすい人はいじめに遭わないんだよ。一番反撃しなさそうな人ひとりを選ぶの。

    マジでいじめっ子ってどうしたら撲滅出来るんだろうね。卑劣すぎて第三者から見ても胸糞なんだけど。
    いじめられっ子には何も悪くないよ

    • 20
    • 23/01/09 11:50:38

    だからと言ってイジメる方が大問題なんだけどね。

    • 16
    • 17
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/09 11:50:03

    >>13
    だからって弄ったりいじめないのが普通の人の感覚。
    それでいじめてるならいじめてる方が頭おかしいってこと。

    • 7
    • 16
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/09 11:49:29

    >>12遅いから早くしようとか頑張ってるのがわかればまだ違うけど、そういうのもない子だと疎ましがられるね。ちょっと足りない子なんだろうなぁ。

    • 2
    • 23/01/09 11:48:48

    >>10
    私もそう
    初対面のママから、はぁ?みたいな対応をされている

    • 4
    • 14
    • スイス・フラン
    • 23/01/09 11:48:09

    >>11
    そういう人ってごく僅かなんじゃない?

    逆に幼少期のいじめがトラウマになって、人の顔色をうかがったり、下手に出たりして舐められたり、優しすぎたり大人しかったりを見下されたと、それでいじめを受ける人の方が多いんじゃないかな?

    • 5
    • 13
    • コモロ・フラン
    • 23/01/09 11:42:59

    居るじゃん見てるだけでイライラする人って
    天性のいじめられ資質があるんだと思う

    • 4
    • 12
    • スリナム・ドル
    • 23/01/09 11:42:55

    居るね
    子供の幼稚園の時の女の子幼稚園でも不登園あって
    小学校では担任から嫌われ、不登校になっている
    皆とペースが合わせられず、ノロノロが周りの人間に嫌われるんだろう

    • 2
    • 11
    • ブルネイ・ドル
    • 23/01/09 11:41:21

    空気読めなかったり、距離感おかしかったり、かまってちゃん?どこでも虐められる!って感じのアピールの人とはうまく付き合えない。私は。虐めてるわけではない。

    • 1
    • 10
    • デンマーク・クローネ
    • 23/01/09 11:40:17

    本当だと思う。
    私がそれに近い。
    たいして喋ったこともないのにすでにバカにされてる感じのときよくある。
    私がひと言喋っただけで吹き出したり、私が走っていたら笑い堪えてたり。
    隣の人に目配せしてたり。
    たぶん私の見た目か何かにバカにしやすい要素があるんだと思う。

    • 6
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ