発達グレー 対処法

  • なんでも
  • ソロモン諸島ドル
  • 23/01/05 11:52:37

甘やかしなのかフォローなのかよくわからなくなってきました。
今日も忘れ物してしまい、届けてきました。
仕事の日は無理と断りますが、できるときはフォローしています。
普通の人がちょっと苦手な事が本人にはすごく労力いることなんだと思うのと、しくじった後に病むので鬱などの二次障害がおこらないようにと。
が、はっきり診断されずグレーとの事なので、実はこのフォローが甘やかしになってしまい、社会に出た時に本人が苦労してしまうことになったら困るかなと

同じようなお子さんお持ちの人いますか?話聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/05 21:59:36

    >>9

    声かけだけだと反射で応対する!まさにそれです。
    対処法、一式持つの参考にします!

    • 0
    • 11
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/05 20:02:10

    >>10

    そう思って本人に任せてたらもう病んでしまって、体調不良になるし病み発言多くてみんなに迷惑かかってしまって。
    ある程度はフォローしないといけないかもという心境になってしまいました。

    • 0
    • 10
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/05 13:49:21

    私自身が発達障害で、子供時代は忘れ物ばっかりしてたわ。
    けれど、親は届けてなんてくれなかったよ。私が叱られて終わり。
    大人になってからは、「忘れ物」はしないけれど「物忘れ」が酷くて苦しんだな。
    ・荷物は前日に全て準備する。
    ・仕事はノートにメモって、覚えるように努める。
    ・直近でやるタスクは付箋に書いて机に貼る。
    ↑全部、自分で見つけた対処法だよ。

    主の子は、今主が全部やってくれるから全く困らないし。その結果、解決策を一つも考えていないと思う。それがマズイんだよ。
    ほっといて、自力で解決策を整えさせた方がいい。突き放すのも本人の為よ。

    • 1
    • 9
    • シンガポール・ドル
    • 23/01/05 13:41:21

    高校生なのね。

    環境が変わると適応するのに必死になるしぽろぽろ取りこぼすようにミスが増えたりするよね。
    教科書の大きさや種類が変わると積み重ねてきたことが崩れてしまって、また1からになるので忘れ物増えたりするみたい。
    うちも中学生になった頃は大変だった。

    うちは中3なんだけど学校は置き勉していいので、さっきレスした大きなファスナーの書類ケースに教科ごとに入れて学校。
    書類ケースを使うのは本当にお勧め。

    配布物や提出が必要な書類をクリアファイルにいれて持ち帰るんだけど、帰宅したら毎日荷物を開けさせて一緒にチェックしてる。
    本人は忘れたらだめなことを手にペンで書いてる時もあるわ。

    中2くらいまで塾のリュックがいつも大荷物だった。
    本人が忘れ物するくらいなら全部持ってた方が安心なんだって。
    本人が考えた対処法だから生温かく見守ってた。
    心理士さんが言うにはそれでいいんだって。
    すぐに紛失するから同じボールペンをダースで買ってる人とかいるらしいよ。
    本人が考えた対処法だからそれでいいってことみたい。
    今は塾も教科ごと書類ケースに入れて時間割を見て準備するようになってきた。

    声かけだけしてもおそらく頭の上素通りしてるよ。
    うちもなんだけど声かけだけだと「わかった!」とか「ないよ!」とか確認もせず返答する。
    やっぱり忘れない対処法を一緒に考えてあげて、一緒に実行してあげるのがいいと思う。











    • 0
    • 8
    • リビア・ディナール
    • 23/01/05 13:23:00

    >>4高校生?!もう大きいし忘れ物届けたりしないよ。

    • 2
    • 23/01/05 13:21:11

    はっきり診断されずグレーって勝手に主が思い込んでるってこと?病院でちゃんと検査して対処法も教わってきなよ

    • 1
    • 6
    • シンガポール・ドル
    • 23/01/05 13:19:48

    お子さん小学生かな?
    小学生なら一緒に学校に行く準備をするのがいいよ。
    忘れてから助けるんじゃなくて、どうしたら忘れ物をしなくて済むかという対策を一緒に考えてあげて、対策の実行をフォローするのが良いと思う。
    1人でできるまで何年もかかるかもしれないけど、地道にこつこつ一緒にやってあげてほしい。
    5、6年生で本人がそろそろ反抗期で一緒に準備を嫌がるようなら、後からチェックするのがいいかもね。
    忘れ物してたら声をかけてあげてランドセルに入れるのを見届ける。

    中学生なら100均で売ってる大きなファスナーの書類ケースがお勧め。
    教科ごとにケースに教科書やノートなどを入れて使うんだけど、中学は荷物が多くて大変なので定型のお子さんでもやってる子が多いみたい。

    社会にでるまで何年もある。
    今は甘やかしとか悩まない方がいいと思う。
    年齢からマイナス2歳でみてあげてほしい。

    学校なら発達支援コーディネーターって相談できる担当の先生がいるし、自治体の発達支援部署の心理士さん、病院の心理士さん等相談できるところはあるので、お子さんの診断書や検査結果を持って相談にいくといいと思う。
    自治体や病院のペアトレ講座受けるのお勧め。



    • 2
    • 5
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/05 13:18:55

    忘れ物しない仕組みを一緒に考えてあげれば?

    • 2
    • 4
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/05 13:12:31

    書くの忘れてごめんなさい。高校生の娘です。
    一応口うるさく用意するようには言ってますが、小中学生の時より忙しいせいかいっぱいいっぱいみたいでままならないようです。

    • 0
    • 3
    • コスタリカ・コロン
    • 23/01/05 12:35:03

    後手後手のフォローではなくて、失敗しないようにフォローしないと意味がないよ。
    本人にも失敗しないための保険のかけ方見せてあげないと次に繋がらないじゃん。
    あと、せめて子供の年齢くらい書こう。

    • 2
    • 2
    • ジュドル
    • 23/01/05 12:32:30

    家出る前に一緒に確認してあげたらどうですか?

    • 0
    • 1
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/05 12:27:05

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ