うちの旦那、子供の友達にお小遣い。失礼だったのかな。

  • なんでも
  • ツバル・ドル
  • 23/01/05 07:00:14

昨日、高2の子供(男)が学校の友達と夕食を近所の焼肉食べ放題に行くと言い、予定の時間まで友達2人を連れてうちで時間を潰していました。
私と旦那、大学生の上の子も昨日は外食の予定(本当は家族で外食予定でした)だったので先に家を出たのですが、その時に旦那が家に来ていた友達2人と我が子に「食べ放題の代金の足しにして」と1000円ずつ渡しました。その場はそれで終わりましたが、子供が帰ってきた後、子供のスマホに友達の親御さんから電話があり子供にスマホを渡されて旦那が対応。内容は「子供には食事ができるだけのお金を持たせているので現金を渡される行為は困る。新学期にお金は返します」とのこと。
旦那としてはお正月だしみたいな軽い気持ちでお金を渡したんだと思いますが、相手の親御さんに対して失礼なことだったのかな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
    • 28
    • シリア・ポンド
    • 23/01/05 09:40:36

    >>25
    それじゃ友達がおごることになるじゃん友達同士でおごりおごられはおかしいよ

    • 2
    • 23/01/05 09:38:10

    >>25

    我が子に渡したって、それで友達の分も払えはおかしいよ?

    • 6
    • 23/01/05 09:35:53

    >>13

    普通は子供同士のお金のやり取りもさせないし、友達親からお金貰うとかさせないよ?

    そういうの当たり前にやり取りする地域なの?

    • 5
    • 23/01/05 09:26:41

    「食べ放題の代金の足し」なら、わが子に現金2000円を渡しておけばいいんだよ。やり方を間違ったね。

    • 13
    • 23/01/05 09:25:15

    私がその子の親なら、施しを受けたような、侮辱された気になるわ。失礼だよ。
    お金を渡すなんて、何様だよ?って感じ。

    • 8
    • 23
    • リベリア・ドル
    • 23/01/05 09:21:42

    支配したい親だね。怖い怖い。関わらないのが吉

    • 2
    • 23/01/05 09:19:18

    1000円だしじゃないんだよね
    自分がその子の親なら簡単に他人にお金渡してる姿を見せて欲しくないかな
    なにか手伝ったとかなら分かるけど

    • 5
    • 21
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/05 09:16:06

    娘さんに3人分を渡して
    みんなで楽しんでとでも言えばよかったし
    個々に渡したいなら
    少額だけどお年玉、お正月だからね
    とした方が良かったのかもね

    食事代の足しに、という言い方が
    ちょっと失礼感があるかも

    • 2
    • 23/01/05 09:16:04

    叩かれるかもだけど私なら我が子に「へぇーよかったね」って言って終了だな。
    もう高校生だし。

    • 16
    • 19
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/05 09:13:50

    >>18
    高校生大学生の子どもがいるけど、同意見。

    • 2
    • 18
    • イラク・ディナール
    • 23/01/05 09:11:40

    私はめんどくさいなーって思う。主の旦那に対してね?お礼の連絡も面倒だし、同じことしなきゃいけないってこと?ってなるし。そこまで深い付き合いしたくないから余計な事しないでほしい。

    • 17
    • 17
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/05 09:06:02

    失礼ではないと思う。けど、お礼の電話しなくちゃってなるからめんどくさい。

    • 10
    • 16
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/01/05 09:05:46

    友達の目につかないような場で自分の子供にだけこっそり『2人で食事する分にコレ足しなさい』と渡せば良かったんじゃない?

    • 6
    • 15
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/05 09:01:36

    お小遣いは困るよ
    いくら1000円でもお礼やお返しを考えないといけなくなる
    その電話の人は言い方あるんじゃない?とは思うけどね

    失礼では無いけど、面倒くさいかな

    • 11
    • 14
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/05 08:46:10

    失礼ではない。だけど色んな人がいるからやっぱり。おやをよく知ってる子にしかやるべきじゃなかったかもね。

    • 3
    • 13
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/01/05 08:24:51

    相手の親のほうが、神経質すぎる。
    よっぽどプライドの高いご両親なのかしら。
    「しっかりした親」を通り越して、「人からの好意を無下にする人間」だよ。

    食事代の足しにと高校生が1000円貰うって、別にそこまで騒ぐことでもない。普通に「うちの子にも頂いてしまい、ありがとうございます。楽しんできた様です。」でいいじゃん。

    • 25
    • 12
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/05 07:35:44

    うちも高校生だけど、今まで現金を子供の友達にあげたり相手の親からもらった事はないわ。
    どこかに乗せて行ったり、一緒に出かけた時に「食べたいもの頼んでいいよ」とかならあるけど。

    • 2
    • 11
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/05 07:28:32

    金額に関わらず気軽にお金あげる人は緩くてだらしない印象

    • 14
    • 23/01/05 07:27:12

    まぁ、各家庭それぞれ教育方針があるしね。
    それに主家がそういうことすると、今後主子が相手の親御さんに会ったときに相手の親御さんも主子に小遣いあげなきゃいけなくなったりするじゃん。
    よその子に安易にお金をあげるようなことはしない方がいいと思う。
    ただし相手の親御さんももう少し言い方があるでしょともおもう。

    • 4
    • 9
    • Put Your 円's Up
    • 23/01/05 07:21:48

    この場合なら、
    お小遣い頂いちゃったみたいですみません、いいんですか?
    ありがとうございます。
    で済む親の方が私なら気楽だな、千円だし。
    で、もし今後我が子がそこの家にお邪魔する機会があった時に歓迎してくれたらそれで良い。
    けど、その子の親が迷惑だって言うなら迷惑だったんだろうね。
    電話寄越すって事はある意味しっかりした親(それとも余りにも怒ってたから電話?笑)なんだろうけど、付き合いにくそう。
    ま、高校にもなったら親同士の付き合いなんて滅多にないか。

    • 19
    • 23/01/05 07:19:33

    新年早々お邪魔したあげくお小遣いまでいただいてすいませんでしたってお礼の電話と次お邪魔する時に手土産渡して終わりかなー
    うちならなんて太っ腹な旦那さん!良かったね!って感じだな

    • 39
    • 7
    • ルフィヤ
    • 23/01/05 07:15:38

    相手の親の方がおかしくない?
    普通に親切にしてくれたって分かるし、自分の子供が友達の家でも可愛がられてるっていうか印象を良く見てもらえてるんだなって嬉しい気持ちになる。お礼はどうしようって気持ちは確かにあるけど、相手の親に現金は困るって電話するとか失礼すぎ。
    電話するなら「ありがとうございます。気を使って頂いてすみません。子供がすごく喜んでいました。」じゃない?で、後日何かお菓子でも子供に持たせればいいだけだと思う。

    • 71
    • 6
    • ケニア・シリング
    • 23/01/05 07:11:32

    うちだったらお礼の電話して今度お邪魔する時に手土産持たせるかな?
    まぁ迷惑とは思わない。良かったねーぐらい。
    その親はプライド高いんじゃない?

    • 50
    • 5
    • ツバル・ドル
    • 23/01/05 07:08:34

    コメントありがとうございます。
    困るのかぁ。住んでるのは同じ市内だけど、高校の友達なので中学校の校区も違うし親御さんとは全く面識がありません。

    • 4
    • 23/01/05 07:07:53

    失礼っていうか戸惑うよね
    自分だったらって考えたら、電話したならまずお礼伝えて子供に倍額まではいかない程度のお菓子持たせて渡すとかするかも

    • 10
    • 3
    • エクストル
    • 23/01/05 07:06:32

    失礼と言うか、困る。
    もらいっぱなしとはいかないから、めんどくさいし余計な事しないでよ!って感じかも。

    • 36
    • 2
    • ベリーズ・ドル
    • 23/01/05 07:04:00

    困るって言われたんだから迷惑だったんでしょ

    • 21
    • 23/01/05 07:03:38

    迷惑だったんだろうねー。
    それか相手の親、ママスタしてんじゃね?

    • 12
1件~28件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ