小学校に入ると保護者の年齢バラけるね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/19 11:10:47

    >>45
    ?子供と共に親も年重ねるなら年代が上がるのは当たり前。逆に若い人がいなくなって年齢差に関しては変わらないのでは?

    • 0
    • 23/01/18 20:11:27

    思った 園は若い20代半ば、下手したら20前半ママから40過ぎくらいが上だけど

    小学1年になると上が中学生とかなら
    50歳くらいも
    いるから上の年代のパパとかが特に多くなって今までより幅広い年代に見えるね

    • 2
    • 44
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/01/17 19:46:10

    バラけるっていうか親の年齢気にならなくなる。幼稚園とかは会うこと多いから気になるけど。

    • 2
    • 43
    • スイス・フラン
    • 23/01/17 19:34:36

    再婚とかもあるだろうし歳の離れたお兄ちゃんだったりするし、おばあちゃんかと思ったらお母さんだし

    • 2
    • 23/01/17 19:31:16

    >>38
    そりゃ子供が大きくなれば親も年とるけど、皆が同じ様に年齢重ねるんだからバラけはしなくない?

    • 3
    • 23/01/17 15:16:11

    >>6
    ん?幼稚園の時だって長子から末っ子いるよね?

    • 1
    • 40
    • セーシェル・ルピー
    • 23/01/17 15:13:31

    3学年しかない幼稚園から6学年ある小学校になるからって意味ならわかるけど、同級生のみの話ならバラけるわけないじゃん。ずっと一緒だわ。

    • 5
    • 39
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/17 10:27:17

    意味がわからない
    なぜ中高卒校で年齢が変わるの?

    • 4
    • 38
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/17 10:17:13

    20代はぐんと減るけど30代から幅広くいるね。

    • 1
    • 37
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/17 10:13:07

    10代で産んだ母親なら、子供が小学校入学時点で20代前半だし、40過ぎて産んでいれば50歳ぐらい?男は何歳でも子供作れるから、20代で出来た人と50代で出来た人では親子ほどの差はあるよね。そういう意味ではばらけてる。

    • 1
    • 36
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/17 08:35:14

    >>32
    高校生の子供がいるけど
    子供の友達の母親が34歳で今妊娠中
    17歳離れるって

    • 1
    • 35
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/01/17 08:30:07

    うん、中学だと30代から60代だからねw

    • 1
    • 23/01/17 08:27:19

    主も年を重ねているのに

    • 2
    • 23/01/17 08:26:01

    小学校入学式、新1年生の保護者が白髪のおじさんやら見た目40代なかば~のママさんばかりで驚いた

    • 2
    • 32
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/17 08:23:34

    小学校は1学年60人位だったのが中学に上がって200人位になったから確かに色んな親が居るなぁと感じたよ。

    意外と赤ちゃんとか未就学児を連れてる人も居て、歳の差兄弟すげーと思った。

    • 4
    • 23/01/17 08:17:34

    全く無関係な人たちが集まる所だからね。
    入学式に、親が若くて今は良かったって思うわーとか、若い父親がでかーい声で喋ってんの聞いて、それなりのしつけされてきてよかったわーと思ったわ。

    • 4
    • 23/01/17 08:15:03

    ばらけるし、色んな人がいる。

    • 4
    • 23/01/17 08:14:12

    下の子が中学校卒業したら親が65歳になる。
    親が定年退職。

    • 1
    • 28
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/01/17 08:14:01

    え?意味分からない
    幼稚園全員と学校全員なら親も年齢差あるの当たり前だし、同学年でってこと?
    同学年でってことなら、小学校になるといきなり親の年齢差が出るってわけでもないし
    なんなの主、理解できない

    • 8
    • 23/01/17 08:11:55

    小3で57歳の親がいる

    • 1
    • 23/01/17 08:11:31

    娘が小3
    親が57歳

    • 0
    • 23/01/17 08:10:28

    下の子
    母親が44歳で出産。

    • 0
    • 23/01/17 08:09:54

    小6で50代の親がいる

    • 0
    • 23/01/17 08:09:07

    小3で57歳の親がいる

    • 0
    • 23/01/05 14:42:48

    えー?意味わかんない。6年と1年で比較すればそうだけど、同級生のみなら幼稚園だって小学校だって中学だって高校だっていっしょのままでしょ?小学校入ったからって親の年齢かわらないのになんでそんな状態になる?

    • 2
    • 23/01/05 09:30:59

    何人目かにもよるよね

    • 8
    • 20

    ぴよぴよ

    • 23/01/05 09:27:58

    そりゃ
    同い年が一斉に せーのって
    産むわけじゃないんだから、
    上に兄姉がいる子だって
    たくさんいるだろうさw

    • 1
    • 18
    • スイス・フラン
    • 23/01/05 09:15:37

    主が、井の中の蛙だったという事だよ。

    • 12
    • 23/01/05 09:10:33

    幼稚園3年分と小学校6年分の差で保護者の年齢層が広がるという話?

    あとは戸建多い住宅地とかだと小学校上がるころに別地域のマンションから引越してくるとか、学区が良いから越してくるとかの人がいて保護者の年齢層が変わるのはあると思うけど。

    • 0
    • 16
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/05 09:08:04

    年齢は知らないから分からないけど、雰囲気やタイプなどはバラけるなとは思う。
    通ってる園の保護者の雰囲気がなんと無く同じ園が多いと思うから、小学校になると人数もそうだしあらゆる園から集まるから

    • 5
    • 15
    • イラク・ディナール
    • 23/01/05 09:05:30

    規模が変わるんだから当たり前じゃない?人数相当増えるのわかるよね?

    • 10
    • 14
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/05 09:04:17

    中学高校はもっとバラけるとか意味不明

    だいたい、年齢を聞いて回って把握してるの?
    見た目でしょ?笑

    • 8
    • 13
    • ズウォティ
    • 23/01/05 09:03:11

    中学生の親はもっとバラけて見える
    年齢が上がると見た目年齢の個人差が更に大きくなるからかなと思ってる

    • 9
    • 12
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/05 09:02:39

    なんだそりゃ笑

    • 3
    • 11
    • リンギット
    • 23/01/05 08:58:27

    >>10
    主は年齢層が上がるんじゃなくて文字通りバラけると思ってるみたいだよ。
    主のお子さんが通ってた園の保護者が年齢が高かったというだけの話だと思います。

    • 2
    • 10
    • マン島・ポンド
    • 23/01/05 08:51:06

    バラけるって何よ?笑
    高校へ行ったら年齢層があがるのは当たり前
    PTAのお父さん達なんて、たいてい○ゲてるよ

    • 8
    • 9
    • リンギット
    • 23/01/05 08:48:03

    >>8
    それは幼稚園でも同じはずだよ。

    • 3
    • 23/01/05 08:04:56

    >>6
    そうそう。上の子の入学式は30歳で、一番下は39歳の時。
    明らかにおばさんだったわ。

    • 0
    • 7
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/05 08:00:08

    中高になるとなぜか同じくらいになるよ(見た目)

    • 10
    • 6
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/05 08:00:01

    そりゃそうだよね。
    長子から年の離れた末っ子まで、いろいろ集まるからね。

    • 11
    • 5
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/05 07:57:49

    幼稚園にいると同じくらいの年代が多いけど保育園親が増えるとそう感じるかも

    • 7
    • 4
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/05 07:55:24

    そんなもんだよね。
    若いギャルママもいれば、ばーちゃん?みたいな人もいるし、様々よ。
    私も昔は若いママだったが、今ではおばちゃんだしね。

    • 8
    • 3
    • キルギス・ソム
    • 23/01/05 07:19:27

    普通に分母が増えるからw
    狭い狭い世界しか知らなかっただけでしょ

    • 10
    • 23/01/05 07:06:33

    定年そうなお爺ちゃん
    見た目がそう見えて、年齢的に若い場合もあるよ

    • 1
    • 23/01/05 07:05:26

    そう?
    幼稚園の頃は30代が多くて20代もいたけど、40代はほとんどいなかったな。
    小学生は30代から40代が多い。定年しそうなおじいちゃんは見かけなかった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ