幼稚園の担任に送るアルバムの寄せ書きを辞退したい

  • なんでも
  • 二十三
  • svJ+ZkMqbJ
  • 23/01/04 09:39:20

表題の通りです
年少の娘が通う幼稚園は、学年が上がる毎に担任に感謝のアルバムを送る風潮があり、父母会が仕切ってます

娘には持病があるのですがそれを大声で公言されてバラされたこと、情緒不安定な園長に当たられたことがあり「良い加減にしなさい。貴方たち人をなんだと思ってるの?」と全部強く言い返したら急に萎縮してヘコヘコして、下手に出る人には強く出て偉そうにするのがこの幼稚園の風潮だと知りました
端折りましたが↑このような経緯があったため、担任に感謝の気持ちがなく、仕事なんだから子供の世話をするのは当たり前だし、社交辞令として感謝を口先では述べますが、わざわざアルバムという書面に残してまで寄せ書きを寄稿したくありません
さらに写真まで必要だそうでプリントに30円も掛かるのでもやしを買うほうが有意義だと思ってしまいます

父母会の手紙は、感謝のアルバムの寄稿を協力要請という内容になってるため、強制ではないようです
そのため父母会宛に、
諸事情により寄稿できません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
と手紙を書いて辞退しようと思います。

皆様の中にアルバム寄稿を辞退した経験がある方は居ますか?
居る場合は理由や、辞退の理由を伝えたか、他に良い言い方はないか、などご教示頂けたら嬉しいです!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • タラ
    • cb3bDxCJiU
    • 23/01/04 13:12:39

    その恨み辛みを寄稿するという手もありんすよ

    • 4
    • 74
    • 匿名
    • 42UBoGqlDX
    • 23/01/04 13:10:16

    ・主はお金を払って子供を園に通わせる
    ・担任は給料を貰って子供の世話をする

    ↑で、give&takeは成立してるのに、何でわざわざ感謝の気持ちを手間隙掛けて、微々たる程度でもお金を払って心にもない感謝の言葉を伝えなきゃいけないのって気持ちになるよね、しかも厭な思いをさせられた相手に。
    だったらお前ら(園側)は、節目節目の事ある毎に『当園を選んでご入園頂き、お金を払ってお子さまを通わせて下さる保護者さまに常々感謝いたしております、あなた様がたのお蔭で園が存続できております』って言ってるのかって話。

    • 5
    • 73
    • ツバル・ドル
    • F55S1nIort
    • 23/01/04 12:52:53

    辞退の経験はないですが、役員の立場の時にそういうのに参加されない方はいらっしゃいました。
    辞退なのか遅れてるけど出す意思あるのか、そこだけ早めにはっきりしてくれれば深追いしないです。
    別に理由を述べる必要もないかと個人的には思います。簡潔なお手紙で十分かと。

    • 6
    • 72
    • イラク・ディナール
    • WBE6InQPcC
    • 23/01/04 12:44:55

    転園したら?そんな園嫌だ。

    私も父母会側だけど、辞退する人普通にいたよ。むしろ、別に理由なんて不要だよ。理由聞かれたら当たり障りないこと言っとけばいいのよ。

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • Ek0ga81cnm
    • 23/01/04 12:42:48

    とりあえずもやしが30円で今買えるのかな?とだけ思った。

    • 0
    • 70
    • カーボベルデ・エスクード
    • xjfb4tA7r1
    • 23/01/04 12:41:49

    取りまとめの立場だったけど、辞退する人は居たよ。必要ないからって。ドライなんだなってこちらもそれ以上は無理強いしなかったわ。
    それより、あと2年そんなとこに通わせるの?親と先生の不仲を感じるのって子供にはすごいストレスなんだよね。転園考えたほうがいいんじゃないかな。

    • 3
    • 69
    • バルボア
    • 0Nsw4BhVfg
    • 23/01/04 12:34:27

    いいんじゃない?トピ文そのまま伝えたら
    先生も苦手な親のがない方が嬉しいと思う
    自分でその部分だけ捨てる手間省けるし

    • 2
    • 68
    • ラリ
    • 4ypDnNY+VR
    • 23/01/04 12:29:24

    私も気が強いから主と同じ状態なら辞退すると思う
    温度差激しいからね、押し付けがましい人はいるけど放っておけばいいよ。
    私も係なんだから取りまとめやってほしいって言われたことあるけど、私にその熱量は無いしやりたければ暇な人がやればいい、そもそも仕事で当日いない私が取りまとめしたら無責任だしできる人にやってほしいなーと、暗にそれならあんたがやれと言ったら、その人はやらなかった
    所詮はそんなもんだし、気にする必要は無い

    • 2
    • 67
    • マケドニア・デナール
    • QYclQynCzF
    • 23/01/04 12:21:31

    それでいいと思うよ。
    ほとんどの保護者は、「担任や幼稚園と何かあったんだな。」と察してくれると思う。

    • 7
    • 66
    • 香港ドル
    • FrpjFPhnZT
    • 23/01/04 12:11:11

    んー。
    感謝ができないほどのこと後あったことは同情するけれど、娘さんに絵だけでも描かせて、お金払ったら?

    そもそも、親が敬意を表さないで、先生に対してそんな態度だから、娘さんが人からもらった手紙を破いたりできるんでしょ?
    自分が嫌いだからって、子供の前でそんな態度を平気で取ってるなら、いつか娘さんもしっぺ返しにあうかもよ。

    父母会の人だって、辞退してもプッシュには来るかもしれないし、その人たちが渡す時にあなたの分を故意に入れていないと思われないためにも、それだけはしてあげないと。

    • 1
    • 65
    • ギニア・フラン
    • YS8TXH6no9
    • 23/01/04 11:58:46

    >>19
    そこまで不満なら、制服代がとか云々言わずにやめりゃいいのに。どこかセコイね。

    >>20
    >>年賀状とか頼んでもないのに送り付けてきたので

    こっちもべつに書きたいわけでなくて、仕事なの。休みでも山ほど仕事がある中の一つの仕事としてクラス全員に書いてるの。
    保護者が頼む頼まないって次元じゃない。

    『郵便番号、住所というお家の場所を示すものがあって、ハガキにそれを書けば遠い場所からでもお手紙が届くんだよ。一年の始まりに送るお手紙を年賀状っていうんだよ』と、子どもらに【年賀状】というお手紙がお正月の挨拶であるんだよっていう教育の一つなんです。

    園によっては、年末に年賀状ごっことして保育単元にある場合も。
    自分の感情のままでなく、お子さんの為に園生活は携わった方がいいかと。

    年賀状破り捨てるなんて、常軌を逸してるよ。

    • 11
    • 64
    • チュニジア・ディナール
    • 6s0xra10Tw
    • 23/01/04 11:54:52

    普通の社会人ならば納得できなくても自分が下がればうまくいくなら我慢するのが普通では?

    娘さんも主よりの思考みたいだからもう手遅れかな

    • 2
    • 63
    • カタール・リヤル
    • pNsExiuppm
    • 23/01/04 11:50:15

    『諸事情で』でなんとなります。

    理由を聞かれたとしても、
    うちは個人的に別の方法でまとめてお礼を伝えさせて頂く機会がありますので、寄せ書きは辞退させていただきます。

    で、いけます。
    まぁ聞かれないと思いますけども。

    • 2
    • 62
    • イエメン・リアル
    • XnX7hPFz44
    • 23/01/04 11:50:14

    つまらん言い訳言うより、素直にぶちまける

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • ギニア・フラン
    • YS8TXH6no9
    • 23/01/04 11:45:33

    >> そのため父母会宛に、
    諸事情により寄稿できません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
    と手紙を書いて辞退しようと思います。


    別にそれでも良いけど、人は勝手だからその【諸事情】というものにあれこれ詮索や噂話の的になるだけだよ。
    こんな寄せ書き、大したことじゃない。
    これっぽっちも思ってなくても合わせときゃいいだけの話だよ。

    30円はもやしのほうがマシだのなんだのと、そこまでの恨みつらみがあるなら『保護者間の輪を乱さぬためにも寄せ書きしたが一切そんな思いはない』くらいの恨み節を一筆書いて担任に渡してやれば良い。

    一時の担任より、保護者の付き合いはこの先も長いからね。輪は乱さぬ方がいい。
    主が白い目で見られるだけよ。

    • 1
    • 59
    • ジェームス・ポンド
    • ZWKAZzz/gl
    • 23/01/04 11:45:31

    良い加減にしなさい。貴方たち人をなんだと思ってるの?なんて叫んでる親いたら、いくら先生側に問題あったとしても主が頭おかしい人だよ。

    • 9
    • 58
    • 新シェケル
    • VjASLzw4yk
    • 23/01/04 11:38:16

    アルバムは無いですけど
    長男の卒園式後の先生方との謝恩会は事前集金の3000円は払わず不参加
    理由は長男の喘息のため参加出来るかわからないためと用紙に記入した
    本当は年長組で新人の担任で、色々な事があり幼稚園に対して恩を感じなかったため
    次男は別の幼稚園に入れて正解だった

    • 0
    • 57
    • チュニジア・ディナール
    • 6s0xra10Tw
    • 23/01/04 11:37:49

    >>27
    娘さんが破いたのを笑ってみてるの??
    いくら嫌なことをされたっしても、それは教育としてどうなんだろ。

    やられたらやり返せって教えてるの??

    • 3
    • 56
    • UKポンド
    • 7mepukHIuE
    • 23/01/04 10:55:09

    なんで、しめるってコメントしたのに消してるの?
    楽しくなっちゃった感じ?

    • 3
    • 55
    • チリ・ペソ
    • UzOmJOnjzw
    • 23/01/04 10:54:24

    色んな意味で大変お世話になりました。と書いちゃいそう私なら。
    私さ本当性格悪いからつい最後の最後に本音ぶちまけちゃうのよね笑

    • 5
    • 54
    • デンマーク・クローネ
    • sj2BufNymD
    • 23/01/04 10:51:51

    主のみ読んだら先生方可哀想になってきた。

    • 9
    • 23/01/04 10:50:01

    >>52
    やはりしない方もいるんですね

    大して興味もない先生とやらに御涙頂戴アルバムなんか渡して
    感動して泣くまでがセットのつまらない芸(笑)

    好きな方なら喜んでやるのになー
    寒過ぎて爆笑ですわ

    • 1
    • 52
    • ギラ
    • tG1zdDbLOz
    • 23/01/04 10:43:59

    学年委員やったけど、
    そういうのやってくださいって
    前任にいわれたから、やったよ。
    本心はめんどくさかった。

    結局、うちのクラス二人しなかった。
    2回メールしたけど、知らん顔してたから
    察して、以降は連絡しないことにした。
    子供はやりたかったとおもうけど。
    まあ、いろいろあるだろうね。

    学年でもこの二人だけだったみたい。
    でも、私がなんにもいわなかったから
    多分、しられてない。

    • 1
    • 51
    • イエメン・リアル
    • haE83/764M
    • 23/01/04 10:43:24

    >>29
    年少で?

    • 0
    • 23/01/04 10:42:59

    >>43
    ビリビリーって楽しそうに破いてましたよ
    私も直筆部分踏み付けて笑いました

    そそ、私こだわりがあるんですよー
    昔から本当に好きだと思う先生や先輩じゃないと寄せ書き書けないところがあって
    本心じゃないのに直筆で書いたら失礼だよなーって思うんです
    でも同調圧力があるからハートの絵を描いて誤魔化したりしてたなぁ
    懐かしいです

    好きな方なら寄せ書きも写真送るのも喜んでやりますけどね!
    こんなところに相談するほど感謝を書きたくないなんて身体は正直だなぁ

    • 0
    • 49
    • グールド
    • 2jg1KIdQM8
    • 23/01/04 10:42:19

    確かに強く出たら表面ではヘコヘコするだろうけど影ではバカにしてるだけだよ。預けるなら娘さんは人質みたいなものだし。
    娘のために言えないことも沢山あったな。

    • 2
    • 23/01/04 10:37:32

    >>45
    侮辱です
    情報開示請求します

    • 0
    • 47
    • もやし者
    • NuFIKjOLl4
    • 23/01/04 10:36:06

    「良い加減にしなさい。貴方たち人をなんだと思ってるの?」と全部強く言い返した

    ウケるw
    もやしを買いたい人の台詞じゃないな

    • 6
    • 46
    • イラク・ディナール
    • UyJESuRM4e
    • 23/01/04 10:35:18

    それでいいと思う。
    てかもうそんな幼稚園、転園した方が良さそう。

    • 3
    • 45
    • レアル
    • 07MhVrOTwW
    • 23/01/04 10:34:05

    >>29サイコパスやーん。

    • 3
    • 44
    • UKポンド
    • 7mepukHIuE
    • 23/01/04 10:33:52

    どうでもいいけど、小学校になったらもっとひどい担任たくさんいるよ。

    • 10
    • 43
    • 東カリブ・ドル
    • uQYCcj6Xct
    • 23/01/04 10:33:05

    年少が先生からのお手紙を笑って 破り捨てるなんてする?

    メールや口頭では言えるのに書くのは出来ないこだわりや、トピ文で園長に言ったセリフとか見るに、園側にも相当言い分ありそう

    • 15
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • もやし
    • NuFIKjOLl4
    • 23/01/04 10:32:24

    こういうやつに限って

    先生のお陰でーとか
    離れるのは寂しいですーとか
    娘も先生が大好きでーとか

    ハートやら花やら涙マークやら敷き詰めて書くくせにw

    釣り堀経営下手ね

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • ジブチ・フラン
    • bzmL7iEY7g
    • 23/01/04 10:30:25

    転園出来ないならなんでわざわざ敵に回すようなやり方するんだろ

    • 5
    • 37
    • 二十三
    • DLHq8B0XVN
    • 23/01/04 10:27:23

    ご苦労様でした
    お世話になりました

    って白い紙に殴り書きして終わりにします!
    制服代だって高いんだから転園はしない!
    さっきも書いた。
    締めます!

    • 0
    • 36
    • ヨルダン・ディナール
    • W6/GAzutYu
    • 23/01/04 10:25:38

    アルバムを辞退したいのはわかるけど、それを準備している役員さんはいる訳でしょ?

    その人達に迷惑をかけることになるから、最低限のメッセージだけ書いてだしたら?
    そこでごねたら他の人に迷惑かけるし、めんどくさいでしょ

    • 5
    • 35
    • 匿名
    • NuFIKjOLl4
    • 23/01/04 10:25:28

    写真代でもやしを買いたいので写真は辞退しますって書けば良いんじゃない?

    • 9
    • 34
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • FndGncPXgG
    • 23/01/04 10:25:16

    >>29
    4歳の女の子が先生の手紙を破って笑ってることを異常に思えない?

    • 24
    • 33
    • スウェーデン・クローナ
    • SZ+sA11Tn3
    • 23/01/04 10:24:56

    >>19 制服代なんて中学より安いんだから転園してしまえば良いと思う。

    • 5
    • 32
    • 匿名
    • NuFIKjOLl4
    • 23/01/04 10:24:07

    素朴な疑問なんだけど30円も出したくない程嫌な幼稚園に何で通ってるの?

    • 7
    • 31
    • ダラシ
    • jFhX1I9H7n
    • 23/01/04 10:23:38

    比較対象がもやしってところにクスッとした。
    詳細語らず不参加が賢いやり方だと思う

    • 2
    • 30
    • スウェーデン・クローナ
    • SZ+sA11Tn3
    • 23/01/04 10:22:25

    お世話になりました。って一言だけ書いたら良いと思うよ。

    • 2
    • 29
    • ルミィ
    • svJ+ZkMqbJ
    • 23/01/04 10:21:22

    >>27
    その言葉、あなたにも丸々お返しします〜

    娘に見せたら破って笑ってましたよ
    対して役に立たない紙ごみでしたね!笑

    • 0
    • 28
    • ヨルダン・ディナール
    • W6/GAzutYu
    • 23/01/04 10:20:59

    そもそもだけど、寄せ書きどうのこうのの前に
    転園しちゃえば?

    なんでそんな園に通わせ続けるの?
    お子さん可哀想だと思うけど…

    • 11
    • 27
    • アルジェリア・ディナール
    • FhBG0B2+ig
    • 23/01/04 10:20:15

    この人に育てられる娘さんが不憫だ。
    メッセージカードも年賀状もあなたにじゃなくて娘さんにだよ。
    娘さんも先生のこと嫌いなの?そうじゃないなら娘さんの気持ちを踏みにじってるよ。

    • 11
    • 23/01/04 10:19:42

    あなたにしてもらったことは一生忘れません。
    って書く。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ