旦那のいびきで全く眠れない

  • なんでも
  • Put Your 円's Up
  • 23/01/02 02:03:03
今実家に帰省中で、私と子供達が寝てる隣の部屋で1人で寝かせてるんだけど、地響きのようないびきが凄すぎて全然眠れない。明日は私の兄弟達も集まるけど、食事の支度やら買い物やらで朝から忙しいのに本当に腹立つ!
新年早々イライラさせられて、殺意が芽生えてくる。
デブだから?鼻が悪いから?手術で治るならやってほしい。いびきのこと言うと機嫌悪くなるから、話せない。
いびきひどい旦那さんがいる人、円満に生活出来る?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • エレクトロン貨

    • 23/01/02 11:51:44
    殺意が湧くよね
    結婚当初から階違いで寝てるわ。
    それでも、上下ではないのに聞こえる。
    時々、怒鳴り込みに行く。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 北朝鮮ウォン

    • 23/01/02 11:45:39
    私もだから新婚初日から部屋、ベッド別々でどこか泊まる以外一緒に寝たことないよ

    • 0
    • 23/01/02 10:53:03
    >>49
    挟まれても寝れてるから怪獣ほどじゃないけどね(笑)

    • 0
    • No.
    • 51
    • フィジー・ドル

    • 23/01/02 10:51:28
    無呼吸の検査自宅で簡単にできるから、一度耳鼻科か呼吸器内科行って来た方がいいよ。
    うちの子供も、ガリガリに痩せてるのにこの体からこの音が出るの?ってくらいいびきすごかったから、耳鼻科受診して無呼吸症候群の検査したら数値がすごく高かったから手術したよ。
    大人は手術適応ではなくCPAPとか減量とかの治療になるかもしれないけど、それでも引っ張ってでも病院は行った方がいい。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 南スーダン・ポンド

    • 23/01/02 10:51:08
    寝室は別
    いびき対策は寝室別、横向きに寝る、CPAP、手術とかだよね
    でも酷いなら手術したほうが本人もいいと思うよ

    あと殺意が芽生えるくらいなんだという事をわからせるために、旦那が寝ているすぐそばで飛び起きるくらい爆音を何度も聞かせてもいいよね スマホとかで そしたらわかるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 韓国ウォン

    • 23/01/02 10:48:44
    >>45
    怪獣一家笑笑

    • 0
    • No.
    • 48
    • 香港ドル

    • 23/01/02 10:48:40
    私はもう闇に独りじゃないと暗示出来て好き

    • 1
    • No.
    • 47
    • チリ・ペソ

    • 23/01/02 10:48:12
    >>44
    超小型っていうのもあるよ

    • 0
    • No.
    • 46
    • 韓国ウォン

    • 23/01/02 10:47:39
    うちの旦那は細身だけどほんっと腹が立つほどイビキがうるさい
    怪獣みたいよ
    同じ部屋では、絶対寝られません
    そんなにうるさいか?って聞かれたから録音して聞かせてやったら納得した笑

    • 0
    • 23/01/02 10:42:46
    私も今義実家で、息子19と3人で川の字で寝てるんだけど、旦那と息子、両方のいびきがうるさい(笑)
    と思ったら、私もいびきかいてるらしい。
    私は鼻炎が酷くて薬飲んでるんだけど鼻が詰まるんだよねー。
    息子は太り過ぎ、旦那は疲れかなぁ。
    自宅では各々寝室別だから平気。
    もう同じ寝室では寝られないと思う(笑)

    • 0
    • No.
    • 44
    • イエメン・リアル

    • 23/01/02 10:41:52
    >>27
    イヤフォンて硬い部分あるから、横向き寝の人には痛いよね。

    • 1
    • No.
    • 43
    • シリア・ポンド

    • 23/01/02 10:38:40
    CPAPやってるよ
    呼吸が尋常じゃない位止まって心配とか
    うまい事言ったら治療し始めてくれた
    感情任せで伝えると相手も不機嫌になるから
    寄り添いながら話してみたらどうかしら?

    • 1
    • No.
    • 42
    • フィジー・ドル

    • 23/01/02 10:33:22
    無呼吸症候群だよ絶対。
    突然死あるからさっさと病院へ。

    • 1
    • No.
    • 41
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/01/02 10:28:05
    ナステント

    • 0
    • No.
    • 40
    • ルーマニア・レウ

    • 23/01/02 10:26:13
    芸人の、おにぎりみたいなイビキの旦那さんっているのかなと、ふと思った。

    • 0
    • No.
    • 39
    • デンマーク・クローネ

    • 23/01/02 10:25:53
    家ではどうしてるの?

    • 0
    • No.
    • 38
    • ビットコイン

    • 23/01/02 10:21:46
    うちは猛獣になるよ
    一度録音して聞かせた。

    仰向けに寝ると
    ノドチンコが喉を塞ぐから
    横向きに寝るといいみたい。

    うちは寝室別にしたから
    問題なしなんだけど。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/02 10:17:06
    CPAPは?

    • 1
    • No.
    • 36
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/02 10:12:58
    わかるわかる!
    すっごい煩いし眠れなくてイライラする!
    煩い!って言うと機嫌わるくなるよね!仕方ない事言ってどうすれって言うの?ってキレられて喧嘩になるし。

    • 1
    • 23/01/02 10:07:12
    >>33
    舌が大きい人もいびき大きいよ

    • 0
    • No.
    • 34
    • フォリント

    • 23/01/02 10:03:43
    他の方も言ってるけど、いびきを録音して無呼吸症候群の可能性や病気の説明をして病院に行かせた方がいいと思う
    主さんだけが録音したものを持ってまず受診して、病気の可能性や大きないびきをかく病気の説明を聞いてみるともっといいかもね

    • 0
    • 23/01/02 10:02:55
    うちの義母、痩せてるのにいびきすごいらしい。耳の悪い義父が起きるほど

    • 0
    • No.
    • 32
    • ジブラルタル・ポンド

    • 23/01/02 09:53:33
    うちもそうだよー。だから結婚当初から別室で寝てる。めちゃくちゃ太ってたのと、元々鼻が悪いのもあると思う。同じようにいびき外来とか勧めたけど機嫌悪くなるのも一緒。

    でも、この数年でダイエットしてマシになったよ。旅行とかで一緒の部屋で寝る時は耳栓必須だけど。

    • 1
    • No.
    • 31
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/02 09:51:50
    健康面は大丈夫なの?
    早死にしそう。

    • 0
    • 23/01/02 09:48:24
    うちのデブ旦那も毎晩イビキがすごいので眠れないと殺意さえ芽生えます。うるさすぎて隣の部屋で寝てますがそれにしてもカエルの合唱か改造者のエンジン音みたいです。
    旦那の実家に行った時にあまりのイビキに寝れないと義親が言ってました。部屋も広いし離れているのにも関わらず爆音。
    改善方法もこちらが早く寝るしかないので辛いですよね

    • 0
    • No.
    • 29
    • リベリア・ドル

    • 23/01/02 09:29:23
    お疲れ様です。私はどこでも寝られるから大丈夫です。
    でもたまに無呼吸になってるから、治療させたい。そこら辺から伝えても怒る?

    • 0
    • No.
    • 28
    • コモロ・フラン

    • 23/01/02 09:12:13
    庭があるならそこにプレハブ住宅建てて旦那に寝てもらうとかは?
    あの仮設住宅みたいなのって100万もしないでしょ?手術もしなくていいし旦那さんも自室を持てていいじゃない

    • 0
    • No.
    • 27
    • チリ・ペソ

    • 23/01/02 09:06:15
    >>8
    ノイズキャンセルのイヤホンいいですよ

    • 0
    • No.
    • 26
    • 新シェケル

    • 23/01/02 09:05:03
    いびき録音して寝るとき聞かせてあげたら?うちはそれで自分のいびきがひどいこと自覚してくれたよ。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 新シェケル

    • 23/01/02 09:03:53
    >>21
    マウスピースで改善出来るものなんだ?義父も無呼吸でなんか装置みたいなのつけて寝てるんだよね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 新シェケル

    • 23/01/02 09:03:04
    私は別々に寝てたよ。無呼吸あるから治療させないとなとは思ってる。義実家行くときは同じ部屋だからヘッドフォンで音楽聞きながら寝てる。

    • 0
    • No.
    • 23
    • コモロ・フラン

    • 23/01/02 09:01:43
    頭に段ボールの箱を被せる(てか任意で被ってもらう)ってのはどう?
    段ボールこ内側に凹凸のあるスポンジを貼りめ振らせて消音効果UP
    ドアの隙間も塞いで、ドアの裏全面も凹凸のあるスポンジ素材を貼るとか
    人権侵害(笑)かと思われるけどこれでご主人も外界の音を遮断できて逆に今以上に安眠できちゃうかも

    • 0
    • No.
    • 22
    • フェロー・クローネ

    • 23/01/02 09:01:24
    普段どうしてるの?

    • 0
    • No.
    • 21
    • クワンザ

    • 23/01/02 09:01:12
    うちも酷かったけど、呼吸が止まってるから心配…涙。って訴えたら耳鼻科に行ってくれた。
    そこから歯科に行きマウスピースを作り、今は本当に快適に寝られるようになったよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ルーマニア・レウ

    • 23/01/02 08:55:05
    イビキが止まると息をしてるのか確かめたくなるよねw
    痩せたのと、寝る向きで静かになったけど、酔っぱらうと必ずイビキをかく。
    鼻も悪い。
    でも5、6年過ぎると慣れて、他の工事とかの騒音も聞き流せるようになった。

    • 1
    • 23/01/02 08:46:31
    別室をおすすめしようと思ったらすでに別室だったw

    • 0
    • 23/01/02 08:45:08
    >>17 ワクワクなんだーw

    • 1
    • No.
    • 17
    • エクストル

    • 23/01/02 08:20:54
    23年も地響きのようなイビキの中で寝てるからさすがに慣れたわ。むしろイビキしてないと死んでるんじゃないかとワクワクするわw

    • 4
    • 23/01/02 08:18:57
    機嫌悪くなっても言い続ければ良いじゃん。
    殺意芽生える前に言えばいいでしょ。
    コミュ障なの?
    言ってる事滅茶苦茶だよ

    • 2
    • No.
    • 15
    • バーレーン・ディナール

    • 23/01/02 08:10:42
    私の旦那もイビキがひどくて手術しました。
    結局睡眠妨害のダメージによるストレスで私が体調崩して、精神的におかしくなって来て治療しないなら離婚しろ、このままでは多分夜中に発作的に頃しちゃうかもって呟いたらようやく治療に踏み切った感じでしたが。

    今までの音量が10としたら8.5になった程度。
    CPAP着用で4になるくらい。
    ただ、CPAP着用で呼吸が止まらなくなり睡眠の質が上がった実感はあるようです。

    機嫌が悪くなるので言い出しづらいようですが、イビキ治療で本人も突然死のリスクが下がり、睡眠の質があがって身体が楽になるし
    家族も睡眠妨害を受けずストレスが減る。健康の心配を全面に押し出してアプローチしてみてはどうでしょう?
    相手が冷静に話を聞けなくなるなら手紙やメールで訴えることも相手に切実な危機であることが伝わり易くなると思います。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/02 07:46:48
    耳栓やいびき防止グッズ試したけど効果無かった。
    睡眠外来みたいのに行って診てもらったら、喉ちんこが大きいから切除したら良くなるかもって言われた。
    さすがにそれはやりたくないから別室にしたよ。
    快適。

    • 0
    • No.
    • 13
    • タンザニア・シリング

    • 23/01/02 07:10:32
    普段は別室。旅行の時は病院でもらった眠剤を飲んでるよ。睡眠ってほんと大切!!

    • 1
    • No.
    • 12
    • ニュージーランド・ドル

    • 23/01/02 07:02:09
    >>3
    横向きにして枕や布団でガードしたよ。寝返りすると駄目だけど…私しゃ耳栓無い時の旅行は動けないくらい固定してやったわ。
    怖いタイプの旦那さんには無理だろうけど…

    • 1
    • No.
    • 11
    • ニュージーランド・ドル

    • 23/01/02 06:59:43
    アマゾンでmeteorsという耳栓買ってる。これ良いよ。
    旅行の度に使ってるけどと聞こえない。

    無呼吸症候群だと思うからうまく言って病院行ってほしいよね

    • 0
    • 23/01/02 06:57:08
    うちも酷くて私の精神崩壊するから別室。快適に寝られる様になったよ。

    • 5
    • No.
    • 9
    • ズウォティ

    • 23/01/02 06:55:31
    できない
    本当、結婚当初は地獄の日々だった
    何回寝てるとき首絞めようかと思ったか
    録音して聞かせもした
    今は寝室別になったから眠れるけど旅行とか行くと、旅行の準備や観光とか諸々疲れてる上に眠れないから旅行が苦痛

    • 1
    • No.
    • 8
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/02 06:53:23
    皆さんなんだかんだ言っても、旦那さんに優しいですね。私がひどい人間に思えてきた…

    もちろん寝室は別にしてます。そんなに効果のある枕や耳栓があるんですか?
    調べて購入したいと思います。
    あれから少し眠れました。起きたらまた地響き音…神経質な私には、嫁の家でここまで神経図太く騒音で寝ていられる旦那が信じられない。優しい気持ちもてない。
    はぁー。

    • 0
    • No.
    • 7
    • コンゴ・フラン

    • 23/01/02 03:01:07
    うちの旦那は10kg痩せたら、酷いイビキはかかなくなったよ。
    酷いイビキの人は、無呼吸症候群の可能性もあるから、呼吸器科の受診をしたほうがいいよ。

    • 1
    • 23/01/02 02:53:39
    一緒に寝るのやめた

    • 1
    • No.
    • 5
    • リエル

    • 23/01/02 02:37:26
    うちもひどくて、いびき対策の枕(自然と横向くやつ)にして改善した。
    本人も苦しいと思うし、対策してあげてほしい。

    • 0
1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック