今義理家にいるんだけど地獄すぎる

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/12/30 23:17:35

旦那の実家に帰省していますが地獄です。元々姑のお兄ちゃん呼び(長男だからだそうです)が気持ち悪いと思っていて姑が苦手でしたし、まだ妊活中で子供がいない為私の居場所がありません。
なのに旦那と姑は二人でずーっとコタツに入ってテレビ観ながら雑談してます。
もう三時間以上もです。
私蔑ろで全然会話振られません
なんかおかしくないですか?
これは普通なんですか?
まだ結婚半年なのでよくわかりませんが違和感しかありません
普通は私にも話振ったりしませんか?孤立させててもなにも気に止めないのが信じられないのですが

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 230件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/05 21:46:27

    私と全く同じです。
    楽だよ!お思われるけどこの苦痛は味わってみないと分からない。
    意地悪をされるわけではない、酷い事言われてるわけではないけど、結婚して10年ですが一度も会話の基本である質問をされたことがありません。目を見て何気ない会話をあちらからする事も皆無。話しかけると無視はされないけど、答えて更に質問されるとかナシ。
    空気にされてる屈辱感や疎外感が辛い。私以外とはコミニュケーション取りまくりなのも辛い。しんどいですよね。

    • 2
    • 23/01/03 01:22:33

    あなたがそう感じたなら、旦那さんも義両親も優しさが足りないですね。多分、察して欲しいだとあなたの方のストレスも溜まるので、率直に旦那さんに相談されてはいかがでしょうか?
    また、状況はわかりませんが、話しても無視されるとかでないならば、あなたから会話に入る努力もされた方が良いかとも思いました。

    • 3
    • 228
    • ケニア・シリング
    • 23/01/02 12:15:40

    義実家との関わり方、人それぞれだけど人それぞれの地獄があるよね

    夫と言うのはそれを絶対に理解できない生き物だから

    愛する人のためにすこしは我慢してつきあってあげても良い
    でもずっと我慢し続ける必要は無いよ

    知恵と工夫で自分を守るんだ

    • 5
    • 23/01/01 18:43:04

    他人の家、他人の作るご飯、他人と同じお風呂

    自分だけが赤の他人なのに、何故ここにいるのかわからない。

    • 19
    • 23/01/01 18:36:12

    なんだ、このトピまだあったんだ笑

    • 0
    • 225

    ぴよぴよ

    • 224
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/31 23:31:25

    >>204ほんと、話にならないとはこのことだね。
    子供がデキる前に別れたほうがよくない?
    これから先は、今回の帰省で感じた不満が倍々で溜まっていくようにしか思えないわ。

    • 4
    • 22/12/31 23:24:48

    子供いないなら結婚やり直すチャンス

    • 12
    • 222
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/31 23:23:08

    家庭それぞれあるだろうけど、年末年始は家族で。
    ただでさえ年末年始の忙しい中、義実家に行っても疲れるだけだし、行くとか旦那の配慮が足りてない。

    • 11
    • 22/12/31 23:22:52

    孤立かなー?
    勝手に話してくれてるなんて超楽じゃん。
    姑と主、二人きりにされてずっとお互い無言でコタツだったら旦那にキレるのも分かるけど。

    姑さん人見知りもあるんだと思うよ。
    来年は赤ちゃんいるかもしれないし、そうなればずっと赤ちゃんのお世話してたら良いだけだし、今年よりもっと楽だよ。
    妊娠してたら体調不良ってことで行かなくて良いし。

    • 2
    • 220
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/31 23:10:10

    気分が悪いので帰ります。
    遠くても帰る。

    • 6
    • 22/12/31 23:04:03

    旦那にこっそりLINEして文句言って

    • 1
    • 22/12/31 22:53:07

    もう今の時代、帰省なんて夫婦各々の実家に行けばいいと思う
    お互い楽だよ
    子どもがいないならなおさら

    • 26
    • 217
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/31 22:49:29

    テレビ好きなんですねーって言う。私は読書が好きなのでスマホで読書しますねーって言ってスマホ見てる。それでも無視されたら、私が何か言っても無反応なので私この場にいる意味ないので帰りますって言って帰る。

    • 5
    • 216
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/31 22:39:43

    主さん
    大丈夫かな?私なら1人で帰って両親に泣きつく(笑)子供いないなら離婚するかも。

    • 5
    • 215
    • リビア・ディナール
    • 22/12/31 22:18:26

    >>204
    義母より旦那が遣えないな。
    文句言うなら旦那にじゃない?
    この先義母と揉めることがあったら旦那は義母側につくだろうね。

    • 6
    • 22/12/31 19:34:58

    主は大丈夫かな

    • 0
    • 22/12/31 19:17:21

    >>197こういう奴大ッキライだわ

    • 24
    • 212
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/31 19:14:54

    主の実家には帰らないの?今回やられたこととまんま同じことしてやりなよ。コミュ力高くて無理矢理会話に入ってきたりして(笑)

    • 2
    • 22/12/31 19:13:54

    >>199
    貴女 友達いないでしょ?

    • 0
    • 22/12/31 19:08:51

    結婚して何年も経ってるならまだしも、初めての帰省なら義母も旦那も嫁に気を遣って話振ると思うけどね。お初の帰省で主の空気っぷりが酷い。旦那が使えないね、私なら嫌いになるかも。

    • 11
    • 209
    • ケニア・シリング
    • 22/12/31 15:22:37

    旦那に2人しか分からない話をしてみたら?
    負けずにベラベラと

    で、もし旦那に注意されたら
    「ずっとあなた達も同じ事してるのに?」って
    言ってやれ

    • 9
    • 208
    • エレクトロン貨
    • 22/12/31 15:07:56

    もう帰りたいね。
    暖かいところで様子見ながらスマホしてればいいよ。

    • 15
    • 22/12/31 15:03:47

    私が実家に帰ってついつい親と話し込んじゃって夫が置いてきぼりみたいにさせてしまったとしても、後からネチネチ言われたら正直めんどくせぇーと思うと思う。
    3日連続?なら流石に酷いけど、体調悪いから先帰るわ。とかはできないの?
    帰りのチケット買っちゃってるとか?

    • 0
    • 22/12/31 14:49:42

    そもそもが年末年始理由に実家に帰るって習慣が私には理解できない
    あんなのなーにが楽しいの?

    • 6
    • 205
    • マン島・ポンド
    • 22/12/31 14:34:41

    >>204
    私はあなたが何でわからないのかがわからない。って言ってやりたいわ。
    主さんご実家に帰ってしまえば?いつまでも嫁いびりされてるところに居る必要なくない?

    • 5
    • 22/12/31 14:06:55

    今出先なので携帯打ってますが状況は変わらずです。
    旦那には妹がいるため女の子の扱いがわからないとかではないと思います。
    旦那も実家だと息子返りしちゃうのはよくわかりました。お義母さんも酷いしあなたも酷いと言いましたが、会話に入ってくればよくない?なにが不満なのかわからないと
    入れないから悩んでいるのに
    もう話にならないです。

    • 14
    • 22/12/31 13:20:04

    出会いはマッチングアプリ?だからよく知らないまま結婚したの?

    • 0
    • 22/12/31 12:42:27

    >>199
    主は今回が初めての帰省なのに行きたい、行きたくないの感情なんて行くまでないに決まってるじゃない。
    そもそも旦那の実家なんて大半の人間にとっては気を遣う場だから喜んで行きたい!楽しい!嬉しい!って人の方が少ないと思うけどなー

    • 13
    • 22/12/31 12:30:24

    うちは義姉と義母が喧嘩中とコロナもあって集まり自体無くなった。
    以前は疲労とストレスで終わったら体調崩してた。
    もうずーっと喧嘩してて欲しい!仲良しごっこうんざりだわ。

    • 7
    • 200
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/31 12:23:37

    そーゆー事が積もり積もって、不満が爆発して離婚問題になるよね。最初が肝心だから旦那さんのプライド気付けないように、今から洗脳しとくといいよーうまく行けば妻側にまわってくれるから。

    • 4
    • 199
    • インド・ルピー
    • 22/12/31 12:23:34

    行きたくもない義実家行く必要もないし子どもいないならママスタ来る必要もなくない?変なのー

    • 1
    • 198
    • コモロ・フラン
    • 22/12/31 12:18:45

    暇すぎてもしんどいし、
    こき使われて座る暇なくてもしんどい。
    2パターンの奥様を足して2で割りたいね。

    どちらも夫の配慮が足りないのよさ

    • 7
    • 22/12/31 12:09:00

    嫌なら何でいくの?
    嫌なら帰りなよ。
    そうはいかない、とかデモデモダッテは気持ち悪いよ。行くなら文句言うなよ。大人なんだから、自分の行動に責任をもちなさい!

    • 1
    • 196
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/31 12:01:36

    >>177
    そうだよねー。
    世の中には人見知りの義母だっているだろうし。
    旦那が悪いわ。

    • 4
    • 22/12/31 11:22:19

    旦那に言えばいいのに

    • 4
    • 22/12/31 11:20:45

    わかるわかる、ニコニコ相槌うつマシーンと化すよね〜それを蚊帳の外にされてる!って風に思わずにいる方が楽よ〜
    だいたい昔話とかに花咲かせるからなぁ

    • 1
    • 22/12/31 11:18:18

    孫が生まれたら孫まで奪われて主ぽつんだよ。さらに地獄だよね。

    • 6
    • 22/12/31 11:15:38

    ただただつまらないよね。行きたくないわーうちは明日からが憂鬱だよ。

    • 6
    • 22/12/31 11:14:05

    私も義実家が苦手。義両親もいい人だし、嫁姑問題もないし、傍から見たら苦手になるような要素はないんだけど、やっぱり他人感が強い。義実家の親戚の話されても「誰それ?」だし、見たいテレビは見られないし。義実家とは興味関心が違うから、話を振ってもらっても「そうですね~」くらいしか言えない。むしろ台所に行って手伝いたい。けど「たまに来たんだからゆっくりしてね〜」で追い出される。まあ、無理くり用事作って手伝うけどね。買い物なんて率先して行っちゃう。義実家にとっては嫁は家族だけど、嫁にとっては義実家は他所の家なんだよね、いつまで経っても。そこに大きな隔たりがあると思う。

    • 14
    • 190
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/31 10:24:18

    私なら別室移動するか目の前でスマホいじって時間潰すなぁー。
    それか子どもできる前に旦那に愛想尽きて別れるか。妻を守ってくれない夫なんかいらんわ。

    • 11
    • 22/12/31 10:23:39

    >>175
    なんか想像できる

    • 1
    • 22/12/31 10:22:33

    >>4
    ね。夫がマザコンだとこの先もっとしんどいよ。子供産まれたらもっともっと会う頻度増やされてアポ無し訪問されまくるし。
    子供産まれたらクリスマスも誕生日も義母がしゃしゃり出てきて好き勝手して、年末年始も義実家優先させられて文句言えば喧嘩になるか旦那が不機嫌になって険悪な空気になるからストレスしかない。ほんとしんどい。

    • 4
    • 187
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/31 10:19:40

    取り敢えず散歩行ってきますって言って外出たら。
    そして旦那に連絡して帰るか決める。

    • 3
    • 186
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/31 10:16:10

    空気扱いしてくれたほうが楽だよ。

    • 6
    • 22/12/31 10:15:44

    主は急な体調不良で帰れば?

    • 6
    • 22/12/31 10:12:36

    諸悪の根源は姑ではなく旦那だからね。
    主と仲良くする気がない姑も悪いけど、旦那がまだお母さんと子供の関係から抜けてないんだよ。
    姑は大人げないアホだけど、旦那も幼稚な子供旦那だな。
    姑に色々言うのではなく、旦那を教育したほうがいいよ。子供じゃなく主家族の家長にしないと、ずっとママーママーって言ってるよ。

    • 8
    • 22/12/31 10:12:35

    これが結婚5年目で何も変わらないからもうムリです!なら理解できるけど、まだ初めてでここまでジャッジしてしまう主さんもちょっとどうかと思うよ。

    この後夫婦で話し合うんだろうけど、その時にいかに本音で話し合えるかとか、その後の旦那の対応とかで色々変わるだろうに。

    • 2
    • 22/12/31 10:11:19

    ハズレ義母からの
    『私達(義母と息子)の間にはアナタ(嫁)の入る隙はありませんよ』感って滲み出て不愉快だよね。

    私も妊婦の時、義母にあらゆる手を使って旦那を独占されて半日くらいたって馬鹿らしくなって、トイレに行くと言って1人で家に帰ったよ。

    旦那の躾は初めが肝心だよ。
    義母はどうでも良いけど旦那にだけは、私は思い通りになりませんよ。私には意思のある人間ですよ。って思わせてやれーー!!

    • 8
    • 22/12/31 10:08:19

    >>180露骨にイビってくれたほうが清々しく帰れるのにね。

    • 2
1件~50件 (全 230件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ