母からしたら余計なお世話だったかな

  • なんでも
  • セントヘレナ・ポンド
  • 22/12/29 09:03:36

私の母方の祖母がコロナ禍になる直前に亡くなりました。コロナ禍前だったので葬儀(家族葬ですが)は出来たしちゃんと見送ることが出来ました。
先日、実家でホームビデオで撮ったテープの処分をどうしようと言われて私が持ち帰りデータ化してくれる会社にお願いしてデータ化することが出来ました。

そこに実母の妹の結婚式の様子(多分式場側で撮影しているものよりみんながリラックスしてるもの)があり、亡くなった祖母も写っていたし祖母の動画ってほとんどないはずなのでお正月に実母が自分の姉妹たちと集まる時にみんなで見ることが出来れば嬉しいかなと思いました。実母は4姉妹です。
私の家と実家は車で20分程度ですが今日買い物でうちの近くまで来るようなのでうちに寄ってもらって母のiPhoneかiPadに入れてオフラインでも見れるようにして(母の実家にはWiFiがない)あげようと思って実母に伝えると「えー!どうしてうちがそんなことまでしてあげないとダメなの?」と乗り気ではなさそうでした。
私の提案って余計なお世話だったのかな?
必要なければいいよーとは言いましたが結局来るみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/29 10:14:52

    >>7
    airdropで移すだけで、でも30分位の動画だから時間がかかるかなって思ってうちにある端末で試して見たけど1分以内くらいに終わったし全然面倒でもなんでもないんだけど。私がもし親が亡くなって誰かが親の動画を持ってるからデータあげるからおいでよって言われたら普通に嬉しくて喜んで行きます。

    • 0
    • 22/12/29 10:08:13

    どうしてうちがそんなことまでしてあげないとダメなの

    お母さん機械に疎いから面倒くさい操作しないといけないと思ってるのかもね

    • 1
    • 6
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/29 10:07:40

    >>5
    私も喜んでもらえると思って提案したんですが、予想外の反応に余計なお世話だったのかなって不安になりました。

    • 0
    • 5
    • バミューダ・ドル
    • 22/12/29 09:29:56

    余計なお世話とも思わないしむしろ嬉しいし姉妹たちにも見せてあげたい!って思うけど、どうしてそんなに乗り気じゃなかったのかな。

    • 0
    • 4
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/29 09:22:35

    >>2
    確かにそういうのには疎いですが、私がiPadをプレゼントしてからYouTubeにハマって自宅のテレビもAndroidが入っているものに買い換えてテレビでもYouTubeを見るほどなんですが、お金がかかるって思ってるのかな。

    • 0
    • 3
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/29 09:21:24

    >>1
    私には弟がいますが、弟は自分の幼い頃にあまり興味も無いみたいです。でも、データ化してるので欲しいならいつでも送ってあげることは可能です。

    • 0
    • 22/12/29 09:10:33

    そういう方面に疎くてやってくれたことの意味がまるでわかってない可能性あるよ
    お金かかると思ってるとか、何だかわかんないけどずっと続けなきゃいけないとか

    • 4
    • 22/12/29 09:06:56

    一人っ子だといいね
    うちは実家のビデオ類全部姉が奪っていったから私も私の子も見れない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ