ナルシストな男上司への対応を考えてほしい

  • なんでも
  • パアンガ
  • 22/12/28 16:22:25

上司への対応に困っています。40代後半で容姿はまあ良い方なのかもしれません。
秘書ではありませんが、この上司とは事務として一番近い関係です。
例えば「髪切ったんだけど切りすぎちゃったかな・・変かな?」と上司が私に対して言ってきたとしたら「さっぱりしましたね、良いと思いますよ」と社交辞令で答えるしかないですよね?
そんな風に返すと、周りに○○(主)さんが俺の髪型すごく素敵って言ってきたんだよね。と言いふらします。
他にもスーツを新しくしたとして「スーツ新しく仕立てたんだけど、予想以上に明るい色でなんか似合ってない気がするんだよね」と言われたので「そんなことないですよ、明るい色も似合ってると思います」と返すと同じく周りに「○○さんが俺のスーツの色、すごい似合ってるって言ってきてさ。」という感じで無理やり言わされたことをあたかも私が上司のことを素敵と自分から言っている風に、周りに言いふらされるのがとても不愉快です。
ぶっちゃけ素敵とも思っていません、どう?と聞かれたら社会人として「いいと思う」と返しているだけです。もう嫌なので最近は聞かれても「あぁ、そうなんですね」と返すようにしました。すると、あからさまに機嫌が悪くなります。どう対応すればいいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/07 21:37:56

    コレどう?ってなに聞かれても
    上から下までジローっと見て無言、何もなかったかのように仕事を再開

    • 0
    • 23/02/07 21:27:20

    上司が近づいてきたらイヤホンで音楽を聞き始めて仕事に集中して話しかけさせない。
    イケメンだろうがなんだろうが、バカの相手は時間のムダ。

    • 0
    • 19
    • エレクトロン貨
    • 23/02/06 08:27:04

    容姿はまぁまぁなんでしょ?
    話しできるだけでありがたいんじゃない?

    • 0
    • 18
    • トレンディ
    • 23/02/06 08:23:26

    >>17 面白い

    • 1
    • 17
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/01/16 11:46:22

    右から左へ受け流す

    • 3
    • 23/01/16 11:40:38

    昔の上司みたい ナルシスト 勘違い 嫌味な嫌な人だった しつこく誘われたりもあり
    上に相談しても部署変えも無理だった
    距離感おかしいよね 
    避けたら向こうも挨拶もしなく無視してきたり
    やりにくかった
    席や配置変えしてもらえないのかな

    • 0
    • 15
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/16 11:31:31

    きしょい

    • 1
    • 22/12/28 17:56:22

    >>12何に対しても主の旦那を引き合いに出せばいいんじゃない?
    うちの夫も料理好きなんですよー。
    うちの夫はそういう髪型はしないからよく分からないけど上司さんがオーダーしたんだから似合ってるんじゃないんですか?
    うちの夫とは色の好みが違いますけど上司さんが(以下略

    • 4
    • 22/12/28 17:46:20

    ちなみに短時間勤務です。産後に入社したのでそんなに入社期間は長くないです。
    仕事内容や勤務体制(子供のことで休める等)お給料の面では特に不満はなく、むしろとても良い会社です。
    この上司がキモいってだけで辞めるのはもったいないなって思います。
    これくらいなら我慢した方がいいと思いますか?それともパワハラ・セクハラレベルでしょうか。

    • 0
    • 22/12/28 17:38:41

    これはキモがられると思って書きませんでしたが、上司が手作りお弁当を持ってきててこちらは何も言ってないのに「お弁当自分で作ったんだ。俺いい旦那さんだと思わない?」と言われたので、あしらうように「そうですね」と答えたら、「いやぁ、○○さん結婚してるじゃん。旦那さんとうまくいってないの?残念だけど俺も結婚してるから」と言われてマジで殴りそうになりました。ちなみに上司は奥さんと別居してると社内で噂になってます。
    この人、人としてやばいと思うんですけど、上司ってこんなものですか?
    普通に人としてヤバい危険人物だと思うんですけど。
    これからは勘違いされないように余計なことは言わないことにしますが、本気でキモすぎてどうしようか悩んでます。

    • 1
    • 11
    • インド・ルピー
    • 22/12/28 17:27:28

    「髪切ったんだけど切りすぎちゃったかな・・変かな?」→美容師さんの腕を信用しましょう。
    「スーツ新しく仕立てたんだけど、予想以上に明るい色でなんか似合ってない気がするんだよね」→店員さんの見立てを信用しましょう。
    でいいんじゃない?自分の感想を言わないようにする。主さんはどう思う?とか聞かれたら、上司を否定するようなこと言えないじゃないですか。ある意味パワハラですよ?と言う。

    • 3
    • 10
    • チリ・ペソ
    • 22/12/28 17:13:48

    語尾に、あ、社交辞令ですよ。をつけたらいいと思う。はっきり、周りの人にも聞こえるくらいね。

    • 4
    • 9
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/28 17:12:09

    上司が機嫌いいよう褒める
    周りはどういう人間か分かってるだろうし、取引先がどういう勘違いをしようが知ったこっちゃないし、不愉快な上司も珍しいことでもない
    自分の気持ち最優先ならハッキリ拒絶すればいいけど、賢くはないよね

    • 3
    • 8
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/28 17:11:33

    「奥様は何ておっしゃっているのですか?」と言って、奥様の意見に同意する。

    • 7
    • 7
    • さしすせそ
    • 22/12/28 17:08:13

    さ さすがですぅ
    し 知らなかったぁ
    す すてきですぅ
    せ センスいいですねー
    そ そうなんですねー

    こんなトピ前にも見たなぁ?

    • 1
    • 22/12/28 17:03:08

    こういう人いるよね。お世辞をお世辞と捉えられないんだよね、勝手に妄想膨らませて、、。まだポジティブにとらえられてる分良い方。ネガティブな被害妄想みないなやつ良いと思うしかない。発達障害だと思う

    • 2
    • 22/12/28 16:55:32

    また妄想かよ桜木w

    • 0
    • 4
    • アフガニ
    • 22/12/28 16:49:05

    周りにこのまんま相談
    でも周りも既にわかってると思うよ
    女でもいるわ、スピーカータイプがこういうのやりがち

    • 4
    • 22/12/28 16:48:11

    「最近私、夫(or息子・娘・彼氏)からセンス悪くない?ってよく言われるんですよ。なので私の評価は当てにならないから他の人に聞いた方がいいですよー。あ、○○さーん!上司さん髪の毛切ったんだってー」

    と、○○さんにバトンタッチしちゃえば上司も○○さんに意識を向けなきゃいけないので主に不機嫌にする暇がなくなるんじゃない?○○さんには申しわせないけど。ノリの良い人を○○さんにしてあげてね。

    • 4
    • 2
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/28 16:38:29

    うわあ、うっとしいね。
    今度から「いいんじゃないですか。」ひと言ですませたら?
    他の社員とか取引先とかの人も、変な誤解するかなあ。むしろ部下の社交辞令真に受けるおめでたい人なんだなと思いそう。

    • 3
    • 1
    • パアンガ
    • 22/12/28 16:32:36

    周りっていうのは同じ会社の人もなのですが、来客のときが多いです。
    取引先の方がきて私がお茶出しに行くと「そうそう、この前スーツ新しく仕立てたんだけど、この子(主)が僕のスーツ見て素敵素敵ってしつこく言うもんだから参っちゃってさー」みたいな感じで言われます。来客中ってこともあり否定もできないし、相手にこの二人関係怪しいと変な誤解させるのも嫌です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ