スキー場初めて行きます!教えて下さい。

  • なんでも
  • ガリオン
  • 22/12/25 21:17:36

高山のスキー場にスノーラフティングとスノーシューをしに行きます。
スキーはしません。
スキーウェアはロッジで着替えるんですか?
それとも着ていくのですか?
ウェアの中はどんな格好しますか?
わからない事だらけなので、教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/26 13:48:30

    >>42
    なるほど一概にヒートテックNGではないんですね。
    私は冷えでお腹を下してしまうので、下半身は極厚レギンス を履いてみます。ありがとうございます!
    いまだに上半身に悩みますが、こちらを読んでエアリズムとヒートテック両方を持っていこうかと思いました。雪山が初めてなので、いまいち汗をかく事が想像つかないのですが…

    • 0
    • 42
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/26 10:56:02

    >>40
    脚にどれくらい汗をかくかがポイントかと。

    上半身よりは汗少ないと思うので、靴下やタイツはヒートテックって人は多いと思います。
    また、>>41さんのように寒がりとか、冷え性で汗をかきにくいタイプなら、ヒートテックでも大丈夫でしょう。

    年数回も使わないのに、メリノウール買うのは確かに抵抗ありますよね…

    • 0
    • 22/12/26 10:28:54

    下着は汗をかくのでエアリズム。靴下はヒートテック二枚ばき。
    レギンスは極暖レベルのヒートテックにジャージ、トップスのインナーは自由。(私は寒がりなので、普通のヒートテック着てます)
    上にスウェット着て、あればダウンベストを着込む。(暑ければ脱げる)
    NGはセーター。嵩張るし、脱ぎ着が大変。
    最後はスキーウェア。
    これで北海道で一番寒いであろうスキー場も大丈夫です。

    持ち物は少しの飴、チョコ(お腹減りやすい)、小さな財布、鍵、携帯、マスクくらいです。
    楽しめるといいですね!

    • 0
    • 22/12/26 09:26:52

    >>39
    レギンスはヒートテック系でもOKですか?
    メリノウール意外と値が張るんですね

    • 1
    • 39
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/26 09:08:54

    何人かもうアドバイスありますが、インナーにヒートテックはNGです。
    最初は汗を吸って暖かくなりますが、暑くなりすぎて更に汗をかくと、汗を吸えなくなり、吸った汗が冷えるので、最終的は生地が冷えます。

    • 2
    • 38
    • キルギス・ソム
    • 22/12/26 08:14:12

    >>22
    そうなんですね、ありがとうございます。
    メリノウールがAmazonにあったので早速ポチりました

    • 0
    • 22/12/26 07:19:52

    >>29
    主催者がいるなら、そちらに全て聞くのが間違いないかと。

    • 0
    • 22/12/26 00:12:21

    大体出尽くしてるから、スキー場の後。
    温泉で汗流すか!ってなるのが子供の頃からの習慣。
    車だから風呂道具一式も必ず持ってくのよ。
    知り合いからスキーの後は温泉行くって聞いたんだけど現地解散だったりする?とかテキトーにリサーチしては。

    • 0
    • 35
    • リランゲニ
    • 22/12/26 00:07:25

    日焼け止め塗って行ってねー。

    • 2
    • 34
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/26 00:03:32

    >>28
    そうね。
    恋人はサンタクロースも流れてるかな。

    • 0
    • 33
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/26 00:00:15

    >>24
    私は必要なものだけ持って出て、帰る時まで車には戻りません。

    天気チェックして暑くなりすぎないようにするし、汗かいても乾きやすいものを着るので、着替えも持って行かないですね。荷物持つのも着替えするのも面倒なんで。

    でも、初めてならいろいろ備えたいですよね。着替えはアンダーシャツとか持って行けば安心かも。ブラが汗で冷たくなったら、ガーゼのハンカチ挟めるだけでも違いますよ。
    タオルは…子供の頃は背中に入れたりしましたね。懐かしいわ。
    スノーブーツ借りるなら、ロッカーは必然なのかな?なら、荷物持って行けるので心配しなくていいかも。ロッジって、スキー場に複数あるとこもあるけど、だいたい設置されてますね。
    ただ、小さいスキー場でスキーブーツ借りたことあるけど、自分の靴をその辺に置くことになって、帰りまでちゃんとあるか心配になったこともあります。

    ロッジの中は滑らないようにいろいろ工夫されてるけど、自前の靴で雪の上を歩かなきゃいけないし、それなりの靴を履いて出掛けて下さいね。

    • 0
    • 22/12/25 23:48:05

    広瀬香美の歌を予習していってね!

    • 0
    • 31
    • セルビア・ディナール
    • 22/12/25 23:10:42

    アイゼンとピッケルも忘れない方がいいよ

    • 0
    • 22/12/25 23:05:25

    ねぇ聞いて。関東住みの鹿児島出身メンバーで前情報なく初めてのスノボに行ったの。
    みんなスノボウェアさえ着たらあったかいものだと思って下はヒートテック1枚のみ。そしたら、そもそもそれだけじゃ寒いし、下手くそだから暑くもならないし、地獄!凍えて食堂?から出られなくなったよ!
    ほんと寒いよ、雪山!

    • 0
    • 22/12/25 23:00:01

    >>27
    それは主催者の方が持って行ってくれるそうです。

    • 0
    • 28
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/25 22:56:59

    なんだかんだで広瀬香美は必ず流れる。

    • 0
    • 27
    • 兌換マルク
    • 22/12/25 22:54:22

    >>24 スノーシューって、雪の中のハイキングだから、ザック(リュック)に行動食とかお茶とか持って行くと思うけど。

    • 0
    • 26
    • 兌換マルク
    • 22/12/25 22:51:04

    >>24 コインロッカーとか細かい事はスキー場によって違うから、ホームページで確認したら?

    • 0
    • 25
    • タイ バーツ
    • 22/12/25 22:50:05

    どんな状況で行くのか全然わからないけど、周りとも相談してみんなのペースに合わせたらいいんじゃないかな。

    みんなが主のよう雪遊び初心者ならいいけど、みんなが慣れているのに、主だけ更衣室行ってきま~す。とか、ロッカーどこかな~とか言っててお待たせしたら、それだけで待ってる人は身体が冷えちゃうから。

    スキーやボードなら、じゃあ、ゆっくり着替えてていいよ、私1本滑ってくるわ~って言うこともできるけど、スノーシュー、ラフティングなら、みんなそろって開始しなきゃ、でしょ。

    一緒に行く仲間が普通の格好で来て、現地で着替えるって言ったら、私だったらそれだけで「えっ!?」ってなるもん。

    • 0
    • 22/12/25 22:48:53

    すごく参考になります。
    ラフティングはスキーブーツをレンタルします。
    スエットやフリース着替えも必要ですね。
    汗をかくようにタオルも持っていきますわ
    ロッジにコインロッカーとかあるのですか?荷物は必要な物だけポッケに入れて他は車に置いておくのですか?

    • 0
    • 22/12/25 22:32:44

    スキー場にスキーやボードしに行ったことはあるけど、スノーシューもスノーラフティングも経験ありません。それ前提でご参考までに。

    上からウエアだけ着ればいい格好で家を出発。
    ヒートテックのハイネック、スパッツ、ジャージ上下、特に冷えてたり風が強い日なら、ジャージではなく薄手のフリースとかでも。
    私は冷え性だし上級者でもないので、このくらい着こむけど、上手い人はもっと薄着。

    駐車場に着いたらウエア着ます。
    荷物は車に置いて、小さい財布、車の鍵、ティッシュ、カイロ、スマホ、飴等をウエアのポッケに入れて、スキーブーツ履いて板持ってロッジに移動。

    滑ってれば汗かくから、なるべく厚着は避けます。汗が冷えたら風邪ひくし。今のウエアは安いものでもけっこう暖かいですよ。
    私は冷え性なので、爪先にカイロ貼ってます。スノーシューとかラフティングの時に履く靴って、普通の防寒ブーツでしょうか?

    冷えは、首と手首と爪先、指先から来るので、手袋はちゃんとしたもの用意して下さい。ネックウォーマーはあってもいいかも。風きると顔が冷たくて痛いし。
    昨年あたりまではみんなマスクして滑ってたけど、ネックウォーマーをマスク代わりにしてる人もチラホラいたよ。

    • 0
    • 22
    • 兌換マルク
    • 22/12/25 22:18:53

    >>20 始めてだと、汗をかくからヒートテックは汗冷えして寒いよ。
    新しく買うなら、ヒートテックよりもメリノウールの方がオススメ。

    • 1
    • 21
    • オマーン・リアル
    • 22/12/25 22:16:36

    動いて暖かくなったら汗もかくはずだから、着替え(インナーとかロンT)は必須です。子供のスキー授業の時にするんだけど、ゼッケン型したタオルを下着と肌の間に仕込んで汗かいた後に、スッと抜くといいです。
    スキーウェアは、ロッジでも大丈夫ですが、結局荷物になるのできて行った方いいと思います。

    • 0
    • 20
    • キルギス・ソム
    • 22/12/25 22:05:43

    私も東北に初スキーに行きます。
    ネットで調べてみてウェアと、下は極厚レギンス、上はヒートテックとスェットを予定しています。
    現地へは、都内と同じ格好にダウンで行くつもりです。

    • 0
    • 19
    • リベリア・ドル
    • 22/12/25 22:00:56

    高山って飛騨高山のこと?高い山ってこと?
    ラフティングは乗ってるだけだから汗かかないし厚着した方がいいけど、スノーシューは天気がいいとかなり暑くなるからヒートテックはやめた方がいいし着替えも持って行った方がいいよ

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 兌換マルク
    • 22/12/25 21:56:39

    この大雪の中だとスノーシューは、かなり危険だよ。スキーシューは圧雪してない所だから、雪崩の危険もあるよ。

    • 0
    • 22/12/25 21:54:05

    リフト券ホルダーとか、コース途中の山小屋で茶しばく時用のお財布とか、タオルとか、案外乾燥してるからのど飴とかガムとか…
    あ~楽しかったな~スキー。
    もう行かなくなって20年近く経つや。

    • 1
    • 22/12/25 21:46:52

    更衣室あるよ。
    上は長袖ハイネックシャツにフリース着て、下は股引2枚重ねて、そんでウエア。
    足先も冷たくなるから靴下も重ねて履いてた。
    あとはカイロとかで調節したり。
    ネックウォーマーやフェイスマスクとかで調節。
    グローブは必須だよ。
    北海道のスキー場は新潟とか長野のような格好は自殺行為。顔出してたら痛かった。

    • 0
    • 14
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/25 21:46:25

    上はヒートテックとフリースかトレーナー
    下はユニクロのストレッチパンツ
    厚手の靴下

    • 0
    • 22/12/25 21:44:33

    みなさんありがとうございます!
    水着?は冗談ですよね?(汗)
    駐車場横に更衣室あったら便利ですよね。聞いてみます。
    ヒートテックにタートルネック、レギンスを着るのですね。
    あと、着替えはいりますか?

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 22/12/25 21:42:17

    皆さんありがとうございます!水着?は冗談ですよね?(汗)
    駐車場の横に更衣室あるか聞いてみます。それ便利ですよね。
    ヒートテックにレギンス着ていきます。

    • 1
    • 10
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/25 21:41:36

    私は家からスウェットを着ていくから、駐車場でその上からウェアを着る→帰りは駐車場でウェアを脱いでスウェットで帰宅って感じだよ。
    でも、更衣室はあるだろうから(私が行く所は何処もある)、そこで着替えても良いと思うよ。
    ゴワゴワになるから、細身のスウェットを着ている。

    • 0
    • 9
    • アリアリ
    • 22/12/25 21:41:07

    ウェアの中は極暖ヒートテックのハイネックにウエットと下は極暖のレギンス

    着替えはスキー場近いとかなら着て行くし、離れてるならスキー場の更衣室で着替える

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/25 21:38:44

    家から着ても現地で着てもOK。
    ウエアの中は上はヒートテックとトレーナー着てた。
    下は動きやすいスキニー。
    私はスキーでいくけど、寒がりだから割と着込んでる。

    • 0
    • 6
    • 和同開珎
    • 22/12/25 21:31:47

    上はタートルネックにフリースとか。
    下はニットタイツ。

    • 1
    • 5
    • エクストル
    • 22/12/25 21:28:59

    ちょうど今日スキー場に10年振りぐらいに行ってきましたが、ウェアの中は下はレギンス、上はロンT、ミドルレイヤーに薄手フリースでも大丈夫でした。着替えは駐車場側の更衣室があって人もいなかったので、そこでしました。

    • 0
    • 4
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/25 21:28:49

    まず私をスキーに連れてってを観ます
    https://youtu.be/5pKk5HQN45g

    • 1
    • 3
    • ナクファ
    • 22/12/25 21:27:23

    ウェアの中は水着だよ。

    • 1
    • 2
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/25 21:26:51

    ヒートテック来てる
    ついてから着る

    • 0
    • 1
    • ガリオン
    • 22/12/25 21:25:59

    あげます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ