発達障害だった娘に会いたい

  • なんでも
  • ギニア・フラン
  • 22/12/25 07:19:13

娘、どこに入れても付いていけなかった。
キビキビそだてたくて、習い事させたけど、どの習い事でもやる気でなくてボンヤリして何一つできない。
宿題もやらず、集団生活も足をひっぱっていて、いじめにあっていました。
社会人になり、やはり仕事できなくて、でもニートになられたら困るし、しっかりしてほしくてお金は出したけど、家から出しました。
家に帰りたい。仕事もやめたい、
泣きながら言われたけど突き放しました。
そんな娘が結婚、子供を産みました。
だけど、もう子供も見せに来ないし、里帰りもしなかった。電話も出ません。
今思えば、娘は発達障害だったのかもしれません。それを私は認めず、何も対策せず、突き放して、習い事に丸投げしてばかりでした。
娘はそれでも大きくなって、しっかり家庭を築いてる。
ちゃんと可愛がってあげれば良かった

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/26 00:24:07

    それなりにお金だけ包んで渡すのみ。
    そしたら旦那がまともならお返し気にし出すのでは?
    お母さんに会わなくていいのか?ってなるだろうし、
    ママもう1人のおばあちゃんに会いたいな、って孫が言う日が来るかも。
    お金渡す意外のアクションは逆効果。悪手

    • 1
    • 22/12/26 00:09:44

    節目節目にお金送ってあげるしかないね。
    うちの母も毒親だったけど、タダで手に入れた物とか手料理とかばかり届けてくる。正直好みが合わないからいらない。
    安物ばかり渡されてると、そんなに孫に金かけたくないのか?って逆にいらつく。

    • 3
    • 22/12/26 00:08:20

    節目節目にお金送ってあげるしかないね。
    うちの母も毒親だったけど、タダで手に入れた物とか手料理とかばかり届けてくる。正直好みが合わないからいらない。
    安物ばかり渡されてると、そんなに孫に金かけたくないのか?って逆にいらつく。

    • 1
    • 22/12/25 23:27:29

    >>90なんか鉛筆みたいだね

    • 3
    • 92
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/25 23:23:55

    バカみたい何言ってんのかさっぱりわからん

    • 0
    • 91
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/25 23:06:14

    >>82
    この娘さんは毒親のあなたを反面教師にして
    一生懸命子育てしてるでしょう。
    発達障害があったって知的障害があったって子育ては出来ますからね。
    娘さんは立派ですよ。親の愛情に飢えた子供時代を経験したからこそ我が子を愛して自分も幸せになった。
    あなたは娘さんに負けましたね!
    私も知的障害を持ち親に虐待されて育ちましたが今は家庭を持ち、息子は介護福祉士ですよ。
    人間は幸せになったもん勝ちなんですよ!

    • 4
    • 90
    • ギニア・フラン
    • 22/12/25 22:18:50

    >>86
    ABHDですか? 参考になります

    • 0
    • 89
    • ギニア・フラン
    • 22/12/25 22:17:50

    >>85
    正確にはどこか相談に・・という感じだった。
    今でいう発達がーっていうニュアンスなのかなと

    • 0
    • 22/12/25 22:14:38

    >>82
    そして自分が年老いて頼りたくなったとき、自分がしたのと同じように、子供に突き放されるんだろうね。

    • 4
    • 22/12/25 22:09:41

    >>84
    相談に行く事も、病院へ連れていく事もせず、突き放しただけの母親に誰が会いたいと思うんだろう。
    今更だよね。毒親だったんだから仕方ないと思うけど。

    • 1
    • 22/12/25 22:07:17

    私も大人になってから発達障害を持っていることが分かった。
    今思えば、うちの母も主さんに似てるのかもしれない。

    娘さんの気持ち少しは分かる。母の力借りないで子育てしてる。
    主さんは娘さんに『あなたなら大丈夫』って言ってあげたことありますか?

    しっかりしてほしい……って主さん言ってるけど、おそらく娘さんなりにしっかりしてる部分絶対どこかにあったとあったと思うのですよ。
    そこが見えてなくて悲しかったと思います。

    次会ったら、それをちゃんと言葉にして伝えてあげてください。

    • 0
    • 22/12/25 21:51:43

    >>84
    今、子供が子持ちでしょ?
    その年代だと、発達がーとか言うのない年代別だけどね。

    主、おっさんじゃないの?専業主婦叩きしたり、今の子育て世帯ママ叩きのトピ乱立してる。

    • 4
    • 84
    • ギニア・フラン
    • 22/12/25 21:37:45

    >>79
    保育園や、習い事などで、付いていけてません一度発達相談にと言われたことが何度かあった。
    教室と合わないと思ったから、転園したり辞めたり
    相談は一度も行かなかった

    • 0
    • 83
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/25 20:16:40

    あー、まあ、大丈夫だよ

    ちゃんと親離れして巣立って行った
    ってことで結果オーライ

    あとはもう娘さんのことは忘れて
    自分の人生を生きればいいよ
    下手に構おうとするとこじれるから
    そのままで

    • 7
    • 22/12/25 20:08:28

    自業自得だね。
    子供も見せに来ないし、里帰りもしない。
    電話も出ない。
    自分がしたことが返ってきてるだけだよ。
    諦めな。

    • 8
    • 81
    • ニュルタム
    • 22/12/25 20:04:54

    自分がひどい母親だったのを後悔してるように見せかけて、全く反省しないで娘が発達障害だったせいにしてるよね。
    キビキビ育てたかったって自分勝手な子育てして娘がどんな子でどんな習い事が好きかなんで1ミリも考えないで自分の理想を押し付けたから娘さんは辛かったんだよ。毒親。

    • 8
    • 22/12/25 20:03:27

    そうやって、後悔し続ければいい。
    娘さんは主よりもっと苦しかったし、辛かっただろうよ。

    • 7
    • 22/12/25 20:01:07

    >>74
    言われたりもした?って、病院で言われたのに検査しなかったって事?
    まぁ、どっちにしても、主みたいな人とは会いたくもないんでしょう。
    もう、そっとしておいてあげて。

    • 3
    • 22/12/25 19:55:48

    言い方悪くてごめんね。
    娘サイドから見たら毒親になるんじゃない?
    毒親とは縁を切るよね。
    そっとしておいてあげるのが一番だと思うよ。

    • 4
    • 77
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/25 19:45:24

    >>74主も発達なんじゃないの?不器用すぎる。

    • 3
    • 22/12/25 19:44:53

    娘じゃなくて主が…のパターンね。

    • 2
    • 22/12/25 19:41:01

    それでも幸せそうな娘家族を見ると、主はあーでも無いこーでも無い文句言いそうだから会わない方が良いと思うよ。

    • 2
    • 74
    • ギニア・フラン
    • 22/12/25 19:34:11

    >>72
    当時は検査しなかったけど、言われたりはした。
    今思えば、ちゃんと調べてもらえば良かった

    • 0
    • 22/12/25 19:04:59

    自分の境遇と同じでびっくり。
    私は3歳のときにバレエ・バイオリン習っていたけど「行きたくない」と言うと母が癇癪起こして鼻血が出るくらい顔面叩かれた。いじめに遭ったけど、母は守ってくれずどこか他人事。
    今は絶縁してるけど、思えば母の方が発達障害だったのかもしれない。

    • 7
    • 22/12/25 18:55:27

    発達障害って言ってるけど、幼少時から検査して結果も出てるの?
    勝手に主が思ってるだけじゃなくて?

    どっちにしても、子供が助けを求めてきてるのに、突き放しただけで今更あれこれ言われても…
    そっとしといてあげたら?

    • 0
    • 71
    • キャピタル
    • 22/12/25 18:52:30

    タイトルとトピ文読む限り主さんも発達ありそう

    • 5
    • 22/12/25 18:50:53

    発達の検査とかはしてないんだよね?
    娘さんがおいくつなのかわからないけど。

    • 3
    • 22/12/25 16:55:14

    発達障害は治らないからだったって過去形はおかしい。暇になったから発達障害だと決めつけて突き放した娘の子供に会いたい。だと思う。
    虐待してたことが自覚できたなら関わらないであげることが愛じゃないかな、

    • 2
    • 68
    • インド・ルピー
    • 22/12/25 16:50:13

    >>56
    子供とのバランスの問題だと思うけど、わりと突き放してるところあると思う。
    高校出たらいずれは家から出ていく前提で接してるし、職が決まってもいつまでも実家にいるなら自立するよう促すよ。
    で、仕事がしんどいとか言われても、親が養うから帰っておいでとは言わないな。一時的ならいいけど、失業保険が切れたら働けっていうと思う。

    親にべったりで自立できないまま年取るのと、親と疎遠でも自立できてるのだったら後者のほうが幸せに決まってる。

    • 0
    • 67
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/25 16:32:43

    家に帰りたい、仕事も辞めたいと言って泣かれたのに突き放したんでしょう。
    だったら、娘が助けて欲しいと言って来るまで放っておいた方が良いと思う。
    自分が幸せに暮らしているから寄って来だした母親なんて
    娘からしたら、不快なだけの人間だわ。

    • 7
    • 66
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/25 15:46:28

    娘がというか、あなたが発達障害なんじゃない?

    • 13
    • 65
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/25 15:42:39

    びっくりするくらい私の母と同じ。
    ちなみに周りに馴染めなかったのは、母親自身が家庭でいつもキレてたからだし、私自身より母親に問題あったと思う。
    実は母が発達だったんじゃないかって今疑ってる。
    散々除け者にしといて孫生まれた途端にベタベタしてくるのも同じ。

    • 7
    • 64
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/25 15:40:32

    タイトルが釣りよね

    • 0
    • 63
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/25 15:28:22

    >>57ほんと、自己中だし自分勝手でこんなの毒親だわ。

    • 2
    • 62

    ぴよぴよ

    • 22/12/25 15:24:23

    >>53
    別にその2択のみってことも無いと思うんだけど…思考がずいぶん両極端なんだね。

    • 5
    • 22/12/25 15:16:32

    発達障害は医師に診断されるものであって、親が勝手に決めつけるものではない。

    • 5
    • 22/12/25 15:15:46

    >>53
    過ぎ去ったからそう思うだけで、
    また一から子育てしてみたら
    同じことするんだと思うよ。
    母親に向いてないんだよ主。

    • 4
    • 22/12/25 15:14:01


    あなた自身も何かあるとおもう。
    自分では気づかないんだよねぇ。

    • 5
    • 22/12/25 15:09:49

    帰りたい時に帰ってくんな
    帰りたくない時に帰ってこい
    わがままだよね
    私ならそんな親のとこ帰りたくない

    • 15
    • 22/12/25 15:09:19

    突き放す育て方しか適正じゃないなんて、発達障害って可哀想
    突き放して正解という人は、自分の子供なら突き放せるの?

    • 4
    • 22/12/25 14:39:44

    家族が味方じゃないって悲しいね。
    甘やかすのではないけど、子供の気持ちは受け止めてあげたいわ。

    • 6
    • 54
    • インド・ルピー
    • 22/12/25 14:36:03

    突き放したから幸せになったんだよ。
    離れてるから会いたいって思うのであって、ずっと子ども部屋おばさんでニートだったら、こいつどうにかしてくれって絶対思うだろうね。

    あと、おそらく孫も発達の可能性高いから、会ったら会ったでいろいろ干渉したくなってしんどくなるよ。
    お互い絶縁してもう会わないほうが気楽だと思うよ。

    • 9
    • 53
    • ギニア・フラン
    • 22/12/25 14:33:07

    >>52
    そう言われると救われる。

    突き放されるか、手取り足取り甘やかされるかな育て方しか出来ないなんて発達障害って生まれてくるだけで悲しい

    • 0
    • 22/12/25 12:59:56

    突き放したのは正解だったと思うよ。

    義理弟が30代でニートだけど、子ども部屋に住まわせてパソコン、スマホを与えてる。

    義理弟が入院したときも寂しいとか言ってた。でも車の送迎なんかは義理弟がしてくれるからお互い離れられない共依存なんだと思う。娘さんが幸せならいいんじゃないかな。
    あの時突き放さなかったら義理弟みたいになっていた可能性もあるよ。

    • 3
    • 51
    • リベリア・ドル
    • 22/12/25 12:49:54

    >>43みんなそうだよ。何やらせても出来ない子より優秀な子の方が育ててて楽しいこと沢山あるし。

    • 2
    • 50
    • フィジー・ドル
    • 22/12/25 10:33:17

    正解なんて誰もわからないと思うのでまあいいんじゃない?放っておいておやり~
    動物っぽい育てられ方をして野性的な強さをゲットした感じw

    • 2
    • 22/12/25 10:15:42

    >>45
    娘さんが健常かどうかは分からないよ。
    人より1歩も2歩も遅れていた子なんでしょ?
    もちろん、そういう子はクラスに1人2人はいたけれど。
    遅れる子は、正常な劣等生なのか、障害のある子なのか。今でも医学分野で論争の部分でしょ。

    • 1
    • 22/12/25 10:15:23

    娘さんは、発達障害というよりは学習障害なんじゃないの?極端に漢字が出来ないとか、極端に算数が苦手とか。

    あと孫に、そういった特性は強烈に遺伝するからよく注意してみておいたほうがいい。


    • 2
    • 22/12/25 10:11:16

    どっちかって言うと、娘さんじゃなくて主が発達障害ぽいけどね。

    • 12
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ