親孝行とは?

  • 旦那・家族
  • リンギット
  • 22/12/24 14:43:37

旦那は三兄弟です。旦那の長兄は共働きで、自分の親(義両親)によく子供の世話を頼んでいます。次兄の奥さんは仕事はしていませんが、敷地内同居しているのでよく子守をお願いしています。
ウチは共働きですが旦那が子守の手配をするわけではないので、私の実家にたまに頼む程度で、基本的には私が職場に頭を下げて休みを取って対応しています。その代わり旦那の義両親のところには月1回か2回遊びに連れて行っています。
先日旦那が三兄弟で今後の義両親のことについて相談をしたらしいのですが、困ったことを言われました。長兄と次兄の考えでは子供を預けるのは親孝行なので、二人は毎週親孝行をしている、とのことなのです。ウチは預けたこともほとんどないし、月に1,2回と少ないので一番親孝行していない。だから介護はウチにしっかりやってもらう、というようなことを言われたらしいのです。介護は嫁がやるものとも言っていたみたいですが、そこは今回置いておくとして、子供を預けて面倒を見てもらうのは親孝行なんでしょうか?私は親の力を借りることだと思っていたので、実両親に対してもなるべく頼らず、どうしてものときだけにしていたのに、その結果として介護までやれというのはとてもショックでした。
兄二人の意見についてどう思いますか?
ちなみに結婚当初子供がいないときには私たち夫婦が敷地内同居していましたが、孫の相手はしんどい、毎週預けにくるから大変という愚痴を義母から聞いたことがあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • フォリント
    • 22/12/24 15:04:45

    ご主人に、お母さんは孫の面倒みるのしんどいって愚痴こぼしてたよって言っちゃえば
    それを知っても行動出来ないのはご主人が認めてることだから諦めるしかない
    どうしても嫌なら離婚ですね

    うちの主人なら介護の話しになった時に兄弟喧嘩してると思う

    • 3
    • 1
    • グールド
    • 22/12/24 14:56:01

    はぁ?子供預けるのと介護は別でしょ。
    そんなに子供を預けるのが親孝行だというなら主夫婦の子もこれからどんど預けるから介護は三等分して下さいねって言うわ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ