ママのための自己啓発の本ってないよね

  • なんでも
  • 富本銭
  • 22/12/23 23:55:31

なんか信じる信じないとかじゃなく自分のモチベーションのために、意識高い系とか自己啓発本とか妊娠前の仕事してたころ読んでたんだけど
いざそのノリで読んでみたら、こりゃママには無理だ男性向けすぎるって萎えた。

散歩をしながら音声コンテンツを聴こうとか、セミナーに積極的に参加とか、もう無理ゲーすぎてしんどい。自分がいかに遠い世界にきたのか雑貨屋した。

なんか自己啓発胡散臭いけど、ちょっと背筋が伸びる感覚が好きだったのにな。
ママでも萎えない背筋の伸びる家事育児関係ない本ありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/24 00:19:06

    実践!タイムマネジメント研修: より少ない時間で、より高い成果を出すために 実践シリーズ

    坂本 健って人の本なんだけどこの人のシリーズは小説風なので、物語を読みながら学べる。

    この後のロジカルシンキングも面白いよ

    Amazonプライム会員なら無料で読めるし
    Kindleで買ったとしても1冊300円ぐらい

    • 1
    • 3
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/24 00:05:34

    精神的に不安定な時に読んでも綺麗事並べてるようにしか思えないもんな。
    逆に私よりもっと大変な思いしてるとか辛い思いしてるとか、失敗談を読んでる方が自分はまだマシな方なのかもって救われる時がある。

    • 1
    • 2
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/24 00:00:40

    自己啓発ってどうも胡散臭いよね。当たり前の事をそれらしく言ってるだけで。物足りなくなった人が宗教に走るイメージ。

    • 2
    • 22/12/23 23:57:05

    雑貨屋ってなんだ、実感した、です。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ