義実家に帰省したときはお客さん?家政婦?アンケート

  • なんでも
  • アリアリ
  • 22/12/23 22:33:00

姑の年齢もお願いします。

主は姑67
かなり元気なのに
正月帰省すると台所には立たない
挨拶もせずに
「嫁ちゃん、これとあれとやっといて」
と言って、自分はリビングで旦那、孫と談笑

何なら帰省する前の自分達が出した朝の洗い物からさせられる
食洗機の中にも片づけてない食器がパンパン
臭い台ふきんの消毒
真っ黒カビカビまな板の消毒

寒い台所で片づけ消毒、料理の準備してたら
やっと座れる頃には
みんなが食べ終えた頃
 
もうほんっと憂鬱

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/19 15:12:02

    姑の手伝い程度

    姑は「座ってて-」と言う。旦那曰く「台所は母親のテリトリーだから」と言う。

    でも座ってると舅が嫌味言ってくる。

    お客さん扱いか否かそこは義親で統一しておいてほしい。

    • 0
    • 23/02/16 08:45:19

    姑の手伝い程度

    姑75歳

    うちの母もそんな感じで祖母にこき使われて
    ていたわ。

    • 0
    • 23/02/16 08:42:34

    姑の手伝い程度

    ほぼお客さま。
    旋舞キッチンカウンターの中に必ず義姉と義母がいるから私は入れない。
    食器洗ったものを拭いて片付けるぐらいはするけど
    そもそも食器を拭くカルチャーがないらしくて私が拭きますっていうと2人ともエッて顔してあたりを見回して台ふきんよこしてくるから、拭くのも迷惑なんだと思う(笑)

    • 0
    • 23/02/16 08:36:50

    姑の手伝い程度

    最後の食器洗いくらい
    食べたいものがあるときは買い出し(主に旦那で私は補佐)
    その他準備、調理は義母と旦那
    そうでもしないと義母と旦那も会話のチャンスない

    本当にいい義母なんだけど、義弟嫁は2人とも結婚当初から寄り付かないからその分も可愛がってもらってるよ

    • 0
    • No.
    • 85
    • カーボベルデ・エスクード

    • 23/02/16 08:15:36

    姑の手伝い程度

    手伝わないのもなんだから手伝うけど、仲悪いから態度は酷いよ

    • 0
    • No.
    • 84
    • アイスランド・クローナ

    • 23/02/16 08:12:57

    姑の手伝い程度

    なにかやろうとしても座っててが殆どだけど流石に食べた食器とかはキッチンに持っていったりする。

    • 0
    • 23/02/16 08:05:15

    姑の手伝い程度

    これ。

    • 0
    • 23/02/16 08:02:48

    姑の手伝い程度

    姑は72歳。
    ご飯の用意は全てしてくれるので、食器洗いなどの後片付けは自分がやってる。
    うちが行く時は義姉一家もきてるけど、この人は本当になにもしない。義母1人に負担がかかるのは申し訳ないので、片付けくらいはと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 74
    • ケツァル

    • 22/12/24 10:06:07

    姑の手伝い程度

    義両親(生きていたら90歳くらい)は亡くなって義兄家族しかもういないけど。
    前は義母と私達が同居していたから、台所事情など慣れていてもの凄く手伝わされたし、夫も私が座っていると嫌な顔したけど。

    もう別居してから12年経って何がどこにあるかわからなくなったからテキパキ手伝えなくなった。
    なのに数年前までは夫は私が手伝えなくてウロウロしていると嫌な顔していた。
    最近はもう座っていることにしてる。

    子供達も大きくなって、義兄の子達が全部やってくれる。
    私がウロウロしてる方が邪魔。
    食べた物を下げたり洗った皿を拭くくらいはやるときもある。

    古い家だから台所にエアコンはない。
    手伝う気なら、マイスリッパ、エプロン、靴下、マイサンダルを持参しないと自分が汚れる。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー

    • 22/12/24 08:32:25

    姑の手伝い程度

    70ちょいで最近は足も悪くて大変そうだから、ご飯とかはあまり食べないようにしてる。
    近くに住んでるから、顔を出す程度でいいから楽かな。

    • 1
    • No.
    • 66
    • パキスタン・ルピー

    • 22/12/24 08:13:53

    姑の手伝い程度

    でも小姑はお客様扱いされてるくせに我が物顔

    • 2
    • No.
    • 64
    • マケドニア・デナール

    • 22/12/24 08:00:47

    姑の手伝い程度

    姑67才から15年以上

    ずっとお客様扱いしてくれてるけど手伝えるとこは手伝ってる。
    姑本人はやらせてないつもりだったみたいだけど、子供と旦那だけで帰省させたあとの訪問であんたがいてくれるとやっぱり全然違う、楽だわ、助かるわ、って言ってた。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 韓国ウォン

    • 22/12/24 03:17:14

    姑の手伝い程度

    できた料理並べる程度。
    料理苦手で盛り付けしても義母の力作が残念なことになるから。
    いつからかこれテーブルに持ってってーしか言われなくなった。
    あとはやってお茶を入れるくらい。
    片付けとお皿洗いはする。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー

    • 22/12/24 01:11:06

    姑の手伝い程度

    本当は完全にお客様状態が良いんだけど、70歳超えた義母は勿論のこと、義父も夫も率先して動くから全く動かないと非人間みたいな気持ちになるし一応動くよ。
    ちょこっと手伝って最後にビール飲んで寝る。
    その時最後に使ったコップは義父か夫が抜かりなく洗ってくれるから有難い。

    • 1
    • No.
    • 52
    • キューバ・ペソ

    • 22/12/24 00:53:20

    姑の手伝い程度

    65歳


    できた料理を並べる程度歯科手伝ってないや。
    主の姑みたいなの、さすがに聞いたことないわ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • ナクファ

    • 22/12/24 00:51:44

    姑の手伝い程度

    食事の用意、片付けとかお茶淹れたりはするけど、掃除や洗濯はしたことない

    • 1
    • 22/12/24 00:33:54

    姑の手伝い程度

    姑59
    同居じゃないけど「お客じゃなくて、ここはあなたの実家だから!」って結婚当初から言われてるから、手伝いする程度は動くようにしてる。
    でも義姉はめちゃくちゃお客様で許されている。謎。

    • 0
    • No.
    • 44
    • ガリオン

    • 22/12/24 00:22:17

    姑の手伝い程度

    姑73歳くらい。

    帰省中でも旦那が仕事があり、仕事で帰って来ると、車を駐車する音を聞いてそそくさと立つ義母。(それまでは私が家の事を全部やっていた)

    いかにもやってました感を出してたんだけど、子供をおんぶしながら夜ご飯の準備してたり洗濯物畳んだりしてたんだけど、昨年同僚の車に同乗して行き、以前「メロンパン食べたい。」ってポソッと言ったから近所のコンビニに降ろしてもらって、メロンパンを買って徒歩で帰宅。

    義父母はお笑い番組に夢中で旦那が帰って来た事も気付かず、旦那がその状況を見てブチ切れた。
    「ばあちゃんは育児の手伝い程度。じいちゃんは眺めるだけ?誰にでも出来る。今までこうだったの?味付けがくどくないって思っなくて妻の味っぽいと思ってたけど、妻に全部やらせてたの?うちの妻は召使いじゃない。」って言って自宅に帰った。

    それからは、お盆とかでも運ぶ程度になった。

    • 3
    • 22/12/24 00:19:00

    姑の手伝い程度

    掃除が苦手な姑だから、色々汚れてるけど、私が好きなように掃除しても喜んでくれるから、手を出せない我慢をしなくていいから気が楽。手伝いと家政婦は全然違うよね。それは憂鬱になるのが分かるなあ。

    • 1
    • No.
    • 29
    • アルゼンチン・ペソ

    • 22/12/23 23:42:39

    姑の手伝い程度

    嫁というより、娘って感じ。

    • 0
    • 22/12/23 23:33:56

    姑の手伝い程度

    働かざる者食うべからず。
    だから旦那も私も、旦那の兄弟もその配偶者も、みんな何かしら手を動かしてる。
    中心になっているのは義母。

    • 1
    • 22/12/23 23:15:01

    姑の手伝い程度

    洗い物しようとすると座っていいいいと言うし
    ご飯よそう、台所に下げるくらい
    洗濯一緒に畳むとか
    まだ姑さん、働いてた頃はお母さん出た後の
    洗い物はした

    • 1
    • No.
    • 20
    • スウェーデン・クローナ

    • 22/12/23 23:14:20

    姑の手伝い程度

    義実家から車で5分の距離に住んでるから、普段から行き来あるんだけど
    県外から帰省する義姉と義母で、何もかもが進行するので、有り難く気付かぬふりして過ごす。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ガイアナ・ドル

    • 22/12/23 23:08:00

    姑の手伝い程度

    結婚した時から「女は台所仕事手伝うのが当たり前よ」と言われていたのでお手伝いします。

    頼まれたやつ切ったり混ぜたり出来たやつ運んだりする程度ですが。
    80代前半の姑です。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 兌換マルク

    • 22/12/23 23:00:35

    姑の手伝い程度

    義母と義父がキッチン占領してるしやる事といえば皿だしたり皿洗い。
    あとはこたつで寝てる嫁ですよw

    • 0
    • No.
    • 6
    • れもん

    • 22/12/23 22:42:17

    姑の手伝い程度

    何にもしなくていを真に受けて何もしなかったら、あとで絶対悪く言われるはず。
    本音と建前があると思う。

    断られてもこれぐらいはさせてほしいとお願いしてさせてもらう。(洗いもの片付け程度)

    • 1
    • No.
    • 5
    • 沿ドニエストル・ルーブル

    • 22/12/23 22:39:48

    姑の手伝い程度

    義兄家族と同居してるから義姉のお手伝いをしてる。あとは朝に掃除機かける位

    家を出て飛行機乗って5時間位移動して疲れ果ててるのに、少し休んでからの夕飯作りは地獄。子が赤ちゃん時は更に地獄。子が大きくなってからは手伝わせてる。
    コロナで帰省しなくて済んでホッとしてる

    • 4
    • 22/12/23 22:35:27

    姑の手伝い程度

    基本はお客様。
    夕飯の支度のみ、多少手伝うくらい。

    • 0
1件~28件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ