割り勘人数に義姉を入れない親戚

  • なんでも
  • レンピラ
  • 22/12/23 14:35:41

毎年年末は義実家に行って旦那の兄姉家族含め大人数で夕飯を食べてます。
お料理は近所の割烹屋さんから豪華なオードブルとお刺身盛り合わせを2つずつ頼み、義母手作りの郷土料理のオカズ数品とデザートにケーキ果物が並びます。
その料理の下拵えの段階から義姉が手伝ってるそうなので毎年有難い気持ちでいっぱいだったのですが、義姉家族だけ、料理の割り勘代を払ってない事実を知り複雑な気持ちです。
毎年ウチは7千円くらい出しててたぶん義兄家族もそれくらい出してると思います。
義姉はずーっと専業主婦でウチと義兄家族は共働きなので、家庭の収入差があるからだとは思うのですが。
それって我が家には関係ない話だし、凄い損した気分です。
7千円あれば家族だけでいいご飯行けるのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 110
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/24 12:58:51

    7000円自体安くしてくれてる気がする。
    ただ例えば21000円のものを4等分に変えたところで2000円くらいしか差額ないよ。
    2000円で何もしなくて良いならラッキーだと思うけど

    • 1
    • 22/12/24 12:55:35

    割り勘て結構あるの?
    うちの義実家は毎回割り勘だよ
    灯油代まで請求される
    そのくせスーパーで買うようなものが2、3品並ぶだけ
    毎回毎回、言い値で払うけど何のお金かわからないよ
    孫可愛がるでもないし、全く何のために行ってるんだかわからない

    • 0
    • 108
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/24 01:27:26

    ちょっと待って!
    主宅、義実家、義兄宅で割り勘して7000円ずつ?
    主は買い物も割烹屋さんから料理を取ったこともない?
    書いてあるだけのものをお正月にとれば10万はかかるよ
    それを7000円ごときで文句言って恥ずかしいと思わない?
    義姉さんのお手伝いの賃金と変わらない金額だね

    物の値段は知らないくせに、いかにも豪華なものを食べてる家庭みたいに書いて見栄っ張り(笑)

    • 5
    • 22/12/24 00:50:36

    >>96
    主は仕事があるから手伝いできないんだよ。
    なのに、義実家いったら義姉と交代で動かなきゃいけないって盛大に後出ししてるから。始末が悪い。そんなにたくさん食べて満足しているわけでもないのにって。

    • 0
    • 22/12/23 20:46:13

    >>105
    そうなんだ。なんか結構無理して集まってるぽいね。

    • 0
    • 22/12/23 20:09:55

    >>104
    主です。
    お義兄さんも婿入りするしないでお義父さんと当時は揉めたようで。
    ほぼ勝手に婿入りしたような結婚だったと旦那から聞いてます。
    私達の結婚式までの数年間、こちら側の親戚付き合いには全く関わりを持たなかったようです。
    だから義兄嫁さんの気持ちは一番複雑かもしれません。

    • 2
    • 22/12/23 18:38:49

    お義兄さんの奥さんはどう思ってるんだろう。
    最初、主さんやお義兄さんのお嫁さんも手伝えばいいのにと思ったけど、お義兄さんの方が婿入りしてるなら、お義母さん手伝われたら気兼ねするか…。

    • 0
    • 22/12/23 18:26:35

    いまだにこんな明治時代のような家があるなんて驚きでしかない
    何が驚きって、それを良しとしている主の夫だよ 妻は大切にする存在じゃないの?妻を犠牲にしてでも自分の家を優先するなんて、ちょっと私には考えられない

    • 1
    • 22/12/23 17:37:40

    お金出せば何もしなくていいならそれが一番いい。7000円で旦那の顔も立つし義実家もニコニコなら安いよね。

    • 10
    • 101
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/23 17:35:05

    割り勘するくらいなら、子供家族呼ばなきゃいいのにね。
    ケチくさいわ。

    • 5
    • 22/12/23 17:34:47

    >>87
    主は行かなくていいよ
    子供連れて旦那だけ行ってもらえばいい
    体調悪いとかぎっくり腰になったとか言ってさ

    • 1
    • 99
    • チリ・ペソ
    • 22/12/23 17:33:13

    7千円で何も手伝わなくていいなら喜んで払う

    • 7
    • 98
    • 円もたけなわ
    • 22/12/23 17:33:03

    主は家族で出かけるなら7千円で何食べたいの?

    • 2
    • 22/12/23 17:31:09

    お金出すか、手間を払うか

    そういうもんじゃないの?
    7000円が嫌なら主が下拵えの段階から手伝ってみたらいいと思う。仕事とか言い訳せずに。
    私なら義姉の分も進んで払う。

    • 2
    • 22/12/23 17:30:46

    じゃあ主も下拵え手伝えばいいじゃん。そしたら割り勘分には入らないんじゃない?何もしない癖にずるいずるい言うとかどうなの?

    • 5
    • 95
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/23 17:26:48

    >>82なら仕事で遅れてくる主はだめ嫁じゃん
    変わりにおさんどんしてくれて感謝しなきゃ

    • 2
    • 94
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/23 17:22:25

    >>87
    「行かなくていいよ」とは言ってくれないの?

    • 1
    • 22/12/23 17:19:30

    旦那に言わせる
    言えないなら私達家族は行かない

    • 1
    • 92

    ぴよぴよ

    • 91

    ぴよぴよ

    • 22/12/23 17:17:59

    それ義姉宅が入っても2000円くらいしか変わらないよね
    それで手伝わなくて済むならラッキーだけどな
    でも、それぞれ感じる所は違うから、面白く思ってないならその気持ち伝えてみたら?

    • 1
    • 22/12/23 17:17:09

    主が手伝いやれば7000円払わずに済むんじゃない?
    義姉と今年は逆のことやってみて、損したと感じるかどうか試してみては。

    • 2
    • 88
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/23 17:14:41

    >>87家でやられてもね
    義実家でも動けよ!だわ

    • 1
    • 22/12/23 17:10:21

    >>86
    12月入ったくらいから毎日のように年末行きたくない、家族だけで過ごしたいと呪いのように言い続けてます。
    旦那も悪いなと思ってはくれてるらしくいつも以上に家事育児してくれたり優しくなってます。

    • 0
    • 86
    • ツバル・ドル
    • 22/12/23 16:45:35

    しかし、ずっと立ちっぱで料理したり子供の面倒みてるだけってのは辛いな…

    そんなんだったら疲れるだけだし、私に対する配慮もないから行きたくないって旦那に伝えてみたらどう?

    • 3
    • 22/12/23 16:44:31

    今年は行かない!って言わない主偉いよ。
    仕事が忙しくて自称残業とか、自称腹痛で帰って寝るとかしてもいいんだよ…?

    • 1
    • 84
    • ツバル・ドル
    • 22/12/23 16:42:05

    義両親から出してくれと言われたわけじゃなく、自分たちから出したなら義姉が出してる出してないとか、損した気分とか言える立場ではないよね?
    不満なら最初から出さなきゃよかったのに。

    • 9
    • 22/12/23 16:33:13

    >>81
    いえいえ、設定変更してません。
    本当に事実なんです。
    トピタイ間違えたなーと反省してます。
    「義実家の不毛な宴会に参加したくない」で上げれば、皆さんを混乱させずに済みましたよね。すみませんでした。
    その宴会まであと1週間くらいなので、鬱々した気分だったのでトピ上げてしまいました。

    • 0
    • 22/12/23 16:29:16

    >>77
    本当はウチの旦那が跡取りなんですがね。
    家も土地も別にいらないけどさ。
    義兄、婿に入ってるんで。

    • 0
    • 22/12/23 16:28:57

    同情してもらえると思ってトピ立てたけど、主に批判殺到で設定変更w

    • 4
    • 22/12/23 16:28:18

    >>74
    実はそうしてます!
    アホらしいので仕事帰りにコンビニで腹持ちするグラタンとか買って車で食べてから義実家合流してます。

    • 0
    • 22/12/23 16:26:55

    >>63
    義実家。本当は凄い羽振り良いというか、見栄っ張りというか。
    オードブルも近所の割烹屋=近所付き合いもあり、一番高いのを頼んでます。
    今までと言うか、私が嫁いでからお金を少し受け取るようになったんです。
    私がそうさせたのかな?

    可愛げない嫌な嫁になるけど、まだ子どもが小さい時のご飯会の時にも義親が全部払ってたんですが、私が
    「こんな一番良いご馳走じゃなくてもいいから、お義父さんお義母さん、今はお元気ですが将来の為に蓄えてて下さい。」と言ってしまったんです。
    老後の介護費用を貯めておけって意味ね。
    今までのご馳走のお礼に介護したくないし。
    それから半額以下ではあるけど、義親達もみんなで食べる時は金銭受け取るようになりました。

    • 0
    • 22/12/23 16:23:47

    >>52
    三家族で20000は安くね?と言われたので
    付け足した感がアリアリとしてて草

    • 4
    • 22/12/23 16:17:47

    主のみ読んでいると田舎の義家の付き合いっぽい
    田舎は縦社会で親族間でもランク付けしているからね
    末息子嫁が一番格下だから手伝って当たり前って感じ
    田舎では旦那のホームは妻のアウェーなのよ

    • 1
    • 76
    • イラン・リアル
    • 22/12/23 16:17:31

    うーん。私は1~2万払っても義実家でお手伝いしない方が良いわ。
    5万出して行かなくて済むなら払うし…

    • 2
    • 75
    • ボリビアーノ
    • 22/12/23 16:15:39

    >>52
    後出しすごいねw

    • 0
    • 74
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/23 16:14:51

    仕事帰りに駆けつけて、食べずに手伝うのが嫌だな。
    私なら敢えてもう2時間くらい遅れて行くよ。途中でゆっくり美味しいもの食べる。

    • 1
    • 73
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/23 16:12:10

    七千円あれば家族だけでいいご飯行けるのに??
    凄い損した??
    何人家族?

    七千円ケチりたいならもう来年からは遠慮すれば?

    • 5
    • 72
    • エクストル
    • 22/12/23 16:09:47

    教えて欲しい どこの地域なの?ざっくりでもいいので

    • 2
    • 71
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/23 16:07:25

    いやー帰省してあげてんのに飲食もお金出させるなんて嫌だわ。
    私なんて離乳食や子供椅子だって用意しておけよと思ってんのに、笑
    主偉いね。

    • 1
    • 70
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/23 16:07:00

    つーか仕事帰りの妻がこき使われてるのに平気な旦那がいちばん許せない。
    もう行くのやめよう。

    • 1
    • 69
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/23 16:04:02

    義姉家族が割り勘の仲間入りして負担額減ったとしてもまず行きたくもない義実家行って食事代負担させられるなんてなんの罰ゲーム?
    年末年始ぐらい義親が振る舞えばいいのにケチ臭いなー、、

    • 3
    • 68
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/23 16:03:47

    ど田舎の義実家なん?
    いやな集まりだね。
    旦那に「行きたくない」って訴えてみたら?

    • 0
    • 67
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/23 16:03:22

    1円も出してないのなら最後までおさんどんしてればいいのに
    仕事してきて好きでもない集まりに参加させられてまたそこでも働かされるって罰ゲームかよ

    • 1
    • 66
    • スリナム・ドル
    • 22/12/23 16:02:21

    義姉や義妹ってほんと口は出すけど金は出さないよね笑
    周りも甘甘だし
    息子の嫁こそ大事にしろや

    • 2
    • 22/12/23 16:01:08

    主も専業になって下ごしらえの段階から手伝えば?

    • 2
    • 64
    • オマーン・リアル
    • 22/12/23 16:01:02

    お金を払うことより、手伝う事の方が嫌だ
    自分の実家なんだから旦那がやれよ

    • 2
    • 63
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/23 15:57:59

    義理両親がケチくさいし情けないと思う
    1年に1度、子供達が配偶者まで連れて来てくれるのに普通なら全額払うべきかと

    • 0
    • 22/12/23 15:56:37

    つまりはお金払ってるのは義実家からの請求じゃなくて旦那の気持ち、てことだよね。
    いいじゃん、1年に1回くらい。
    私は夫の好きなようにさせてあげたいけど。

    • 5
    • 22/12/23 15:53:48

    後出しが過ぎるよ主…
    仕事帰りに宴会手伝い、不平等な割り勘、会費の不毛なやりとり、料理以外の差し入れ
    何が楽しくて年末にこんな罰ゲーム受けなきゃならんの
    このトピタイトルは、義姉の割り勘ではなくこの宴会をどうやって回避するかの方が良かったんじゃない?

    この義実家一家、めっちゃ気持ち悪い。
    そこに主の旦那も入ってて申し訳ないけど。

    • 4
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ