私立大学受験について

  • 中学生以上
  • コモロ・フラン
  • 22/12/20 21:48:08

私立大学受験について息子と意見が合いません。
公募推薦(C大学)で受かり、入学金20万納めました。
併願可能なので第一志望のA大学を一般で受けます。受験方法が共テ利用やマークシートやら色々あって、同じ学部に3つの方法で受けます。10万くらいかかります。
それはいいのですが、Cよりも偏差値の高いB大学も受けたいと言い出しました。特に行きたいところではないけど、Cより偏差値高いから。
模試の結果見ても恐らくAは落ちます。Bも落ちると思う。Cが受かったのも奇跡的だと思ってます。入学金納めたし、Cに行って欲しい。もちろんAが受かったら嬉しいし、Aに行って欲しい。
偏差値違うからって学ぶ事は変わらないと先生は言ってました。
みなさんなら全部受験させますか?
受験にどれくらいお金かけましたか?
塾にも行ってて正直これ以上お金かけたくないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/04 13:21:04

    うちは一般受験、トータル35万くらいかかりました。
    確実に受かりたいランクの大学(第二第三志望で受かったら行ってもいいランクの大学)はしっかり色々な方式で受験しました。
    うちは余分な入学金は払わない方針でした。
    だから受験料は40万まで可にしました。
    最初にそういった約束はしなかったのですか?
    私なら、本気で勉強して頑張ってる様子があるなら受けさせてあげるかな。
    なんとなく受けてみたい程度の様子なら受けさせない。

    • 0
    • 23/01/02 17:11:44

    高校の言うままに共テも受けて
    挑戦、相応、滑り止めと計8校
    大体40万かな

    共テは無駄だった
    滑り止めに受かった時、やっぱり
    この大学には行きたくないと言い出した
    ふざけんなと思ったけど、気持ちはわかる

    結局、学力はさておき知名度だけはある
    相応校に通ってる
    受けたいところ全部受けさせてよかったよ

    • 2
    • 18
    • チリ・ペソ
    • 22/12/23 13:04:06

    偏差値違うからって学ぶ事は変わらないと先生は言ってました。

    その先生大丈夫?
    大学受験のこと知らなそう。

    • 0
    • 17
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/22 02:33:42

    大学受験って平均10校くらい受けるから35から40万近くかかりますよ!って塾から言われた。

    • 4
    • 16
    • キルギス・ソム
    • 22/12/21 23:12:01

    うちは本人が、少しでも偏差値の高い大学に行きたいって言って、チャレンジ校受かったから。
    息子さんの気持ちわかるけどなあ。
    私ならAもBも受けさせる。
    受験料は全部で30万くらいだった。

    • 1
    • 22/12/21 14:21:39

    うちは推薦で行けそうな感じじゃなったから、
    贅沢な悩みがあってうらやましい。

    • 1
    • 22/12/21 14:18:08

    思ったんだけど、
    自分のお金で受けてと言ったら勉強するんじゃ?
    それで合格したら丸儲け♪

    • 1
    • 13
    • カタール・リヤル
    • 22/12/21 14:01:54

    主です。
    まとめてのお返事すみません。
    ありがとうございます。
    みなさんの意見、参考になりました。
    どうしても受けたいのであればBは自分のお金(バイト代)で受けてもらう話しようと思います。
    私的に納得いかなかったのはBの勉強もしてない、大学の事もそんなに調べてない、ただ偏差値が上というだけで受けようとしてるところです。
    しかし、偏差値が高くなればより頭がいい子が集まり同じ勉強内容でもしっかり勉強してくれそうですね。
    今日息子と話して、願書が共通テストの後でもギリギリ間に合うので、共通テストの結果を見て決める事になりました。

    • 5
    • 12
    • スイス・フラン
    • 22/12/21 12:31:58

    もしもA大が残念な結果になった時に受かったB大に行きたいと気持ちが変わるかもしれないので、うちならB大も受けさせます。

    • 1
    • 11
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/21 12:29:01

    お金かけたくない気持ちは分かる。
    でも、受けないでモヤモヤした状態でC行っても後悔するかもよ。
    無理だと分かっていても挑戦してみたいたんだよ。
    AもBも受けて、ダメだったとしてもスッキリするはず(ここでもう一回挑戦したいって気持ちになる可能性もなきにしもあらずだけども)。
    うちはお金かかったけど、受けたいところ全部受けさせて、本命ではないところに通っているけど、楽しそうにしてるよ。
    無理そうだと受験させなかったら多分今の大学も辞めてたと思う…。
    多分、受験料だけで30万近くかかったと思うけど、まぁ投資だと思ってるわ。

    • 3
    • 10
    • マン島・ポンド
    • 22/12/21 12:21:25

    AもBもダメだったらちゃんとC大学に通うんでしょう?
    我が家ならAもBも受けさせるよ。
    C大学があるという安心感から緊張せずに受験して上手くいくかもよ?

    ウチは私立大学たくさん受けて受かったのに浪人したからね。それよりはマシかな。

    • 3
    • 9
    • リンギット
    • 22/12/21 11:49:22

    特に行きたくもないけど記念受験ならお小遣いで受ければいい。
    受験校増やせばそれだけ対策要るのにAもBも勉強出来る?傾向は大学によって違うのに。

    • 1
    • 8
    • エレクトロン貨
    • 22/12/21 10:45:34

    うちも公募推薦で1校受かったので、そこを滑り止めとして第一志望を目指します。それ以外にも3校私立を受けるので、そんなに必要なの?と思うけど、本人が受けたいので仕方ないですね。

    推薦は私が子どもにお願いして受けてもらったので、今度はこちらが聞き入れる番かなあと。

    • 1
    • 22/12/21 10:16:49

    特に行きたくないってことは
    その大学に向けての勉強もしないってことですよね。
    無駄金でしかありません。

    • 4
    • 22/12/21 10:12:31

    もしすべり止めの大学が無い状態なら、当然受けさせます。
    行きたくないとか言ってる場合じゃないですから。
    公募で合格してすべり止めがあって、なおかつB大学に行く気無いのなら、特に意味がない。

    「偏差値変わらないから学ぶことは変わらない」
    偏差値変わるとそこいる学生の質が変わることは確かです。
    よりハイレベルな学生が集まる大学の方が断然いいと思ってます。
    ただ2~3ぐらいの差だったらあまり変わらないかもですけど。


    • 0
    • 22/12/21 10:05:29

    ひっかかるのは、
    「特に行きたいところではないけど、Cより偏差値高いから」
    この言葉ですね。

    行きたいのなら、親も惜しみなくだしてほしい!と思いますが
    行きたくないのに、出すのはちょっと違うと感じます。
    例え受験しなくても後悔なんかしませんから。

    そう考えると下の方と同じでアルバイトで稼いだ金で返してもらうか、自分のおこつかいで受けさせたらいいと思います。

    行きたくない大学ってことは大学の事、何にも調べてないってことですよね。
    自分の子だったら甘えすぎだと思います。

    • 6
    • 22/12/21 09:46:30

    経済的に厳しいなら、例えばB大の受験料は出すから大学生になったらバイト代で返してもらってもいいと思いますよ。私立大学の受験料は個別入試だと35000円くらいなので、バイト代で返せる金額だと思うので。

    • 1
    • 3
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/20 22:01:23

    自分の受験の時は受けられるだけ受けさせてもらいました。
    模試の判定良い子でも落ちてました。
    私は判定悪くても合格。
    あまりそこは出し渋らない方が良いと思います。

    • 4
    • 22/12/20 22:00:16

    数万円で後で後悔されるのは嫌だから心おきなく受けてもらう。
    既に公募推薦で抑えて浪人の可能性が無いなら親孝行。

    • 7
    • 1
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/20 21:59:29

    受けさせるよ。受かる可能性はあるから。
    我が家は30万以上はかかるかと思ってる。
    我が家こそドブに捨てるかんじだわ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ