マフラーが雪で埋まり、一酸化炭素中毒 女性死亡

  • ニュース全般
  • ビットコイン
  • 22/12/20 20:32:06

共同通信

 新潟県警は20日、柏崎市で雪に埋まった車両内で意識がない女性が見つかり、死亡が確認されたと明らかにした。車内で暖を取っていたが、マフラーが雪で埋まり、一酸化炭素中毒になった疑いがあるとみて調べている。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/21 20:15:53

    寒いと眠くなるから寝ちゃったのかな。鉄の塊だから相当冷えるよね。

    • 1
    • 94
    • バミューダ・ドル
    • 22/12/21 20:15:52

    家の中で布団に包まっていた方が暖かそうだけどね
    雪国の人なのに何で車のマフラー付近の除雪考えないで寝ちゃったのかな…

    • 0
    • 22/12/21 20:04:51

    何も気づかない女性が凄い

    • 1
    • 92
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/21 12:59:27

    >>73
    車の中で待機するときは3時間に一度は外に出て雪かきしたほうがいいんだって。
    でも、寝ちゃって気づいたら6時間経ってたとかあり得るから、本人は雪かきしなきゃって思ってても起きれずにそのままってパターンかも。

    • 3
    • 22/12/21 12:06:27

    >>84
    そんな長々と書き込むなんて。性格悪いな

    • 5
    • 90
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/21 12:04:23

    乾電池式のストーブ、あるといいよ。
    うちの実家も雪国で停電したとき、それでなんとか暖とったって。

    • 1
    • 22/12/21 12:01:33

    停電はきついね
    スマホ充電アンド暖を取るために車に行ったのか

    • 0
    • 88
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/21 11:15:33

    >>8
    今更ながら私も…

    • 0
    • 87
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/21 11:11:28

    石油ストーブ必要だね

    • 2
    • 22/12/21 10:35:59

    >>63
    雪がマフラーの中にも入ってくる
    雪が溶けて水が溜まる
    結果 一酸化炭素中毒になる

    • 0
    • 22/12/21 09:45:00

    >>80 トピしか見てなくて分からなかったけど
    ニュース見てきたら家の中にいて停電で車に暖を取りに行ったんだね( ; ; )
    寒くてあったかくなった所で寝ちゃってそのままかな、、可哀想に。

    • 0
    • 22/12/21 09:28:17

    >>79
    私も批判されるかもだけど、最初にニュース見た時実名出ててまず「あ…」って思ってしまったのよ。
    キラキラネームじゃないのかも知れないけど、そういう名前付ける親…ってね。

    で、本人も家の中で暖を取るより車でスマホ充電しながらいじる事しか考えてなかったのか?と。
    完全に個人的見解です。スミマセン。

    • 1
    • 22/12/21 09:03:12

    >>63
    べつに雪かきすればいいだけだし
    停電しても大抵の人は家の中にいると思うけど

    • 3
    • 82
    • エレクトロン貨
    • 22/12/21 09:00:48

    >>63 ナイスアイデアですね。
    こういうのもっと多くの人に広まって欲しい。

    • 0
    • 81
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/21 09:00:05

    >>79子供が死んだときに批判するのはおかしいと思うよ。知識は当たり前だけど、そういう他人を思いやる気持ちも親が育んであげて欲しいと思うなぁ私は。

    • 3
    • 80
    • グレムリン
    • 22/12/21 08:57:01

    >>73
    それだけ家の中が寒かったって事だよ。
    暖を取る手段として車しか思いつかなかったんじゃない?
    電気ストーブとかカーペットしかなかったのかもね。

    • 0
    • 79
    • カタール・リヤル
    • 22/12/21 08:55:22

    >>71横だけど、子育てってそういうことだよ。ただ人間産んで大きくすりゃいいわけじゃない。教育する義務と責任は親に1番ある。産み出した張本人なんだもの。

    • 0
    • 78
    • グレムリン
    • 22/12/21 08:54:18

    今日の柏崎市は晴れてるよ。
    久々に晴れ間を見た。
    昨日、一昨日と国道の渋滞で買い物にも行けなかった。
    今日は買い物に行けそう。
    8号が渋滞してたらスーパーもコンビニも行けない。
    スーパーもコンビニも品薄状態だって。
    配達の車が来れない。
    ガソスタもレギュラーガソリンが空になってるって。
    昨日は新聞、牛乳、郵便も来なかった。

    • 2
    • 77
    • UAEディルハム
    • 22/12/21 08:54:11

    灯油大事だね ファンヒータじゃなくてストーブ

    • 2
    • 76
    • グレムリン
    • 22/12/21 08:54:11

    今日の柏崎市は晴れてるよ。
    久々に晴れ間を見た。
    昨日、一昨日と国道の渋滞で買い物にも行けなかった。
    今日は買い物に行けそう。
    8号が渋滞してたらスーパーもコンビニも行けない。
    スーパーもコンビニも品薄状態だって。
    配達の車が来れない。
    ガソスタもレギュラーガソリンが空になってるって。
    昨日は新聞、牛乳、郵便も来なかった。

    • 0
    • 75
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/21 08:51:58

    締め切った家の中でストーブ使うのも危険。寒くても換気しないとね。

    • 1
    • 74

    ぴよぴよ

    • 22/12/21 08:46:56

    ニュースで27歳女性って出ててもしかしたら
    雪降らない所から来た人なのかな?
    マフラーに雪が詰まって中毒なんて知らなかったのかもね。。
    前に友達とスキーしに行った時にコンビニで地図とか見ながらダラダラ喋ってたらトラックの運転手さんが降りてきてあんたらマフラーに雪積もってる
    詰まって一酸化炭素中毒で死ぬぞって言われた事あって知ったから。
    しかも、何かの棒で雪はらってくれた( ; ; )
    この人にもそういう人がいたら亡くならなかったかもしれないね。運としか言えないけど、、

    • 4
    • 72
    • グレムリン
    • 22/12/21 08:46:22

    >>69
    今、柏崎の住所調べてみたら、山潤(やまだに)って所があるんだね。
    柏崎市民でも初めて聞いたわ。
    地図見たら少し山の方なんだね。

    • 0
    • 71
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/21 08:45:55

    >>42お…親批判するのか?

    • 1
    • 70
    • グレムリン
    • 22/12/21 08:39:03

    >>55
    窓開けても、時間が経てば痙攣とかめまいとか起きて死に至るらしい。

    • 0
    • 69
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/21 08:38:28

    >>68
    やまだに?ってところに住んでる人とテレビで今やってる。

    • 0
    • 68
    • グレムリン
    • 22/12/21 08:35:07

    柏崎市民だよ。
    どこが停電してんだろ?
    うちの方は大丈夫なのに。

    • 0
    • 67
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/21 07:29:57

    >>45
    雪国の人は多分知ってるよ
    やっぱこういうニュースって身近で衝撃だし
    何年か前もあったよね
    若い男の人が車の中で亡くなってたの
    お母さんが警察に連絡したのにとか問題になってたけど、完全に雪で車動けないから警察も駆けつけようがない状況。
    その時もテレビで定期的にマフラーの雪のけしないとってやってた

    • 1
    • 66
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/21 07:25:43

    家の前の車にこもるよりも布団の中の方が楽だし暖かいよね?
    電気毛布がーとか言うかもだけど、自分の熱で暖かいけどな。
    うちも雪国だけど電気毛布使ったことない。

    • 0
    • 22/12/21 07:20:37

    これ、教習所や講習で教えるべきだよね。
    マフラー周りは雪かきしてマフラーが塞がらないようにしないと、一酸化炭素中毒で命を落とすって

    • 5
    • 64
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/21 05:27:29

    雪で埋もれてもエンジン止まらないんだ

    • 0
    • 63
    • キルギス・ソム
    • 22/12/21 04:37:35

    雪国の人、真冬のみ竹槍マフラーにすれば良いのに。ヤンキーが良く付けてる長いやつあるじゃん。
    スタッドレスに履き替えるみたいな感じで、竹槍マフラーに付け替える。

    • 3
    • 62
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/21 04:13:48

    >>55
    マフラーが雪で覆われないようにたまに外に出てマフラー周りの雪かきをする

    大事だよ

    • 0
    • 61
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/21 03:59:58

    27歳の女性だってね
    若いのにお気の毒に…

    • 3
    • 60
    • ビットコイン
    • 22/12/21 00:50:47

    カーポートなかったのね。カーポートあれば車は雪積もらなかったのに。
    我が家も停電になったら車しか暖ないわ

    • 0
    • 22/12/21 00:42:25

    >>53
    外開きだから開かないんだよ。

    • 0
    • 22/12/21 00:21:58

    >>55
    マフラーが雪で埋もれないようにする

    • 0
    • 22/12/21 00:12:22

    >>53
    積雪量によってはドア開かなくなるよ

    • 5
    • 56
    • フリヴニャ
    • 22/12/21 00:09:27

    >>54
    若い人はテレビは見ないけどティックトックでニュースや世間の出来事を知るよ

    • 1
    • 55
    • チリ・ペソ
    • 22/12/21 00:03:35

    正解はなに?窓少し開けておけばいいの?

    • 1
    • 22/12/21 00:00:01

    >>52
    若い人はテレビ見ないからね…車の知識も無かったんだろうね
    ただ単にエンジンかかるし家の中より暖かいから車の中で過ごしたんだろうね

    • 1
    • 22/12/20 23:42:49

    >>46
    ドアが開かなくなる事は無いよ。外開きだし

    • 0
    • 22/12/20 23:33:36

    昨日専門家がマフラーに積もらない様に気をつけて欲しいと言ったばかりだから残念

    • 0
    • 51
    • バハマ・ドル
    • 22/12/20 23:26:53

    >>50何を聞くのさ

    • 0
    • 50
    • リランゲニ
    • 22/12/20 23:20:45

    避難所とか市に電話して聞くべきだな

    • 0
    • 22/12/20 23:06:34

    >>48
    えええ。気づかないうちにマフラー埋まっちゃったのかな

    • 1
    • 22/12/20 21:51:00

    >>43違う。家の駐車場

    • 0
    • 47
    • チリ・ペソ
    • 22/12/20 21:49:42

    カセットボンベで使えるヒーター欲しいな

    • 1
    • 22/12/20 21:46:27

    >>42
    寝ちゃったか、ドアが雪で開かなくなったとか?

    • 0
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ