長生きは、シングルマザーまたは既婚者の男性 なんてこった!!

  • なんでも
  • ルフィヤ
  • 22/12/20 09:19:55

厚生労働省の「簡易生命表」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳

男性では未婚の死亡年齢がもっとも低く、67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっている
離別男性も平均寿命を大きく下回り、72.9歳であり、未婚及び離別という独身男性は短命

しかし!!女性は違うーーー
女性では有配偶女性の死亡中央値が78.6歳と一番低く、女性の平均寿命を大きく下回る。むしろ、未婚で81.6歳、離別でも80.9歳と、女性の場合、独身の方が長生き

これって、既婚者の男が女をストレスのはけ口または家政婦、所有物としてみる生き物だから?

一方女性は、自立してる女性なら未婚、離婚しても死別しても長生きなのだろう。
専業主婦はある意味生活するのが大変で平均値下げてそうだな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/20 11:06:44

    >>21
    これはあるね

    芸能人なんかでも、妻に先立たれた男性って後を追う様に亡くなる人が多いよね

    でも、女は逆
    うちの婆ちゃん(97)、爺さんが亡くなってからの方が生き生きしてて元気だよw

    芸能人で例えるとデヴィ夫人とか中村玉緒とかもそうだよね

    男尊女卑な思考が強い男性ほど、実は女性よりもメンタル的に弱かったりする気がする

    • 1
    • 22/12/20 10:56:54

    男と女は一方通行なのね、、

    • 0
    • 22/12/20 10:53:12

    でも男女ともに死別の場合は、1番長生きするようだね

    • 0
    • 21
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/20 10:16:02

    男性は奥さんに先立たれると早くに亡くなるっていうもんね。
    うちの父もそうだったわ。
    女性より男性のほうが孤独を強く感じやすいのかもね。

    • 3
    • 22/12/20 10:07:33

    男は、寂しいから家庭を持つよね
    女は子供が欲しいから。
    自分が稼げるなら、はっきり言って手のかかる男はいらん!!!

    • 4
    • 22/12/20 10:04:24

    私は、娘には40年働いてほしい
    今の 娘の福利厚生は産休が3年取れるけど、皆さん2年で幼稚園や保育園に預け出すとの事

    絶対、子供とは離れる時間が大切よ!
    そして、仕事で忘れられるし時間も経つのも早く感じて、生き甲斐を感じる
    ずっと子育てばかりしてたら、なんかおかしくなるのよ

    • 0
    • 22/12/20 10:01:42

    >>15
    意外と違うのよ
    女優さんが言ってたけど、働いてる時間は子供を面倒を見ていないので、本当にこれでいいのかな?楽してないかな?と思うらしいよ。

    24時間家族のこと、子供の世話をしている人の方がよっぽど大変らしい
    精神面も


    • 4
    • 17
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/20 10:01:22

    >>14

    専業主婦はほぼ女

    • 0
    • 22/12/20 10:00:03

    >>13
    ほんとそれよ!
    孫より手がかかる

    • 1
    • 22/12/20 09:59:42

    仕事してるのに家事育児の大半をこなしてる兼業が1番早く身体を壊す。

    • 0
    • 22/12/20 09:59:32

    日本人の男は、女に依存しすぎ
    一人でも生活出来るように、子供の時から家事は手伝わせないと!
    専業主婦の家庭の男の子や、何もしないお父さんを見てきた息子は1番最悪だよな

    • 3
    • 13
    • リンギット
    • 22/12/20 09:59:19

    仕事に行ってくれてるうちはいいけど、
    老後家に四六時中居られると事情が変わるよね

    • 1
    • 22/12/20 09:57:04

    専業主婦は、別居も出来ず旦那に従う老後か

    • 0
    • 22/12/20 09:50:29

    苦労したくないなら、65歳になったら別居する勇気だよ
    だけど、専業主婦の場合は無理だろうね。基礎年金だけしか自分の口座に振り込まれないので

    • 0
    • 22/12/20 09:48:50

    デンマーク:男性77.9歳、女性81.9歳
    スウェーデン:男性80.1歳、女性83.7歳

    男女とも働くのが当たり前の国
    それでも、やはり女性の方が長生き
    食べ物は日本の方がいいのかなー、高血圧は多いけど

    • 0
    • 22/12/20 09:48:06

    長生き望んでないし別にいいよー

    • 1
    • 22/12/20 09:43:23

    これは、日本の男がやっぱりそうだから?

    • 0
    • 7
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/20 09:39:46

    >>3
    私の父は、母がいるから70歳過ぎた今でも生きてると思う。一人身だと病院も行かない治療もしないでとっくに死んでると思う。

    • 0
    • 22/12/20 09:35:44

    デヴィ夫人見てたらそれは答えがわかる!
    恋愛してる? そのネイル可愛い!!と若い子に フレンドリーに話せる82歳
    本人も 特定の人を作らず、ボーイフレンドはたくさんおく。楽しい人生だろうな。
    ほんと、羨ましいよ
    子供もいるし

    • 1
    • 5
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/20 09:32:02

    老後、子供以下の何もしない旦那と暮らすとか、
    そりゃストレスと疲労で女性は過労死だわ
    今は、昼間合わずに離れてるからいいけど

    • 2
    • 22/12/20 09:29:29

    正解は、
    お互い正社員で働く

    そして、65歳になったら別居する。
    お互い年金あるので自由な暮らしが出来る
    子供も孫も見れる

    • 0
    • 3
    • 和同開珎
    • 22/12/20 09:27:23

    67歳は、若すぎるね
    年金もらって2年で死亡やん
    平均だから、もっと若く亡くなってる人もいるし、長生きしてる人もいる
    それって嫁はいないけど世話をしてくれる女や彼女は沢山いる男性は長生きなのかな?

    • 1
    • 22/12/20 09:24:02

    昭和の男は特に、料理ができる女性が好き!とか言うよね
    あれマジで無理
    韓国に行って批判されて怒られてこい!!

    • 2
    • 22/12/20 09:22:56

    あらまー、女って
    男が仕事辞めてからの方が大変というよね3食作らせられる
    自分も老いてるのに、老後が1番大変とかマジで無理

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ