仕事どこで探しましたか?

  • 働くママ
  • バツ
  • 22/12/19 10:01:22

タイトルの通りなんですが、今約10年ぶりに仕事をさがしているのですが、どこで探せばいいのか全くわかりません。
ブランクがある方やそうでない方もどこで仕事を探しましたか?
お恥ずかしいのですが無知すぎて色々ありすぎてどこから手を付けたらいいのかわかりません…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/16 12:13:09

    ブランク10年でイオン系の張り紙見て応募した。

    • 1
    • 23/01/16 12:02:52

    インディード

    • 6
    • 23/01/03 23:03:38

    >>18どれだけ残念な容姿なのかしら。自分の周りには居無いタイプです。みんな家庭あり旦那は会社経営で裕福ですよー。よっぽど違和感有りなんだろなー。

    • 0
    • 23/01/01 20:22:27

    タウンワークで見て面接三社落ちした後毎日掲載されてる喫茶店厨房すぐ応募してパートで入って五ヶ月。独身彼無し35歳。緊張から人と話が成立しないので隠れて働けるぼっち仕事にした。一人の時は食べ放題しながらストレス発散してる

    • 2
    • 17
    • 新シェケル
    • 22/12/27 15:24:36

    >>8
    10年ぶり労働で工場勤務は辛くない?
    要領悪いと性悪なおばさんに意地悪されそう。

    主は読み書きができてるから、
    イオンとか接客系のほうが向いてそうだけどな。

    職場に元工場勤務の人が来たけど、
    読み書きできないし、態度おかしいし変な人が多い偏見ある。

    • 4
    • 22/12/26 21:22:23

    今は、女性専門のハローワークとかありますよ。

    派遣会社に登録するとか?
    普通のハローワークに行くとか。

    • 1
    • 15
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/12/26 08:42:17

    ハローワーク行ったりネットの求人見たりしたよ。ハローワークだと自分が聞きづらいこととか細かいことを職安の人が電話で聞いてくれるし、ネットだと今はメールで応募とかできて楽だった。

    • 2
    • 14
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/21 17:12:18

    今はweb面談ばっかりだしスマホで面接できるし楽だよ。工場系ならジョブサイトや工事ワークスとかあるし…インディードは20件くらい応募してやっと受かったよ。なんか試験とか言いながらメール文面書かされるとこはやめといた方がいいよ。

    • 3
    • 13
    • カタール・リヤル
    • 22/12/20 14:29:24

    スーパーでパートしてます。
    新聞の折り込み広告。
    家からの程よい距離で、通いやすからとりあえず応募してみました。
    あんまり近いと、ご近所に会いそうだから。

    • 4
    • 22/12/20 03:02:41

    ハローワークに毎日掲載している所に面接へ行ったら即採用。厨房内の洗い場。35独身だから近所だし自転車通勤できるからの理由だった。5ヶ月なんとか続いてるけどそろそろ飽きた

    • 4
    • 22/12/19 16:59:14

    コメントありがとうございます。
    工場系ならインディード良いんですね。タウンワークもアプリだけは入ってますが、求人もあまりないし、あっても派遣ばかりで登録しなければダメなのかな?と二の足を踏んでます。
    とりあえずハローワークとインディードで探してみます。
    探すにあたってこういうのは気をつけた方がいいとかもあったら是非教えていただきたいです。

    • 1
    • 22/12/19 15:27:10

    工場系に絞ってるなら、あちこち求人に応募してみたら?
    インディードがいいと思う。
    色々と考えちゃうのは分かるけど、
    日が空く毎にブランクは伸びていくよ。
    田舎なら山ほど求人があるわけじゃないだろうし、
    とりあえず条件合うところに応募してみる。

    自分以外に仕事探してる人はたくさんいるからね。
    行動しないことには始まらないと思ってる。

    • 1
    • 9
    • アフガニ
    • 22/12/19 15:09:03

    タウンワーク、インディードで自分の探してる職種を登録しておくとだいたい毎日届く

    • 4
    • 22/12/19 13:12:10

    >>7
    工場の製造業で探しています。

    • 0
    • 22/12/19 11:37:18

    どんな仕事がしたいの?

    • 2
    • 22/12/19 11:13:18

    コメントありがとうございます。
    やはりハローワークが無難なのでしょうか。登録だけは先日やってきたのですが…田舎なのでそんなに求人がありませんでした。
    マザーズも考えましたが子供はもう小さくないので一般のパートで探しています。
    インディードや派遣も気になってはいるんですがあと一歩勇気が出ません…
    派遣の登録は面接などあると見たのですがどうなんでしょうか?
    ウダウダとすみません。分かってはいるのですが…どうしても勇み足になってしまいます。

    • 1
    • 5
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/19 11:12:20

    完全在宅が良かったからindeedやremogで探した。crowd worksは変なの多かった。

    • 2
    • 4
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/19 10:50:07

    「やりたい仕事 地域」でググって出てきたやつ
    結果派遣だったけど、3年やって無期に切り替えて今は無期派遣でやってる。

    • 3
    • 3
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/19 10:41:19

    ハローワークにマザーズコーナーってのがあって、子供がいても働きやすい職場を紹介してもらえるからそこ行って相談した
    色々登録したらいい求人出たら求人情報送ってもらえて、自分でも家で探しやすかったよ

    • 5
    • 2
    • キン肉円
    • 22/12/19 10:20:53

    ネットで下調べしてハローワークにいく。

    • 3
    • 1
    • ナクファ
    • 22/12/19 10:12:45

    ハローワークが無難だよ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ