正月に実家に来ない兄の子にお年玉をあげたいって言ううちの旦那

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/18 22:33:06

    うちに子供いなくても義兄弟の子たちに普通にあげてたわ笑
    上げっぱなしでお返しなんかないけどあまり気にしてなかった

    • 0
    • 36
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/18 22:21:31

    >>35会わない時の話なんじゃないの…?

    • 0
    • 22/12/18 21:25:09

    >>22
    同意、お年玉は年始のお祝い事みたいな感じだから損得なし。5日までにあった子供には親戚じゃなくても渡してるよ。1000円から10000円のポチ袋は用意してる。

    • 0
    • 22/12/18 21:20:05

    似たような旦那がいるもんだ。
    うちの旦那はお年玉プラス各自にお菓子の詰め合わせ的なもの、更に大人にちょっとした土産物。
    以前3家族分買わないとなって言ったんだけど、あんたの身内分しか準備しないのかよ。って言ってやったわ。

    • 0
    • 33
    • 兌換マルク
    • 22/12/18 21:17:00

    >>32
    旦那が全部やるから別にいいの。
    私は義家族と話すのも一切やめたからw

    • 0
    • 32
    • ギニア・フラン
    • 22/12/18 21:09:33

    >>31郵送までしてなんて面倒くさー

    • 0
    • 31
    • 兌換マルク
    • 22/12/18 14:03:16

    うちも、ここ10年ぐらいお正月の帰省やめたけど、義姉一家と郵送でお年玉のやりとりはある。
    うちの子に貰えないならやらないけど、義姉から郵送で送るねって言われたからうちも送ってる。

    主さんのとこは義兄くれないなら無しだわ。
    どんだけいいカッコしたいの旦那。

    • 1
    • 30
    • シリア・ポンド
    • 22/12/18 13:58:55

    自分たちは渡すだけで、自分の子の分のお返しがないなら今後なしにしようってお互いの家でやりとりしたら?

    • 2
    • 22/12/18 12:38:53

    うちの旦那も同じような事やってた。
    会うわけじゃないのに。しかもありがとうもないしとか言ってさ。向こうからすれば迷惑なんじゃない?
    やっとわかったのか、あげなくなったよ。

    • 2
    • 28
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/18 12:32:00

    互いの出費がなるたけ平等になるようにすべきでしょ。なんで主の家からだけ出さなきゃいけないのかって話よ。
    実家に来ない、直接会わない義兄子にあげるなら、義兄も主の子に何かあげて然るべき。何もくれない非常識な人には主も今後何もあげなくていいよ

    • 3
    • 27
    • フリヴニャ
    • 22/12/18 12:02:35

    子どもにならあげるかな。

    うちの旦那なんか、妹 (社会人、未婚) にお年玉って上げてて腹が立った。

    • 1
    • 22/12/18 11:54:12

    うちももう何年も義兄の子どもたち(高校生)に会ってないけどお年玉渡してるよ。
    ちなみに義兄から我が子たちに現金のお年玉貰ったことは無い、まだ小さいからお菓子で良いよねって飴とかチョコとか。
    (幼児だから飴もチョコも食べないけどな!)

    • 0
    • 22/12/18 11:41:23

    お年玉どころかこれからお祝いとか大変だね

    • 0
    • 22/12/18 11:17:16

    うちは今年訳あって行かなかったけど、義兄達からのお年玉を預かってきてくれたよ。慌ててコンビニでポチ袋買って甥姪舘の分渡したらしいけど(どの家庭も子どもは連れてきていなかった)。

    義兄がまともな人なら、同じように主子の分くれると思うけどね。人数が違うのは会って貰っても同じことだから、この問題には関係ないね。

    • 0
    • 23
    • キルギス・ソム
    • 22/12/18 11:13:59

    貰えないならお互い無しじゃないの?
    たとえもらえる金額が少なくとも我が子にもお年玉を用意してくれるならこちらもきちんと用意するけども。
    過去に相手の分を用意してもくれなかったなら、今年からは無しだな。
    金額の大小じゃない。

    • 1
    • 22
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/18 11:07:13

    私ならあげるわ。年に一回でしょ。お年玉って子どもからしたら嬉しいし、主があげるわけじゃないんだし、好きにしていいんじゃないの

    • 2
    • 22/12/18 10:58:41

    うちならお年玉渡す。子どもは喜ぶしいいと思う。

    • 1
    • 20
    • イラク・ディナール
    • 22/12/18 10:49:27

    渡すけど、なんなら送るけどね。
    もらった子供は覚えてるんだよ
    親はどう思うか別としてね。

    • 3
    • 22/12/18 10:44:12

    いい人ぶって義兄の子が何かしてくれるわけでもないのに馬鹿な旦那だよね
    どうせ姑はポッケナイナイだよ

    • 2
    • 22/12/18 10:30:04

    えー。それくらいいいじゃん。
    お金ないの?ないなら渡せないから家計の現状を旦那に伝えるしかないね。
    私な旦那がそう言うならお年玉預けるかな。

    • 2
    • 22/12/18 10:27:12

    兄の子の方が小さくて今まで主子たちがずっと貰ってるばかりだったとかなら分かるけど…
    そうではなく兄側も義母に預けてくれるようなタイプでなければあげ損だから渡さない

    • 2
    • 22/12/18 10:24:51

    行かない理由は、コロナがまた流行ってるから、かな多分。
    家計から出さなかったらどこからも出るところないのよ…トホホ
    預ける額3万円…大きいよね

    • 0
    • 15
    • シリア・ポンド
    • 22/12/18 10:20:24

    >>9
    そうなんだ。
    お小遣い制じゃなくても家計からは出しちゃダメだよ。
    前例を作らせないこと。

    • 1
    • 22/12/18 10:19:28

    なぜ来ない?理由次第

    • 0
    • 22/12/18 10:18:29

    >>6お返しくれるようなタイプならこんなケチなこと思わないんだけどね。

    • 2
    • 12
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/18 10:17:56

    皆さん書かれている様に旦那のお小遣いからどうぞだわ。

    うち実家がそんな感じでうちにはお礼の電話だけで、取りに来いって言ったら姉二人なんだけど、子供多い方来なかったわ。

    旦那の方はお歳暮と共に送ってた。
    こちらはきっちり新年の挨拶と共に同額送ってくれてたわ。

    • 0
    • 22/12/18 10:17:07

    >>5ハート100押したい。それよな。アホらしい。

    • 0
    • 22/12/18 10:16:12

    自分のお小遣いからどうぞ!!

    • 1
    • 9
    • CFPフラン
    • 22/12/18 10:15:58

    やっぱり会わない子には基本渡さないよね。今までもらってばかりならどうにか渡すけど、子供の人数的にもうちの方が多めに渡してるしさ。旦那馬鹿なのかな。
    残念ながらうち小遣い制じゃないんだ…

    • 0
    • 8
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/18 10:15:42

    ばかだね。

    • 0
    • 7
    • アンティル・ギルダー
    • 22/12/18 10:15:36

    自分の小遣いから出してっていう。

    • 1
    • 6
    • イラク・ディナール
    • 22/12/18 10:15:25

    あげたいならあげさせてあげたらいいじゃん。血のつながりもあるし可愛いんじゃない。
    さすがに貰ったらお返しくれると思うけど。
    そういう意味では余計なことするなよ、て義兄が思う可能性もなきにしもあらずだけど。

    • 2
    • 5
    • レンピラ
    • 22/12/18 10:14:31

    男は身内に対していい顔したがる生き物。

    • 8
    • 22/12/18 10:14:20

    姪っ子甥っ子いなくて最高。

    • 1
    • 22/12/18 10:13:04

    今まで貰ってたならお返しのつもりで渡すけど、会ってないなら渡さないよ。

    • 4
    • 2
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/18 10:12:23

    あげたいなら自分のお小遣いから出して貰えば?家計からなんて絶対嫌だよね。

    • 7
    • 1
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/18 10:12:22

    旦那の小遣いからならほっとく

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ