ママ友に喪服貸してと言われたら貸す?

  • なんでも
  • コンゴ・フラン
  • 22/12/17 23:29:45

仲良いママが急に明日お通夜で喪服がいるんだけど、自分の持ってる喪服は太って入らなくなったから貸してくれない?と言ってきた。
ちなみに私は少しふくよかだから絶対ママ友は着られると思う。
でもどうも喪服貸すのはちょっと嫌だなと思い、母のお下がりだからなんて理由つけて断ったんだけど、おかしかったかな?
普通、足を運べばデパートとかで買うことできるよね?
楽天のあす楽ですぐ買えるよね?
なんか断って以降気まずくなった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/29 13:23:19

    貸さない。
    買えばいいよ。

    喪服じゃないけど、前にスーツ友達に貸して、シミつけてクリーニング無しで返されたり、ボタンやベルト紛失状態で返されたことがあったからもう人には貸したくない。

    私も先日突然のお葬式で喪服サイズアウトしてたから急いで買いに行ったわ。
    明日なら日中仕事とかでも夜に買いにいけるよね。

    • 0
    • No.
    • 239
    • 二十間道路桜並木

    • 23/03/29 13:20:04

    私は貸さない。

    喪服に限らず式典用の服は
    私にとってウエディングドレスと同じカテゴリだから
    他人には貸さない。

    貸すとしたら娘だけ。おらんけど。

    • 0
    • No.
    • 238
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/03/29 13:19:52

    ほぼあり得ない話だろうけど、貸した喪服がワキガの臭いになって返ってきた事があって捨てたの思い出した。

    • 0
    • 23/03/29 13:19:48

    信頼度次第。
    今ってレンタルもあるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 236
    • 烏帽子山公園

    • 23/03/29 13:17:35

    気持ちよく貸せる人と、貸せない人っているよね。
    そもそも、主は喪服の貸借が嫌って考えなんだから、無理して貸す必要はないかったとと思うよ。
    そこは仕方ない。

    • 0
    • 23/03/28 19:40:45

    今のところ貸せるママ友しかいないから貸す

    • 0
    • 23/03/28 19:38:48

    貸せる友人と貸せない友人がいる
    どっちも好きな友人なんだけど、信頼度かな?

    太ったからなんて言って来たらゆるやかに縁を切る

    • 0
    • No.
    • 233
    • にゃんきち

    • 23/03/28 19:31:27

    妊娠中に身内が亡くなりお腹周りがゆったりした安い喪服を通販で買ったんだけど
    3年ぐらいして妊娠中のママ友に喪服貸してっ言われて貸したら
    汚されて帰ってきた(黒だからすっごい目立つ)
    多分洗濯してないんだと思う
    しかも紙袋に入れてうちの玄関にかけてあった 
    「ありがとう」のメモも何もなく
    適当に畳んで紙袋に入れて黙って置いていったらしい
    こっちからメールしたら「留守だったから置いてきちゃった」みたいな返事でイラッとした
    そんなに仲良しじゃなかったけど 
    一応子供の幼稚園ママだから喪服貸したのに
    他人が着た喪服洗って腹立ったわ~
    菓子折とかそういうのも御礼の言葉も何もないしね 
    洗濯しろよ
    ありがとうぐらい言えよ!って感じ。

    • 0
    • No.
    • 232
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/03/18 22:06:55

    「太ったから」ってのが気に入らねえ!
    ほぼほぼ、
    「あんた太いから、あんたの服なら入る」っていわれたようなもんだからな。
    断って正解。

    • 4
    • 23/03/18 22:05:07

    >>229
    友達いないでしょ?
    頭の悪そうなコメント

    • 1
    • No.
    • 230
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/03/18 22:03:31

    お礼で、結局数千円出すなら
    レンタルとか、できるよねー
    本当のケチなんだろうね

    • 0
    • No.
    • 229
    • お花見(場所取り)

    • 23/03/18 21:58:45

    >>217塩とかつけたまま返してきそう…

    • 0
    • No.
    • 228
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/03/18 15:10:01

    別に貸してもいい、けど太ったからとか言われたらムカついて貸す気はなくなるから貸さない。

    • 4
    • 23/03/18 15:06:51

    そういえば従兄弟夫婦が祖父のお通夜の直前に喪服に着替えようとして二人とも購入した時より太ってて着れなくなってて慌てて従兄弟嫁は私が妊婦期間中用にと用意してた喪服を貸す羽目に。そして妊娠中の私は元々の喪服を着るしかなかった。
    そして従兄弟に至っては亡くなった祖父の式服でお通夜、告別式に出たよ。

    • 0
    • 23/03/18 15:02:16

    しまむらに行けば買えるのになんで行かないんだ。返信待つあいだにしまむらに行く準備出来るでしょ

    • 3
    • 23/03/18 15:00:26

    お通夜にご焼香だけなら黒っぽい服でも大丈夫だよ
    身内の不幸でお通夜と本葬に出席なら、業者にレンタルも出来るでしょ?
    しまむらやイオン等大型スーパーでとぱっと替えるのに、一回だけの葬儀の為に喪服を買いたくないんだろうなケチってるなと思うからムリ

    • 0
    • No.
    • 224
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/03/18 14:56:33

    本当に仲の良い人なら貸すかなぁ。でも、そんな非常識な事を言う友達は居ないな。

    • 0
    • No.
    • 223
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/03/18 14:51:12

    >>221
    でもさママ友に借りに行く時間あるなら買いに行けると思うけどなぁ。

    • 3
    • 23/03/18 14:50:54

    私も最近喪服必要になった。
    持ってるのは体型に合わなくなってて、高いから出費が痛いのはわかるけど、借りる発想はなかった。

    急遽だったから選択肢があまりなかったけど、普通は買いに行くよ。

    • 1
    • No.
    • 221
    • さくらの山公園

    • 23/03/18 14:46:45

    喪服を貸したくない人の意見が圧倒的だけど、自分と違う立場の人のことを想像できないかな?
    亡くなられてから、中1日ぐらいでお通夜で、関係者一同に連絡がつくのが、ギリギリになることもあるからね。
    そんな時に着られる喪服がなくて、ママ友さんを頼ったわけで、簡単に買いにいけばいいというけれど、仕事を持っている人なら、日中にその時間が捻出出来ないことがあるよ。
    そんな時、相手にとって何が問題か考えないで、主さんが自分の都合と感情を全面に出して断ったから、気まずくなったのかな?
    もちろんお通夜だけなら本物の喪服でなくても黒を基調とした地味な服装てOKだけど、いい悪いは別として判断の基準が違う人がいる。
    もちろん私は、いくらお金や時間がないからといって、他人の好意だけに甘えて適切な対価を支払わないで、人に物を借りるのは反対なのね。

    • 0
    • 23/03/18 10:49:28

    絶対に貸さない。

    そもそも借りよう!って考えになるのが不思議。

    • 3
    • No.
    • 219
    • 大法師公園

    • 23/03/18 10:42:19

    うちの親、近所の人に喪服貸したのに返してくれないって困ってた。
    忘れてるのか、もらった気でいるのか知らないけど。
    付き合いがあるから波風立てたくなくて言えないみたい。

    こういうことになると困るし、貸さないよ。しまむら紹介してあげたら?

    • 3
    • No.
    • 218
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/03/18 10:32:10

    しまむらで買えるよって教えてあげて

    • 5
    • No.
    • 217
    • お花見(三分咲き)

    • 23/03/18 10:30:09

    貸さない。

    大抵こういう人はクリーニングして返すということも念頭にない人。

    • 5
    • 23/03/18 10:29:02

    絶対に貸さない。

    • 4
    • 23/03/18 10:25:21

    失礼だけど、これから先年取れば取るほど、お葬式の方が出席する率高くなるし、用意しておく方がいいよね。
    主も「じゃあ今度、あなたの家にある○○貸してね」ってママ友と同じ感覚なら付き合っていけるけど、ちょっとでも「?」って思ったのなら断って正解だよ。
    これから先、喪服以外でもまた貸して貸してってなるだろうし。

    • 4
    • 23/03/18 10:21:55

    貸さない。
    レンタルやしまむらもあるし喪服は貸し借りをしないわ。

    • 3
    • 23/03/18 10:10:07

    買えばいい。
    しまむらでみたら、7号から15号まであったよ。
    選び放題やん。

    • 5
    • No.
    • 212
    • 神奈川県立三ツ池公園

    • 23/03/18 10:08:59

    貸したくないというよりも、葬儀というのが嫌だ。なんかついてきそう。

    • 2
    • No.
    • 211
    • お花見(寒い)

    • 23/03/18 10:07:49

    >>16
    ど正論

    • 0
    • 23/03/18 10:03:25

    >>209
    レンタル屋さん出来るね。

    • 3
    • 23/03/18 09:59:33

    安物でよかったら貸すよー。
    私もどんどんサイズアウトして3つ持ってるw

    • 3
    • 23/03/18 09:45:01

    買いな、って言う

    • 0
    • No.
    • 207
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/03/18 09:33:02

    仲の良い人なら貸すけど、私の周りのママ友はそんな事言いそうにないな
    ちなみに、近所にしまむらあるからママ友皆そこで買えるしな

    • 3
    • No.
    • 206
    • お花見(満開)

    • 23/03/18 09:28:40

    そんな非常識なママ友と仲良くしない。

    • 3
    • 23/03/18 09:27:39

    私のは貸さない、というか、恥ずかしくて貸せない。
    20年以上前の義姉のお古だし、クリーニング出してないし汗
    最近法事や急な不幸が多くて、季節変わるまで出さないことか多い。

    こんな汗臭いの借りるくらいならしまむらや楽天で急いで買った方が良いと思う。

    借りられなかったからって仲が気まずくなったなんて、変なママ友だね。
    疎遠で結構。

    • 2
    • No.
    • 204
    • 高岡古城公園

    • 23/03/18 09:20:39

    喪服がいるのは、大概、急な出来事だと思う。
    体型が変わったからって、妊婦じゃあるまいし、入るか気にしないかなー。

    姉、妹、従姉妹や姪くらいかな。
    貸せるの。

    • 1
    • 23/03/18 09:15:45

    喪服って高いし、そんなに何度も着ないからって感じなんじゃない?

    • 1
    • 23/03/18 09:13:33

    さすがに喪服は図々しいとかいう問題じゃなくて、何かもらってきそうで怖い。

    • 6
    • 23/03/18 09:12:45

    貸してくれって言う方がおかしいんだから気にしなくていいよ。普通の人ならママ友に借りようなんて思わないもん。

    • 8
    • No.
    • 200
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/03/18 09:10:26

    喪服を貸りるという発想がどうかと思う。
    今まで喪服を着る事がなかったのかな。
    ふくよかというのならなおさら自分で
    用意するのが普通なのでは。

    • 5
    • 23/03/18 09:05:28

    貸さなくて良かったと思うよ。
    そういう図々しい人は返さなかったりクリーニング出さずにそのままや、また貸してってくるよ。

    • 3
    • 23/03/18 09:03:18

    直系の姉妹以外で貸し借りはしない。
    他人なんて言語道断。
    しかも喪服貸して、なんて非常識。
    両親から、人様に対して「~~貸して」
    という躾をされてない。
    むしろ、他人に頼るな、アテにするな、
    自分のことは自分で解決しなさい、と教育されてきた。
    だから、~~貸して、って言う人って図々しいな、って思う。

    • 3
    • 197

    ぴよぴよ

    • 23/03/18 08:56:09

    >>149

    うわぁーそれは辛い。
    私は中学の時に体操着を忘れた友人に貸してあげたらワキガだったらしく洗っても洗っても匂いが取れなくって母が新しいの買ってくれた。それから二度と人には貸さない。

    • 0
    • 23/03/18 08:49:21

    姉なら貸すけど他人には貸さない。
    しまむらで安いのなら5000円で買えるよ。太って着れなくなったなら買い直せばいいのに。平気で借りる人はクリーニングも出さず返しそうだし知らない人の葬式に着ていくって縁起悪い。

    • 2
    • No.
    • 194
    • 万博記念公園

    • 23/03/18 08:42:17

    仲がよくて、ご近所で、本当にすごく困ってるのなら、とりあえずすぐに出すから着てみる?ってなると思う。
    着てみないと、やっぱり合わないとかあるし。

    喪服を貸すのはちょっとなと思うけど、それよりも困ってる友達をつきはなせないという方が上回る。

    • 3
    • 23/03/18 08:40:32

    その人との仲による。
    親しい間柄なら貸すけど、大したことない付き合いなら貸さない。

    • 2
    • 23/03/18 08:39:47

    自分のも大して高いものでもないから貸してもいいけどしょっちゅうなんか貸してとか言われたら嫌だ

    • 2
    • No.
    • 191
    • お花見(三分咲き)

    • 23/03/18 08:38:20

    >>152姉なら貸すなぁ。ママ友には貸さないけど。 

    • 1
1件~50件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ