子供が1歳でキッチンにベビーゲートつけてなかった人

  • なんでも
  • ナイラ
  • 22/12/15 11:58:41

まじですごいと思う
1歳とかついて回ってくるし、料理してても色々触るから気が散らない?
それとも赤ちゃんもそのうち慣れてついてこなくなるの?

うちはたまに入れてあげると、引き出し開けまくって荒らすから料理どころじゃないし無いとか考えれないけど、開け閉め面倒だから取れるもんなら早く取りたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 38
    • フリヴニャ

    • 22/12/15 16:28:01

    うちもベビーゲート付けられないタイプだからオープンだったよ。
    だからむしろ引き出しに集中するように触っても大丈夫なものを入れて遊ばせておいた。その間にパパパッと作ってた。その内飽きておもちゃの方に行ってたわ。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ガイアナ・ドル

    • 22/12/15 16:27:43

    逆に付けてる人は何歳ではずす?
    今3歳なったけどずーっと付けてたからキッチンの中が私の唯一の安らぎの場になってて、
    外しどきを見失ってる

    • 0
    • No.
    • 36
    • ジェームス・ポンド

    • 22/12/15 16:11:25

    一人目のときはつけてたけど、二人目のときは背面キッチンのLdkでつけられなかった。

    でも二人とも引き出しあけるとか電化製品イタズラとかはしないタイプだったよ。
    子によるんだろうね。

    • 1
    • No.
    • 35
    • ケツァル

    • 22/12/15 16:09:08

    当時は賃貸マンションでつけられる構造じゃなかったからあちこちにロックかけてた。調理中はほぼおんぶしてたし。今やれって言われたら無理だわ、若かったな。

    • 0
    • No.
    • 34
    • チリ・ペソ

    • 22/12/15 16:02:52

    5人育ててゲートも買ったけど1度も設置せずに終わった

    1番上と4番目は大人しい子だったから、私に付いて来てキッチンに入って来てたけど足元で大人しく遊んでた

    2、3、5番目は好奇心が旺盛だったから、引き出しやら扉やら開けたりしてた
    ロックを付けたりもしたけど、上手く解除したり破壊されたから、手が届く所は触っても良い物(缶切りでしか開けられない缶詰とか子供の力では開けられない容器に入った物とか)しか入れなかった

    一番触りたがる引き出しに、使わなくなった鍋とかタッパーとか、おままごと用の玩具を入れてたらそれで勝手に遊んでた

    そのうち2歳くらいになってと色々やりたがる様になったから、レジャーシートを敷いて玉ねぎの皮むきとかレタスをちぎらせたり、ミニトマトのヘタ取りをさせてたよ

    • 0
    • No.
    • 33
    • スリナム・ドル

    • 22/12/15 15:24:08

    付けてなかった。付けられ構造じゃなかったから。
    引き出しも開けていいように触っても大丈夫なものを下にして大事なものは全部上。

    しばらくは悲惨な台所風景だったよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ビットコイン

    • 22/12/15 15:00:57

    抱っこしながら鍋混ぜたり、焼いたりしてた

    だめだよね

    • 0
    • No.
    • 31
    • ギニア・フラン

    • 22/12/15 14:58:46

    みんなすごいね
    うちつけないと料理どころじゃないわ
    イライラしっぱなしだと思う

    • 1
    • 22/12/15 13:25:33

    つけてなかった。泣きわめく方がイライラするから。
    缶詰とかでツムツムしてたから笑えたよ。
    その間にご飯作りしてた。
    割れ物とかは手の届かないところにおいてた。
    なんか物が落ちてきてそのうちキッチンに近づかなくなった。

    • 0
    • No.
    • 29
    • イラク・ディナール

    • 22/12/15 13:16:10

    うちは上二人の頃はまだ賃貸で壁付キッチンでゲート付けられなかった。やっぱり足元ウロチョロしてた記憶がある。扉はロックして全部塞いでた。
    で、今末っ子が一歳でゲートしてるけど楽でいい。ただその代わり、私の所へ来ようとゲートグイグイ押してきてそのうち破壊されそうだし、ダイニングテーブル登ってカウンター登って…とかしてなんとか私を見ようとしてくるからまた別の問題がある。
    てかレス見てたら扉開けようとしなかったってのがチラホラあるけど、そんな子いるの?!とビックリ。子供なんて扉があったら開けまくるものじゃないの?興味示さない子がそんなにいるなんて…たまげたわ。

    • 3
    • 22/12/15 13:04:43

    アイランドキッチンだからゲート付けるところがないんだよね。
    だから夫が帰ってくるまで料理しないか、お昼寝してる間にするか。
    引き出しは荒らされるからもうおもちゃしか入ってないよ…。
    必要最低限の物は子供が開けられないちょっと重めの引き出しに入ってる。
    お鍋とか。
    他は全部パントリー。

    • 0
    • No.
    • 27
    • UAEディルハム

    • 22/12/15 12:54:53

    今2歳半だけど90センチのゲートを超えられるようになった、つけてもつけなくても同じだよ…
    まだ1歳ならおんぶか、キッチンにハイチェア置いてお手伝いさせてあげたらどうかな?

    うちの娘は料理したくてしょうがないみたいで、レタスちぎってもらってるよ
    玉ねぎの皮むいてもらったりとか

    • 0
    • 22/12/15 12:51:48

    子供3人だけど、ゲートも引き出しロックも使ったことない。
    1番上が1番甘えたで、ついて回ってきたけど2番目以降は姉妹で勝手に遊んでる。

    • 0
    • No.
    • 25
    • メキシコ・ペソ

    • 22/12/15 12:46:55

    3人とも足元にしがみついてギャン泣きされてた
    キッチンとダイニングが続きで物理的にゲートなんてつけられなかったし、サークルなんかに入れたら入れたでうるさいしで、こんなことを上2人は1歳半まで、3人目は発達障害あるから4歳まで近くに来て泣かれてた
    引き出し開けまくるとかのいたずらは一切されなかったけど、かなり精神的にキツかった

    • 0
    • 22/12/15 12:41:08

    壁つけキッチンだから、ベビーゲートとかできなかったし、サークルの中入れといても嫌がったからリビングで遊ばせたりしながら作ってた。

    • 0
    • No.
    • 23
    • セントヘレナ・ポンド

    • 22/12/15 12:28:05

    >>17
    缶詰を積み上げるのうちの子もやってたわ笑
    良い思い出

    • 0
    • 22/12/15 12:25:48

    身体能力ある子は一歳くるより先にベビーゲート超えるからね…

    • 1
    • 22/12/15 12:24:33

    一歳だよね、ダイニングの椅子に座って遊んでたよ?

    • 1
    • 22/12/15 12:24:32

    触れるところには触ってもいいタッパーとか缶詰とか未開封のストック品とかそういうのだけ入れて、好きにさせてたよ。常に足元にまとわりついて、引き出し荒らしまくってたけどすぐそこにいるから安心だった!

    • 0
    • No.
    • 19
    • ヨルダン・ディナール

    • 22/12/15 12:22:04

    おとなしい子でそんなに手を出したり触ったりしない子だったよ。
    引き出しロックドアロックはしていたよ。

    • 4
    • 22/12/15 12:21:49

    こども二人いて二人ともキッチンまではガサゴソよくきてたけど、引き出し開けたり食品出したりとは一切なかった
    お玉とかタッパーとか適当なもの渡して床でキッチンで遊ばせてた

    • 4
    • No.
    • 17
    • グールド

    • 22/12/15 12:21:24

    階段しかつけてないよ
    キッチンはつけられないレイアウトだったから無理だった
    引き出しも開けたりしてたけどそんなに気にならなかったなー
    食器類は上段だったから下段はカップ麺とか缶詰とか乾物とか
    キッチン収納も開けられてただろうけど、むしろ目の届く位置にいてくれたほうが安心だったし、遊んでてくれたらこっちも料理できたかな
    いつの間にか缶詰で積み木みたいに積み上げできててすごーい!って嬉しかったなー
    おんぶしてる時も多かったけどね

    • 1
    • No.
    • 16
    • ソマリア・シリング

    • 22/12/15 12:18:52

    上の子はゲート付けなくてもキッチンで絶対に遊ばなかった
    下の子は、システムキッチンの同じ引き出ししか開けないから、いじられてもいいものだけ入れて、遊び場になってた
    階段は危ないから付けたよ

    • 0
    • No.
    • 15
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 22/12/15 12:17:54

    扉だけロックしてた!
    揚げ物とかするときはジャンパルーに入っててもらったわ。
    玉ねぎ一個ボールに入れて渡しておけば一心不乱に皮剥いてたよ。

    • 0
    • 22/12/15 12:16:45

    足元にまとわりついて来てたけど、引き出しとか開けられたこと無かったなー。だから特に必要性も感じなかった。

    • 1
    • 22/12/15 12:13:39

    そんなにいたずらしなかった

    • 1
    • 22/12/15 12:12:50

    アパートのとき壁付けキッチンでゲート無しだったけど、なんとなくやり過ごした。引き出し開けて出しまくってるときは大人しいし(笑)

    • 0
    • 22/12/15 12:12:09

    もう必要ないと思いはずそうとしたけど最近踏み台移動を自分でやり始めたから危険だと思ってまだ外せない

    • 0
    • No.
    • 10
    • ジャマイカ・ドル

    • 22/12/15 12:11:05

    引き出しにロックかけてたから大丈夫だったなー
    それよりも階段昇り降りしたがって大変だった。そっちには厳重なゲートつけてた

    • 1
    • No.
    • 9
    • ヤッタ?ネ♪カトチャン!

    • 22/12/15 12:07:58

    引き出しが開かないようにしてました。
    触られて困るものは手の届く高さに置かないし、危なくない状態にして好きにさせてました。
    時折想定以上の事しそうになったら「こらっ!」っつって一喝しながら「それは駄目なやつ、怒られるやつ」って学ばせてました。
    あとは歩行器に座らせてウロウロさせてれば歩行器が邪魔して手が届かないから安心だったり。
    ときにはおんぶしちゃったり。
    赤ちゃんの頃は賃貸でゲート付けられるような間取りじゃ無かったから工夫して意識してやりきりました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • セディ

    • 22/12/15 12:07:57

    子供が寝ている朝早い時間帯に、小さい頃は、ご飯を作り置いていたから、ベビーゲート要らなかったよ。あとは冷蔵庫に入れたのを温め直すだけだったから

    • 0
    • No.
    • 7
    • ウギア

    • 22/12/15 12:07:33

    手の届くところはチャイルドロックかけてたからそんなに被害なかったよ。冷蔵庫にもつけてる。めんどいけど。
    うちの子がキッチンに興味なかっただけかもしれないけどね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • キープ

    • 22/12/15 12:05:38

    今下が1歳だけどつけてないな
    上の子の時は荒らすからつけて入れないようにしてたんだけど、下の子は使わないお玉とか持たせておけばそれで大人しく遊んでるからつけなくてもいい

    • 0
    • No.
    • 5
    • ケツァル

    • 22/12/15 12:05:19

    間取り的にゲートつけられなかったけど
    3人ともすごいいたずらとかはなかったかな。
    おもちゃ持ってきて手ぶらで去っていくから
    キッチンにおもちゃがどんどん増えていったけど。

    • 0
    • No.
    • 4
    • キューバ・ペソ

    • 22/12/15 12:04:25

    階段はつけてたけどキッチンにはゲートつけた事ないなぁ。確かに物珍しいから来るのはあるのかもね?

    • 1
    • 22/12/15 12:04:00

    引き出しロックで一つだけロックしないのを作った。
    タッパーなど子供が放り投げても被害ないやつ入れて。
    あの時期のキッチン作業はまじで大変だったわ。
    ベビーゲートはよじ登ってきて危険だからつけられなかった。

    • 1
    • 22/12/15 12:03:54

    寝てる間に料理と片付け、入ろうとしたら抱っこ。
    引き出し系は子供が開けられないやつにして、触っちゃ困るものは置かない。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ダラシ

    • 22/12/15 12:01:31

    ベビーゲートはつけなかったけど、引き出しは簡単に開けられないようにロック出来るようにしておいたよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ