表現会で主役をする子の親

  • 乳児・幼児
  • ベリーズ・ドル
  • 22/12/15 06:16:53

上の子が通ってた園では主役とかはなく一役に数人の配役でセリフもほぼ同じくらいにしてたんだけど、下の子が通う園では主役は男女1名ずつでその他の役は数人の配役。
主役の子の親は結構ややこしかったりするものなのかな?
他の配役を見てても、静かそうな子は地味だったり端っこだったりで。

担任の先生も新任にはあんまりややこしくない子どもや親を担任するのかなとか裏側が気になるんだけどどう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/23 23:11:00

    >>55 表現会で端とか目立たない役のこの親で、どうしても
    親がうるさかったり問題ありだからじゃない?とかって理由つけたいんだよね結局。納得いかないけどなんとか自分の中で折り合いつけたくて主みたいな妄想して落ち着きたいんじゃない?
    端だとか目立たないなんて自分の子にレッテル貼っちゃえばそりゃいつも端っこにいたりとか目立たないような子に育つよ。全然不思議じゃない

    • 1
    • 55
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/23 20:24:02

    じゃあ主みたいな細かい事気にするめんどくさい系の親だと真ん中になるって事?なりましたか?

    • 1
    • 54

    ぴよぴよ

    • 22/12/15 08:56:00

    >>3
    >>あと、4年間担任が変わるんだけどずっと新任ばかりだった子が何人かいてそういう子の親はあんまりモンペじゃないのかな?って思ってしまう。

    これはそう。
    細かいことでぐちぐち言うようなめんどくさそうな親のところに新任は当てがわない。

    • 1
    • 52
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/15 08:49:37

    >>51
    ややこしい親だとコメント読めばわかるわ。

    • 2
    • 51
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:48:10

    皆さんありがとう。
    衣装作ったりするのも先生じゃなかったり、とにかく色んな園があるんだなと分かった。
    主はややこしい親なのかどうかは、先生側じゃないから分からないけど。
    ふとドラマの場面を思い出してしまって、現実と結びつけたのはだめだったなと反省しました。
    仕事に行かないといけなくて返事も出来ないので〆ますね。

    • 0
    • 50
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:43:29

    >>45
    それは聞いたことある。
    色んな役をするって。
    ふと思ったことで深い意味はなかったけど、頑張ってる子達に失礼だったね。

    • 0
    • 22/12/15 08:43:16

    >>46

    じゃあ主役になった時は主モンペだったの?

    • 1
    • 22/12/15 08:42:39

    >>31
    >これだけの劇を子どもたちに教えて、考えて、衣装とかも作らないといけないし先生大変だなぁと思ったと同時

    長ゼリフ有りの主役は、教えるのは自宅で全て親が教えて覚えさせたよ
    衣装は、我が子が着るのは作らなかったけど、型紙と布を渡されてボランティア的に作った事あるから、作るのはその園の保護者
    劇は仏教保育だったんだけど、毎年同じ劇だから先生は考える必要ないし

    • 0
    • 22/12/15 08:42:28

    主役になれなかったオッサンが妄想で立てたトピ

    • 0
    • 46
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:41:35

    >>41
    いやだから、上の子たちの園では主役が一人とかではないのよ(笑)
    うさぎが主役、とら、おおかみ、たぬきって役があったとして、うさぎも3人、とらも3人、おおかみも3人、たぬきも3人みたいな感じ。人数にばらつきはあったけどね。
    上の子たちの中でもちろん主役になった子もいたけど。
    もしかしたら、上の子たちの園はモンペが多くて主役でも1人の配役じゃないようにあえてしてたのかもしれないね。

    • 0
    • 22/12/15 08:39:20

    >>38
    劇ってね、最初からこの役って決めるわけじゃなくて、毎日劇ごっことして遊びながらスタートするの。今日はこの役やってみよう。明日はこの役やろうって色々な役を体験してみるの。全員がね。だからどの子もどの役でもやれるの。その中で自分が一番やりたい役を最終的に選ぶから、親は勝手な憶測でガヤガヤ言ってるかもしれないけど、子ども達がしっかり自分達で作り上げてるんだから本当に見守ってて欲しい。親がややこしいから主役選ばれたんじゃないかとかもうね…子ども達に失礼だわ。

    • 1
    • 44
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:38:21

    >>37
    面白おかしくしてるつもりはないけど、そう思ったならごめんね。
    なんか、見てて大きくなったなぁ、劇の内容考えたり、配役決めしたり、衣装作ったり先生って本当に大変だなぁすごいなぁって思ってたときにふとそういえば、、、ってドラマの場面を思い出してしまってね(笑)
    末っ子ともなると変な余裕から?色々考えてしまったよ。
    平和そうで良かった良かった。

    • 0
    • 43
    • ネパール・ルピー
    • 22/12/15 08:37:55

    >>40
    上の子たちが主役した時、主が裏でややこしいことしてたんだね?

    • 1
    • 22/12/15 08:37:30

    >>40
    それで、なんでこんなトピ?
    意味不明

    • 0
    • 22/12/15 08:36:54

    >>35
    子供たくさんいて、主役になれた子いた?

    • 0
    • 40
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:35:27

    >>34
    上の子たちは主役も複数人の配役で、どの役でも複数人いたのよ。
    だから余計衝撃というか色々と考えすぎてしまった。
    上の子の中にはよく代表に選ばれてする子もいたよ。性格によるよね。

    • 1
    • 39
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:33:43

    >>30
    そうだよね。ドラマみすぎだね。

    • 0
    • 38
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:32:59

    >>29
    そうなんだね!
    子どもも色々思いがあるから、まとめられるのはすごいと思う。劇の内容や衣装とかも、すごいと思うし。本当に先生って大変な仕事だなぁって思いながら見てた。

    クラスはやっぱり新任クラス、ベテランクラスがあるのね。

    • 0
    • 37
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/15 08:32:19

    >>31
    面白おかしく親同士揉めさせたい設定にしたいのかもしれないけど、現実は子供自身の立候補とかで平和に決まるよ。(先生が推薦の場合もあるけどいちいち親は出てこないw)
    リアルではそんなに揉めたり、モンペだったり、非常識な親って殆ど見ないし聞かないよ。地域性もあるのでしょうけど。

    • 0
    • 36
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:31:09

    >>28
    うんうん、そうだね。
    確かにそんな感じだった。

    • 0
    • 35
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:30:27

    >>26
    いや全然(笑)
    なんかね、もう子ども沢山いるから子どもが楽しくしてたらいいやって思ってるよー。始めての子だったら良くも悪くも気合いが入ってたのかもしれないけど。
    ただ、末っ子で初めて主役の子が一人ずつだったから子どもも親ももめないのかなーって思って。ドラマの見すぎだね。

    • 0
    • 34
    • ネパール・ルピー
    • 22/12/15 08:28:30

    主子は一人も主役したことないの?

    • 1
    • 33
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:27:55

    >>25
    そうなんだね!

    • 0
    • 32
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:27:32

    >>24
    なるほど。
    子どもが小さければ小さいほど親も熱心というかなんというかだよね。
    もう主は上に子が数人いるから、裏側は大変だろうなーって思うくらいで保護者ともあんまり関わってないけど、、、

    • 0
    • 31
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 08:24:32

    >>23
    そういうコメントがくるだろうなと思ってた。
    なんとなーく、これだけの劇を子どもたちに教えて、考えて、衣装とかも作らないといけないし先生大変だなぁと思ったと同時にふとドラマとかで親同士がもめてるのを思い出しただけなんだけどね。

    • 0
    • 22/12/15 08:21:27

    色々深読みしすぎ。子供らが自ら選ぶ。

    • 1
    • 22/12/15 08:10:56

    劇の配役に親を気にしたことは一度もないよ。公立園に勤めてたけどどの園も基本的にやりたい子がやりたい役を選ぶ。人数が多ければ話し合い。子ども達でジャンケンにしようとか、オーディションにしようとか、相談にしようとか決め方も話し合う。この子はしっかりしてるから主役、大人しいから脇役みたいに保育士が勝手に配役を決めたりしないよ。
    出来栄え重視みたいな独特な私立の園があるならそれは知らない。

    クラスはベテランクラスと新人クラスに分けるのは本当。子どもだけじゃなく親も新人には対応がむずかしそうだなって人はベテランクラスに入れたりするよ。

    • 0
    • 28
    • バハマ・ドル
    • 22/12/15 08:10:15

    きちんと出来る子を選ぶと思うよ?物怖じせずしっかりしている子。

    • 1
    • 22/12/15 08:08:21

    >>25
    尚且つ見た目も優れてる子

    • 0
    • 26
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/15 08:06:51

    要するに主の子は主がいい親だから主役になれなくて、主役の子はうるさい親のおかげで主役になれて羨ましいなーってこと?

    • 0
    • 22/12/15 08:05:34

    うちの園では賢い子が選ばれてた

    • 0
    • 22/12/15 08:03:15

    そのテの話は、ママスタの定番。
    裏側はねー、大人しそう、ダメそうな子でも、練習すると子供は柔軟だから意外と何とかなったり。この子が適任という理由も、ありそうでなかったり、本当は別の子でも良かったり。代わりの子供はいくらでも実際はいるし、そもそもそんなに深い理由もない。

    それより幼稚園くらいの配役は、鼓笛隊でも演劇発表会でも代表の言葉でも、ママ達の僻み妬み深読みイジケ?のドロドロが凄いのなんの。小学校上がるにつれてそれは薄くなるのに、幼稚園は本当に親の裏側が熱心というか醜いというか…本当に心身ともに疲れる世界。主もお疲れ様です…

    • 0
    • 23
    • ネパール・ルピー
    • 22/12/15 08:00:56

    ややこしいのは主だろ

    • 3
    • 22
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 07:48:09

    >>20
    違うよー。石川でもそんな言い方するんだね。

    • 0
    • 21
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 07:46:50

    >>19
    確かにそうかもしれないね。
    珍しい言い方かも。

    • 0
    • 22/12/15 07:37:01

    主って石川県住みなんだね

    • 0
    • 22/12/15 07:32:06

    >>18
    表現会って言い方初めて聞いた。お遊戯会、発表会、生活発表会とかは聞いたことあるけど。

    • 3
    • 18
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 07:27:24

    >>17
    表現会って言葉が独特ってこと?
    発表会のことだね!

    • 0
    • 22/12/15 07:24:57

    表現会って発表会のことかな
    独特だね

    • 5
    • 16
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 06:57:41

    >>12
    本当に深い意味はなくて、たくさんいる子どもたちの配役、セリフを考えて先生も大変だなぁって思ったときにドラマで主役を取り合う子どもと親のシーンがふとよぎってね。
    子どものやりたい気持ちだけならともかく、これで親がでてきたら先生大変だなって思っただけだよ。
    主役じゃないこの親がクレームとかじゃなく、本当はやりたくなかった役みたいでって先生と話してるのをたまたま見たのもあるけどね。

    • 0
    • 15
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 06:54:16

    >>11
    そうなんだね。すごいね!
    子どもの性格と出来るかできないかだろうね。

    • 0
    • 14
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 06:51:14

    >>10
    なるほど!
    なんかたくさんの役があって、子どもの気持ちもあるだろうしセリフ決めたり配役決めたり大変だろうなっておもったんだ。
    で、ふとよくドラマとかで主役をさせたいのにみたいな親がいてもめてるシーンとかあるから、そんな親いたらさらに大変だなぁって思った。

    • 0
    • 13
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 06:47:00

    >>9
    そうなんだね。
    4年通って4年間とも新任な子が数人いて、子どもは確かにそこまで手がかからなさそうな子ばかりだった。親は分からないけどあまりにもモンペの場合は対応しきれないのかなって思ったんだ。

    • 0
    • 22/12/15 06:46:34

    なんでそんなこと思うの?
    ややこしい親ってどんな親だろ

    うちの子の園は主役の子は普段から物おじしなくてハキハキして賢い子だった
    その子のお母さんともよく話すけど特に役員とかもやってないクレーマーでもない普通のママさん

    • 0
    • 22/12/15 06:42:46

    親は関係ない
    出来る子供を選ぶだけですよ

    うちの上の子は毎回主役だった
    主役が何人かいるけど、セリフが長くて肝心ななシーンを毎回割り当てられていた

    毎回主役ばかりやる子は他にはいなくて他の子に悪いからと、役が決まってすぐに先生に断ったけど他の役には変えてもらえなかった

    静かで地味な子は前に出てやれないから端にいる役になるだけで裏はない
    持って生まれた知能と性格で選ばれてる

    • 0
    • 10
    • カナダ・ドル
    • 22/12/15 06:42:25

    >>8
    あとその子のキャラもあるかと。
    真ん中の子クラスで一番小さかったのもあるんだけど劇でひよこの役でチョコチョコ歩いて来て窓開けるシーンピッタリだった。と他の保護者の方たちに言われた

    • 0
    • 9
    • カナダ・ドル
    • 22/12/15 06:39:27

    あと新任は上ふたりが通った園は保育園だから年少を中堅と担任、下の子の保育園は1歳児クラスで新任が担当してくれたよ。中堅と3年目5年目あたりと4人

    • 0
    • 8
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 06:39:07

    >>6
    確かにお休みされると困るね。

    • 0
    • 7
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/15 06:38:11

    >>4
    上の子、下の子の園どちらもPTA会長はイエスマンで園がやりやすい人を選んでる印象があるんだけど、確かに会長の子もほんわかしてる子だったから主役ではなかったなぁ。

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ