発達障害に気付かないままだと二次障害?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/14 10:10:34

    >>10発達障害の子は将来引きこもりニートになるってこと?ひどい偏見。

    • 0
    • 22/12/13 21:16:39

    うちの子はクリニックにも通院してるし支援学級に入れたけど、二次障害になってるよ。
    発達障害児だって分かってから引きこもりニートになるものだと思ってるからいいけどね。

    • 1
    • 9
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/13 21:12:02

    知りたい。

    • 2
    • 22/12/13 17:39:21

    気付いてても二次障害にはなるよ。
    分かってても難しいのが発達障害。
    うちの子の場合は解離して記憶が飛ぶようになったよ。IQ130あるのに大事な事程穴ぼこのように忘れてる…

    • 5
    • 22/12/13 14:56:39

    >>4
    わかるよ
    学校であきらかにそうなのに支援学級へ行かせてない子の親は同じく変わっていて、遺伝なんだなって思う。
    自分もそうだから気づかないんだろうね。
    入学前から療育へ通わせたり対策してる子と差が広がっていく。

    • 2
    • 22/12/13 14:52:14

    うちの子はそんなんじゃない。
    バカでも五体満足で良かった。
    やんちゃなだけ のんびりなだけ 口が達者なだけ

    とか言ってる親のところの子は、何もして貰えないから生き辛くて まぁ、そうなるわけよ。

    • 5
    • 22/12/13 14:26:00

    >>4わかる。最後の行のパターンの人身近にいるわ。

    • 1
    • 22/12/13 14:02:20

    不登校児の8割は二次障害と言われてる。
    診断おりないと理不尽に怒られるばかりで更に病むからね。
    親も間違えた教育のままだし。
    子供が本当に辛い生き地獄を味わうだけ。
    世間体より子供が大事。
    でも親からの遺伝だから親もおかしくて子供を放置してる人もたくさんいる。

    • 9
    • 22/12/13 13:57:58

    本が出てるから読んでみてもいいかも。
    私は実際に二次障害をこじらせているんだけど、簡単に言うと、親ができないことを叱ったり、正しい支援も得られないまま本人に努力をさせても良くなるどころか、自分は何をやってもできないと諦めてしまったりして心を閉ざす…みたいな感じかな。
    ひどいと鬱とかかな。うまく言えなくてごめん。
    興味があるならいくつか本を借りてくるとかで読んでみるといいよ。

    • 6
    • 2

    ぴよぴよ

    • 22/12/13 13:50:53

    調べたら

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ